« 2024年08月 | メイン

2024年09月 アーカイブ

2024年09月02日

TrueNAS SCALE のハードウェアガイド

TrueNAS SCALE 24.04 の
SCALE Hardware Guide
Last Modified 2024-03-21 13:21 EDT
より
(上部の Edit page から表示される GitHub の内容によると、include で TrueNAS CORE の記述が再利用されている感じですので特に目新しい部分はありません。ただし、FreeBSD ベースの TrueNAS CORE より Debian Linux ベースの TrueNAS SCALE の方がドライバの対応は多いような気がしますので、より最新のハードウェアを使う場合は TrueNAS SCALE の方がトラブルは少ないかと思います。特に 2.5G LAN の RTL8125B の対応は TrueNAS CORE は設定が必要なのに対し、TrueNAS SCALE は特に何もする必要はありません)

再利用システムから高度なカスタム構築まで、TrueNAS の基本的な自由度は、ほとんどすべての x86 コンピュータ上で実行できることです。

最小システム要件

プロセッサ 2コア以上のインテル64ビットかAMD64ビットのプロセッサ
メモリ 8GB
ブートデバイス 16GBのSSD
ストレージ 1つのストレージプールに同じサイズの2台のデバイス

(訳注)
CPUはx86系のほどほどの古さの64ビットCPUならOK。SMBファイル共有だけならさほどパワーは必要ありません。
メモリは、あればあるだけキャッシュとして使われます。
また、Apps などを使う場合はそれを処理するための追加のメモリが必要となります。
が、システムの起動には4GBも使いません。とはいえ、SMBのネットワーク転送のパフォーマンスのためには、とにかく何よりもまずできるだけ大容量のメモリです。キャッシュの容量を超えると、ハードディスクのPoolなどではガクッと転送速度が落ちるのがわかります。
ブートデバイスは以前はUSBメモリを使うのが主流でしたが、現在はSSDが推奨です。また、64GB以上あるとスワップが取れます。ただし、それ以上無闇に大きくしてもあまり役には立ちません。
ストレージは最小でもミラー構成が組めるように同容量2台と書かれているだけですので、計画に合わせた台数が必要になります。
あと何も書かれていませんが、LANカード(NIC)は定評のあるものを使うのが良いです。転送速度に直結しますので、2.5G環境なら当然2.5G対応がいいでしょうし、1Gでもチップよってパフォーマンスが変わります。逸般の誤家庭では10Gもありえるでしょう。
(訳注おわり)

続きを読む "TrueNAS SCALE のハードウェアガイド" »

2024年09月03日

なぜ TrueNAS SCALE にするか

(他のNASアプライアンスなどとの比較は置いておいて、TrueNAS CORE とどっちにするか、という主旨で)

このところ、
TrueNAS CORE の Plugin のインストールが壊れているので、
TrueNAS SCALE の Apps で代用できるなら
TrueNAS SCALE を使った方がいいかもしれません。

あとは、新しめのハードウェアで
FreeBSD ベースの TrueNAS CORE では認識されない場合

NICに
2.5GのRTL8125Bを使っている環境で余計な設定作業をしたくない場合
(設定すれば使えるのですが)

FreeBSD より Debian Linux の方が親しみを感じる場合

Docker を動かすプラットフォームとして利用したい場合
(ちょっとひねりは必要ですが、Custom Apps で任意の Docker イメージを実行できるので。 別途 Linux 環境構築したり、 Windows パソコン上に Docker を実行できる環境を整えたりするのと比べてもいいかと)

などでしょうか。
2024年9月現在、TrueNAS.com のダウンロードも
優先度は TrueNAS SCALE の方が上に来ていますので、
そろそろ TrueNAS SCALE がメインストリーム、ということなのでしょう。

(以前の話)
なぜ TrueNAS にするか

TrueNAS SCALE 関連の記事

2024年09月04日

防災を想定したラジオ選び

災害大国日本、“もしも”に備えて考えておきたい「オーディオファン的 防災ラジオの選び方」 (1/2) - PHILE WEB

という記事で、

「非常時持ち出し防災バッグに入れておくためのラジオの選び方」

  • 必要十分に小型軽量であること
  • 乾電池駆動が可能であること
  • 乾電池の種類が単4であること
  • デジタルチューナーであること
  • イヤホン一体型ではなく外部イヤホン接続型であること
  • 外部イヤホン端子が3.5mmであること
  • ステレオイヤホンの左右両方から音が出ること
  • 防災時しか使わないものなので手頃な価格であること

というのが掲載されていたので、このところ、自分がラジオとかラジカセとか買ってる状態で、防災を想定したらどういう条件になるかな、という話です。

続きを読む "防災を想定したラジオ選び" »

TrueNAS SCALE の Apps 一覧

TrueNAS SCALE 24.04.2 の
Apps 一覧を書き出してみました。
壊れててインストールできなくなってる
Error: 13.2-RELEASE was not found! (TrueNAS CORE)
TrueNAS CORE の Plugin に相当する Apps が
TrueNAS SCALE にあるかどうか確認するのに役立てば、と。
一覧画面の説明文もあわせて訳しておきましたが、それぞれ試したわけでもないですし、Apps の用途も理解していないので意味は分かっていません。
見当違いな翻訳になっている場合はお知らせ下さい。

