PSP買いました。
妹のケータイを買いにいって、手続きが終わるまで約50分待ち。
錦糸町のヨドバシカメラをうろうろ。
ゲームコーナー。
なんだか、PSPのバリューパックだけあるみたいですね。
UMD発射機としてロットの若い奴が欲しかったのでソッコー購入しました。
ああ、給料日なのに無駄遣いしてていいのか…。
妹のケータイを買いにいって、手続きが終わるまで約50分待ち。
錦糸町のヨドバシカメラをうろうろ。
ゲームコーナー。
なんだか、PSPのバリューパックだけあるみたいですね。
UMD発射機としてロットの若い奴が欲しかったのでソッコー購入しました。
ああ、給料日なのに無駄遣いしてていいのか…。
PSPで再生できる動画形式への変換ソフトのImage Converter 2が正式版になるらしいです。
PSPを購入するなりソッコーでプレビュー版を購入した私には、
プレビュー版をすでにご購入いただいたお客様には、ご購入日時の早い方から順次、ソニースタイルにご登録されたメールアドレス宛に、特別先行ダウンロード(無償)のご案内をさせていただいております。
ということで、正式版を無償ダウンロードできるページのアナウンスが届きました。
とりあえずダウンロードしただけですが、ご報告まで。
PSPのシステムソフトウェアのアップデートが発表されたようです。
注意:このページでは1.50アップデートを配布しているわけではありません。
さっそくネットワークアップデートを試してみる。 おおー。無線でアップデートしてるぞ。かっちょえー。
3DAYS PRIEST 3rd | PSPアップデート
ネットワークアップデート、家のルーターWR7800Hでは、なぜかワイヤレスLANの接続がうまくいかなくて…。どっかの設定が専用のモードになってるんだろうな…。
トリプルワイヤレス同時通信が問題なのかな…。
でも、VAIOにPCカード付けて高速通信するために買ったのに…。
PSPのファームウェアがアップデートされたらしい。
音楽再生面とかセキュリティ強化だそうです
http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20050609#1118273265
末尾が増えているのでマイナーアップってことでしょうか。
UMDミュージック聴かない人は関係ないレベルのような気がします。
PSPのカラーバリエーションとして「白」が登場らしい。
カラーバリエーションとして「セラミック・ホワイト」を9月15日に発売する。バリューパックでの発売となり、価格は2万6040円(税込)。
ITmedia Games:PSPにインターネットブラウザを搭載――セラミック・ホワイトも発売
まだ2ヶ月も先と、ずいぶん先のようだが、黒に飽きてきた諸兄には垂涎のアイテムになるかと…。
PlayStation.jp | プレスリリース「新カラーPSP®登場」“PSP®「プレイステーション・ポータブル」バリュー・パック”セラミック・ホワイト『PSP-1000 KCW』
PSPのゲームです。アドホック通信で4人同時プレイができるアクションRPGらしいです。
Untold Legends: Brotherhood of the Blade
とりあえず一緒にプレイできそうな人もいないので買ってませんがオレメモとして。
誰かいないかなー。
一人ではプレイする気力が…。
デモを見る限りでは首が痛くなる視点のゲームのようですが…。
おお、PSPのシステムソフトウェアがアップデートしている。
しかもかなり数字が増えてる!
