TrueNAS SCALE 24.04 の
SCALE Hardware Guide
Last Modified 2024-03-21 13:21 EDT
より
(上部の Edit page から表示される GitHub の内容によると、include で TrueNAS CORE の記述が再利用されている感じですので特に目新しい部分はありません。ただし、FreeBSD ベースの TrueNAS CORE より Debian Linux ベースの TrueNAS SCALE の方がドライバの対応は多いような気がしますので、より最新のハードウェアを使う場合は TrueNAS SCALE の方がトラブルは少ないかと思います。特に 2.5G LAN の RTL8125B の対応は TrueNAS CORE は設定が必要なのに対し、TrueNAS SCALE は特に何もする必要はありません)
再利用システムから高度なカスタム構築まで、TrueNAS の基本的な自由度は、ほとんどすべての x86 コンピュータ上で実行できることです。
最小システム要件
プロセッサ 2コア以上のインテル64ビットかAMD64ビットのプロセッサ
メモリ 8GB
ブートデバイス 16GBのSSD
ストレージ 1つのストレージプールに同じサイズの2台のデバイス
(訳注)
CPUはx86系のほどほどの古さの64ビットCPUならOK。SMBファイル共有だけならさほどパワーは必要ありません。
メモリは、あればあるだけキャッシュとして使われます。
また、Apps などを使う場合はそれを処理するための追加のメモリが必要となります。
が、システムの起動には4GBも使いません。とはいえ、SMBのネットワーク転送のパフォーマンスのためには、とにかく何よりもまずできるだけ大容量のメモリです。キャッシュの容量を超えると、ハードディスクのPoolなどではガクッと転送速度が落ちるのがわかります。
ブートデバイスは以前はUSBメモリを使うのが主流でしたが、現在はSSDが推奨です。また、64GB以上あるとスワップが取れます。ただし、それ以上無闇に大きくしてもあまり役には立ちません。
ストレージは最小でもミラー構成が組めるように同容量2台と書かれているだけですので、計画に合わせた台数が必要になります。
あと何も書かれていませんが、LANカード(NIC)は定評のあるものを使うのが良いです。転送速度に直結しますので、2.5G環境なら当然2.5G対応がいいでしょうし、1Gでもチップよってパフォーマンスが変わります。逸般の誤家庭では10Gもありえるでしょう。
(訳注おわり)
続きを読む "TrueNAS SCALE のハードウェアガイド" »
TrueNAS SCALE 24.04.2 の
Apps 一覧を書き出してみました。
壊れててインストールできなくなってる
(Error: 13.2-RELEASE was not found! (TrueNAS CORE))
TrueNAS CORE の Plugin に相当する Apps が
TrueNAS SCALE にあるかどうか確認するのに役立てば、と。
一覧画面の説明文もあわせて訳しておきましたが、それぞれ試したわけでもないですし、Apps の用途も理解していないので意味は分かっていません。
見当違いな翻訳になっている場合はお知らせ下さい。
YouTubeの
TrueNAS scaleの全アプリを見る
を見て、やろうかなと思いました。
なお、
MiniDLNA はリストにないですが公開されている Docker イメージを利用して Custom Apps として設定することができます。
(そもそも TrueNAS CORE にもないですが)
TrueNAS SCALE に MiniDLNA をインストールする
続きを読む "TrueNAS SCALE の Apps 一覧" »
TrueNAS CORE で運用しているマシンのシステム用USBメモリが故障したようなので、
新しいUSBメモリを探してみた。
TrueNAS SCALE ほどではないにしろ(TrueNAS SCALEでは起動用デバイスにUSB接続を利用しているとAlertで通知される)、バージョンが上がるにつれシステム用のディスクへの書き込みは頻繁になっているらしいので、もはやUSBメモリで起動する、という運用は過去のものとなりつつありますが、現実問題としてUSBメモリでブートする TrueNAS CORE はまだ残っているわけで。
ミラー化しているので残っているUSBメモリの容量が32GBなので、一応それに合わせて。
バッファロー USBメモリ 32GB USB3.2(Gen1)/3.1(Gen 1)/3.0/2.0 充実サポート RUF3-K32GA-WH/N
BUFFALO RUF3-K32GA-WH/N
RUF3-K32GA-BK/N
黒モデルもあります。
USBメモリで、書き込み性能が評価されていて、あまり高価なモデルではなく、コンスタントに調達できそうなモデル、ということで。
KIOXIA の U366 や U301 は書き込みがメチャクチャ遅いので使いものになりません。
インストール用にならまだしも。
(書き込み性能はUSB2.0 の U202 よりも低い感じ)
過去の記事
FreeNASの起動用のUSBメモリ
インストール用のUSBメモリを作る話
TrueNAS のインストールUSBを Rufus で作成する
TrueNAS SCALE のインストール用USBメモリを作成する
続きを読む "TrueNAS CORE のシステム用USBメモリ選び" »
ポータブルラジオを探しててデザイン優先で入手した1台。
ほぼFMしか聴かないのですが9バンドラジオ。
続きを読む "SONY ICF-4900II" »
Creality Print v5.1.4 がダウンロードできるようになっています。
Creality Print
Linux版はまだないらしい。
続きを読む "Creality Print v5.1.4" »