YouTubeの
TrueNAS scaleの全アプリを見る
を見て、やろうかなと思いました。

なお、
MiniDLNA はリストにないですが公開されている Docker イメージを利用して Custom Apps として設定することができます。
(そもそも TrueNAS CORE にもないですが)
TrueNAS SCALE に MiniDLNA をインストールする

続きを読む "TrueNAS SCALE の Apps 一覧" »

2024年09月05日

ミニPC選び

ミニPCとして、安価なモノは1万円台~2万円台のものまであるのですが、実際常用しようとするとこのクラスはややスペック不足が不満です。

YouTubeでこの動画を見て、

2024年8月のミニPC業界ニュース、価格動向まとめ

SSS級 10万円↑
SS級 8万円前後
S級 6万円前後
A級 4万円前後
N級 2万円前後

と分類しててなかなか興味深かった。
自分の場合も、
N級(N100)はちょっと用途を選ぶ感じで、
実際にサブ使いしている GMKTek NucBox10
A級 4万円前後
のクラス分けにドンピシャかなと思いました。

それなりに使う人のサブ使いは、この人の言うところのN級よりA級クラスの方が幸せだと思います。
そして、S級になると結構懐に痛いのでどこへ向かっているのか自分を見つめ直す必要があるのでは、と。

Ryzen 7 5800U の後継となるとちょっと値段が上がってしまうので、
Ryzen 7 5700U で我慢するか Ryzen 5 6600H とかにするか。
それかS級に切り換えるか。
そうすればもう少し世代が新しくなって、
Ryzen 7 5825U とか Ryzen 7 7735HS + Radeon 680M とか
Core i5 12450H とか。
ラインナップが変わっていくので、その時期ごとにお買い得品は変わっていく感じかな。
(その位になると別にミニPCじゃなくていいんじゃ、と思ってしまう。あと、グラボが刺さるミニPCっていうのは気になってる。PC部分はさほど性能が高くなくても、グラボを積めればけっこうゲームできるんじゃないかなと)

続きを読む "ミニPC選び" »

2024年09月06日

TrueNAS CORE のシステム用USBメモリ選び

TrueNAS CORE で運用しているマシンのシステム用USBメモリが故障したようなので、
新しいUSBメモリを探してみた。

TrueNAS SCALE ほどではないにしろ(TrueNAS SCALEでは起動用デバイスにUSB接続を利用しているとAlertで通知される)、バージョンが上がるにつれシステム用のディスクへの書き込みは頻繁になっているらしいので、もはやUSBメモリで起動する、という運用は過去のものとなりつつありますが、現実問題としてUSBメモリでブートする TrueNAS CORE はまだ残っているわけで。

ミラー化しているので残っているUSBメモリの容量が32GBなので、一応それに合わせて。

RUF3-K32GA-WH.jpg
バッファロー USBメモリ 32GB USB3.2(Gen1)/3.1(Gen 1)/3.0/2.0 充実サポート RUF3-K32GA-WH/N

BUFFALO RUF3-K32GA-WH/N

RUF3-K32GA-BK.jpg
RUF3-K32GA-BK/N
黒モデルもあります。

USBメモリで、書き込み性能が評価されていて、あまり高価なモデルではなく、コンスタントに調達できそうなモデル、ということで。

KIOXIA の U366 や U301 は書き込みがメチャクチャ遅いので使いものになりません。
インストール用にならまだしも。
(書き込み性能はUSB2.0 の U202 よりも低い感じ)

過去の記事
FreeNASの起動用のUSBメモリ

インストール用のUSBメモリを作る話
TrueNAS のインストールUSBを Rufus で作成する
TrueNAS SCALE のインストール用USBメモリを作成する


続きを読む "TrueNAS CORE のシステム用USBメモリ選び" »

SONY ICF-4900II

icf-4900ii.jpg

ポータブルラジオを探しててデザイン優先で入手した1台。

ほぼFMしか聴かないのですが9バンドラジオ。

続きを読む "SONY ICF-4900II" »

2024年09月14日

TrueNAS SCALE 24.04.2.1

truenasscale240421.png

TrueNAS SCALE 24.04.2.1 がリリースされています。

変更点は少なく、枝番的に小規模なメンテナンスリリースのようです。


TrueNAS SCALE 24.04.2 などからのアップデートは
TrueNAS SCALE のアップデート

TrueNAS CORE や TrueNAS SCALE 23.10.2 などの Train 違いの場合は、
TrueNAS CORE 13 から TrueNAS SCALE へアップグレードする
TrueNAS SCALE 24.04 にアップデートする

新規インストール・セットアップは
TrueNAS SCALE 24.04.2 のインストールTrueNAS SCALE 24.04.2 のセットアップ
にまとめてあります。

続きを読む "TrueNAS SCALE 24.04.2.1" »

About 2024年09月

2024年09月にブログ「きりしま屋」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2024年08月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35