のに改良点が少ない。
2005年10月13日(木)から、システムソフトウェア バージョン 2.50のアップデートを開始しました。
システムソフトウェア バージョン2.50で更新される主な機能
ネットワーク [ロケーションフリープレイヤー]を追加しました。
[インターネットブラウザ]の[文字エンコード]に[自動選択]と[Unicode(UTF-8)]を追加しました。
[インターネットブラウザ]の[文字サイズ]と[表示モード]の設定が保存されるようになりました。
[インターネットブラウザ]でフォームの入力履歴が保存されるようになりました。
ビデオ 動画配信サービスなどで提供される著作権保護機能に対応した動画を再生できるようになりました。(“メモリースティック デュオ”に保存された動画)
※詳しくは、動画配信サービスなどの提供元にお問い合わせください。
※動画を入手/利用する場合に、料金などがかかるときがありますので注意してください。
設定 [日付と時刻設定]に[インターネット経由で設定する]を追加しました。
[ネットワーク設定]のセキュリティ方式に[WPA-PSK(AES)]を追加しました。
その他 キーボードで韓国語入力ができるようになりました。
“PSP”(プレイステーション・ポータブル)|“PSP” システムソフトウェア アップデート
……いりません……。
のでよっぽど気が向かないと更新しないかも(笑)。
PSPで動画を見るためには欠かせないエンコーダー、Image Converter 2 PlusがMPEG-4 AVC対応っていうことでマイナーバージョンアップ。
とはいえ、既存ユーザーも買わなきゃいけないらしいのですが、優待価格で1050円なので迷わず購入。
古いバージョンはアンインストールしてからインストールしないとならないらしい。
PSPのアナログパッドがとれてどっかに行ってしまいました…。
PSP用の動画変換プログラム、Image Converter 2 Plusの無償アップデートのお知らせが来ました。
「Image Converter 2 Plus」アップデートのご案内
Image Converter 2 Plusをアップデートするプログラムを提供いたします。
(update_IC2205.exe)
GV-MVP/GX2WのPSP用動画変換よりキレイな動画を生成するので、録画用PCで録画したMPEG2をUSB接続HDD経由で変換専用PCでImage Converter 2 Plusを使ってPSP用に変換するのが日課になっています。
今回のアップデート内容は、
・1ファイルあたりの最長記録時間を2時間から6時間30分に拡大しました。
・ファイル転送時にファイル分割が可能になりました。
とのことです。
続きを読む "Image Converter 2 Plus 無償アップデート(update_IC2205.exe)" »
動画をPSP用に変換するソニー純正ツールのImage Converter 2 Plusが、Image Converter 3にバージョンアップしました。
2 PLUSのユーザーは 525円でバージョンアップが可能ですが、ただの 2 のユーザーは対象外で、通常に購入し直さなければならないようです。正価は 2100円なので、厳しいですね、ソニー。
□お得情報! ・ソニースタイルで「Image Converter 2 Plus」をご購入いただいたお客様には、本ソフトウェアを優待販売価格(525円)にてご提供しております。※「Image Converter 2」は対象外になります
ソフトウェア ダウンロード | Image Converter 3
変更点は
ソニーエリクソン製携帯電話W44S対応
がメインのようです。
メモリーカードの世界は、SDとminiSDとmicroSDの三つどもえの戦いになっているような。
(xDピクチャーカードとメモリースティック Pro Duoは圏外)
ということで、世の中には、microSDからメモリースティックDuoに変換してくれるアダプタが存在しているらしい。
見かけるmicroSDの最大容量は2GBなので、8GBまでラインナップされているメモリースティック Pro Duoと比べると心許なさが漂いますが、秋葉原などで手に入る2GBのmicroSDが3,000円程度だとすると、8GBのメモリースティックが37,800円程度であることから、12枚(=24GB)分にもなりますので、まー複数枚使い分けるつもりでいればいいんじゃないかなあ、と思います。
(PSP用に512MB、2GB、4GBのメモリースティックPro Duoを持ってますが)
2007.7.15追記
※セツナさんより楽天でやすいところ紹介してもらいました。MSX-M8GS(ソニー専門店まいど)
お取り寄せとか、品切れの店も結構あるようですが、送料別で16,000円あたりの攻防が続いているようです。
4GBのメモリースティックだと10,000円ちょっとですか…。SanDiskのUltraIIが高速で評判いいみたいですね。
動画をエンコード後に一気にコピーするときとかに差が出るのでしょうか。
私が発見したのは、
KINGMAX DIGITAL Kingmax Multi-function microSD Card for Easy All-In-One Digital Enjoyment
TwinMOS Memory Stick Pro Duo Adapters
こんな情報を発見。
MemoryStick Pro Duo Report MENU
TwinMOSのはクオリティ低そうなパッケージだけど、上記で品質が●でオススメになっているPhotoFastのCR-5100もTwinMOS製とするウェブショップもあったりして、なかなか混戦模様。
メモリで有名なTwinMOS製です。
【楽天市場】micro SD→MS Pro Duo変換アダプタ PhotoFast:エムエム
もっとも、この変換アダプタのブームは2006年夏~秋のようで、いま秋葉原に行ったら勢力図が変わっている様な気もしなくもなかったり。
まあ、見に行ってみますかね。
PSPのメインで使用している4GBのメモリースティックDUOを忘れてきた。
*microSD→Memory Stick Pro Duo変換アダプタを購入したせいで、本体内には、変換アダプタが。
ゲームのセーブデータも、音楽のMP3も、最近のテレビの録画も、全部4GBのメモリースティックに入ってる。
今のPSPに入ってる変換アダプタには、まだ見るのが追いついていないドラマの最近の回…。
ようやく全てのミッションを攻略し、ラストの機体Fenrirを残すのみとなりました。
ここまでNormalでやってきてますが、実は、Normalやらなくていいっぽいです(笑)。
Easyで攻略して、機体や装備を揃えて、
一気にHardをクリアして、
ACEでクリアすれば最後の機体が揃うらしいです。
とりあえず、長いので、お小遣いで機体を買いそろえていきます。
あと、KILL RATEを100%にしないとならないので、前半の楽勝ミッションはショボイ機体で出撃せねば。
通勤中に、ドラマの録画を見たり、音楽を聴いたりと大活躍のPSPですが、
初期型基板の黒から、メタリックブルーに買い替えました。
ACECOMBAT X、無事ACEランクでのキャンペーンクリアを終了し、「あと1機」と言っていたFenrir出現。
ちょっと(かなり)お金がなくて、KILL RATEを上げながらなんとか貯金して、全機揃えました。
KILL RATE 上げはきついなー。
F-4Eなどはほとんどのミッションで使えないような気がする。
PSP2というほど違われても、既存の資産の継承等に間違いなく支障をきたすので、互換性が残ったまま、ハードウェア的に拡張されているような、そんな
「PSP+」という仕様を要求してみます。
PSP+イメージ図。UMDカバーの「PSP」ロゴが「HDD」になっているのがミソ。
2007年9月20日、新型PSPが発売されましたね。
売れ筋は黒らしい気がします。
まあ、動画を見たりする場合は画面のフレームが黒い方がいいと思っているので、同感です。
で、お店で気づいたのですが、新機能のビデオ出力、
AVケーブル (RCAピンジャックのフツーのビデオ)
Sビデオケーブル (S端子)
D端子ケーブル
コンポーネントAVケーブル
の4種類あるのですが、
AVケーブル (RCAピンジャックのフツーのビデオ)
Sビデオケーブル (S端子)
は、ゲーム画面の出力ができません。(買いたい気持ち50%減)
新カラーが追加されるのはまだ先になりそうだし、見送りかなあ…。
これまでは2台目として、青いヤツを使っていましたが、
新しいうす・ちーさいヤツがなかなか評判いいみたいなので、購入してみました。
ちなみに、ガンダムの新しいヤツでも買うかなと思っていたのですが、そっちは品切れ。
まあ、そのウチ見かけたら買えばいいや、と。
えー。「ACE COMBAT X」は「ACE COMBAT 5」に比べて操作性の点と色気の点でプレイしててむなしくなってきたので、「ガンダムバトルクロニクル」に手を出してみました。
まあ、ヨドバシの店頭で延々デモが流れてて、それで洗脳されたクサイです。
とりあえず、定番の説明書を見ずにUMDロード、PSPスタート(アホか)!!
まー手抜きっぽいゲームで使用している3Dモデルを使用したようなオープニングが始まります。
ふーん。アートディンクですか…「A列車で行こう」とか「地球防衛軍ⅡFAR SIDE MOON」とかですかねー。
ちなみに、シリーズ3作目?になるらしいですが、以前の作品は未プレイです。今回は「全ミッション通信協力プレイ可能!」っていうのが買う動機ですから。
今まで使っていたPSPの外装にちょっとヒビが入ってて、そろそろ世代交代かな、と思ってたときに店頭で色の違うPSPを同梱したパックがあまり高くなく(本体+ゲームにちょっと毛が生えた程度で)売られていたので購入してみました。
モンスターハンターポータブル 2nd G ハンターズパックG
とりあえずあんまりやり込むつもりはないのですが、XLink Kaiを導入してオンラインプレイぐらいやってみたいですね。手持ちのアダプターWLI-USB-KS11Gだと古くてダメでした(笑)。ゲームリンクXIIでも買ってきますか。
PSP-3000を買いました。
PSP-3000でゲーム画面をSビデオ出力
モンスターハンターポータブル 2nd Gをインターネット越しにオンラインプレイするために導入。
USB ワイヤレスLANアダプタはXLink Kai公式推奨品という、
PLANEX GW-US54GXS
しか選択の余地がないそうなので素直にそれを買ってきました。2000円ほどです。
モンスタハンターポータブル2nd Gのインストールデータが580MB。
ドラマとか先に見たいヤツから見てると、見てないままメモリースティック内に溜まる動画と、
MP3。
ちょっと4GBだと手狭だと思って、16GBが発売されてこなれた8GBでも、と見に行く。
1GB、2GB、4GBのメモリースティックに、「MARK 2」の表示が。
エンコードしたもののみてないドラマがメモリースティックを圧迫しているので、
microSDHC8GBをメモリースティックDUOにするやつを買ってきました。
MSDX2-ADP3
ハマダ電機で950円。
輸入販売元として国際産業技術株式会社っていうのがパッケージに印刷されている。
対応容量は
micro SD/micro SDHC 128MB~8GB
とのこと。
microSDHC8GBはSanDiskのバルクを2枚。3850円×2。フツーサイズのSDカードにするアダプタがついてるけどもういらない(笑)って感じです。
ついでにmicroSDHC8GB対応のUSBメモリーカードリーダー/ライターをGREEN HOUSE GH-CRMR1-SWAを購入。880円。
1万円弱で8GB×2です。
フツーのメモリースティックの8GBだと1枚8千円程度ですから、お得感があります。あと、USBフラッシュディスク代わりにも使えるしね。
液晶の改良
マイク内蔵
映像のインターレース出力対応によりゲーム画面がプログレッシブ入力に対応していなくてもテレビに表示できるように(アナログ出力対応)
した新型を2008年10月16日に発売予定、とのこと。
ゲーム画面をテレビに表示するのとキャプチャーの両立に行き詰まってたので、なかなか朗報です。
本体のサイズ・重量は変わらないみたいです。(踏襲、と表現)
色は、黒・白・銀の3色でスタートの模様。
さらなる高画質化を実現し、マイクを標準搭載した PSP®「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000) 2008年10月に日米欧で新発売
PlayStation.com(Japan) | お知らせ | PSP®「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000) 2008年10月に日米欧で新発売
また、
『機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム』(株式会社バンダイナムコゲームス)の同梱版を11月20日(木)に24,840円
『パタポン2 ドンチャカ♪』(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)版を11月27日(木)に23,800円
『DISSIDIA FINAL FANTASY(ディシディア ファイナルファンタジー)』(株式会社スクウェア・エニックス)版を12月18日(木)に25,890円
なども計画されているらしいので変わった本体がほしい人は要チェック。
そして、9月2日に発表された最大のニュースが、
PS3®を介して遠方のPSP®ユーザー同士でもネットワーク経由でアドホックモードの対戦協力プレイをお楽しみいただくことが可能となる無料オンラインサービスの導入も2008年秋に予定しております。本サービスでは、PSP®専用ソフトウェア『モンスターハンターポータブル2nd G』(株式会社カプコン)をはじめとするアドホックモード対応のタイトルで、離れたユーザー同士が協力、対戦プレイなどのコミュニケーションをお楽しみいただけます※3。
PlayStation.com(Japan) | お知らせ | PSP®「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000) 発売日決定
XLink Kai相当の機能をPS3を使ってSONYが提供する、ということらしく。PS3の起爆剤になったりしたら面白いなと。
PSP-2000では、ファームウェアをアップデートしてもアナログビデオ・S端子からはPSPのゲーム画面は出力できません。
PSP-3000でアナログ出力ができるようになったと思ったら、PSP-2000のファームウェアをアップデートすればできるらしいです。
お使いのテレビと接続するケーブルがインターレース映像出力の場合も、PlayStation®規格ソフトウェアの映像を出力できるようになりました。
(中略)
バージョン 5.00で出力できるようになったケーブル(インターレース)
- D端子ケーブル(D1端子に接続しているとき)
- Sビデオケーブル
- AVケーブル
システムソフトウェア バージョン5.00で更新される主な機能
ので、PSP-3000じゃなくて、Sビデオケーブル買ってくるかな…。
PSP-2000のファームをあげただけでは出力できない、ゲーム画面をAVケーブルやSビデオケーブルで出力できるので、PSP-3000はアナログテレビで大きな画面でプレイしようという人には朗報でしょう。
D端子もD1が出せるとか。
ただし、キャプチャーしようとしたら、
ということで、きっちりコピーガード信号も出力されているようです。
PhotoFast製MicroSD→MS PRO Duo変換アダプタ CR-5400には、なんと、2つのmicroSDHCスロットがあります。
PSPにコイツを差すとどうなるのか知りたいです。
おぉ~15GBとして認識されました!
やっとCR-5400が届きました。: 中学生ゲーマーの改造PSPLIFE
フツーに2枚分の容量になるようです。
しかも、なんだか読み出しが速いらしいです。(IDE RAIDみたいなもんか?)
2枚セットしてからフォーマットして使って、その位置の組み合わせでしか使えないらしいので、
たぶん、ばらして使うとひどいことになると思うので、差し替えて使うのは無理、と。
(2セット用意してどっちがどっちか把握するのも面倒)
PhotofastでPSPの容量プラス32GB!
CR-5400 : Akihabara News .com
microSDHC 2枚差しでMSで注目していたPhotoFast CR-5400を買ってきました。
パッケージ。
まあ、特にどうと言うこともありません。
中身。
他でも書かれていますが、microSDカード2枚分くりぬかれているワケで華奢です。
今回は先日安くて衝動買いした2枚のSanDIskのmicroSDHC 8GBを2枚使います。
買ってきて始めてClass2だったことに気づいたちょっと残念なカードですが、今回秋葉原で偵察した感じでは、SanDiskのバルクでmicoSDHC 8GBのClass4なんてありませんでした。
もちろん16GB×2枚なんてリッチなことを踏み出すには価格差があんまりにもでした。
PSPに装着するとこんな感じ。
[設定]の[本体設定]でフォーマットします。
14GBの容量が認識されています。
CR-5400 + SanDisk microSDHC 2GB Class 2 ×2枚使用
早速ベンチマーク。
microSDHC→メモリースティック PRO DUO変換アダプタ MSDX2-ADP3のときのベンチマーク結果と比較すると、別段どうってことのないスコアですが、これは、IO DATAのUSB2-8inRWが速くないせいかもしれません。
TMPGEncでPSP用にエンコードする
TMPGEncは、PSP用のエンコードができるのだが、その設定が実は手軽でない。
からダウンロードしてきた設定ファイルをもとに実施。
設定されている内容は
*出力コンテナの種類:ポータブルゲーム機器
映像設定(1)
*プロファイル Main
*レベル Level 2.2
*サイズ 480 x 272
*アスペクト比率 画面アスペクト比 16:9
*フレームレート 29.97 fps (プログレッシブ)
*レート調整モード 1パス 固定量子化
*動き検索範囲 240
ビットレートバッファ 1149.984 kbits
ビデオフォーマット自動
■シーンチェンジ検出を行う
映像設定(2)
*GOP長 120
*B フレーム数 2
*参照フレーム数 3
量子化係数 Iピクチャ 24
Pピクチャ 25
Bピクチャ 27
*エントロピー符号化モード CABAC
サブピクセル動き検索モード 1/4ピクセル単位
音声設定(すべてデフォルトとのこと)
AACエンコーダ
サンプリング周波数 48000 Hz
チャンネルモード ステレオ
ビットレート 160 kbits/sec
MPEGバージョン MPEG-4(ISO/IEC 14496-3)
オブジェクトタイプ Low Complexity
出力フォーマット Raw
その他
*サムネイル作成方法 先頭フレームの画像でサムネイルを作成する
プロパティ
タイトル
説明
コメント
という内容でした。
*印が設定項目で、ついてないのはデフォルトと説明されています。
先日導入した、2枚のmicroSDHCでメモリースティックPRO DUOになるというCR-5400ですが、
実はちょっぴり長いのです。
純正が30.5mm程度なのに対し、CR-5400は31.3mmくらい。
比べてみると、確かに長いです。
新型PSPのニュースがリリースされた。
小型・軽量化を実現し、様々なコンテンツをもっと手軽に持ち歩けるポケットサイズのPSP
PlayStation.com(Japan) | お知らせ | PSP®go PSP®の新ラインアップとして、日米欧アジアにて2009年秋発売
遅くて容量的にも限界の見えているUMDを排除して、16GBのフラッシュメモリを内蔵、
ゲームは、PSP本体でダウンロード、PS3経由、パソコン経由が想定されている模様。
11月1日発売、税込み26,800円。
ようやく店頭で見かけて買うことができました。
とりあえず説明書も見ずに、ファームウェア更新(ver 6.36が同梱)、メディアインストール。
キャラクター作成。
MHP2Gのセーブデータがあると、プレイ記録が残るのと、オマケアイテムが貰えるみたい。
ぽかぽかアイルー村のセーブデータがあると、またオマケアイテムが貰えるらしい。
PSP-3000のゲーム画面出力で、コンポジットと、S端子は、ビデオキャプチャーのために持っているのですが、居間のテレビに表示させると、黒枠が残念。
そこで、
4Gamer.net ― PSPの画面をHDMI接続でディスプレイやテレビに出力できる「HDMI UpScaler」11月末に発売
で紹介されている、
HDMI UpScaler LKV8000
を購入して試してみた。
NGPの正式名称が発表されたらしいです。「PlayStation®Vita」(えー)
Wi-Fiモデル: 24,980円(税込)/249USドル/249ユーロ
3G/Wi-Fiモデル: 29,980円(税込)/
(中略)
SCEは、2011年末のPS Vitaの発売に向けて、今後もPS Vitaの魅力を訴求していくとともに、携帯ゲーム機市場のさらなる拡大を強力に推進してまいります。
革新的な遊びを実現する次世代携帯型エンタテインメントシステム 名称を「PlayStation®Vita」に決定
GTX 560TiのCUDAを有効にするために、TMPGEnc Video Mastering Works 5 にアップグレードしました。
以前のバージョンも利用し続けられる変則的なバージョンアップも受けられるのですが、まあ、いままでも以前のバージョンが欲しくなったりしたことはないので。
PSPを手放すときは、
1.機器認証解除
[PlayStation Network] > [アカウント管理] > [機器認証]
"PlayStation Store"で購入したコンテンツは、再生できる"PSP"の台数が制限されています。制限を越えると新しい"PSP"でコンテンツが再生できなくなります。
2.設定の初期化
[設定] > [本体設定] > [設定の初期化]
"PlayStation Network"アカウント情報を含む"PSP"本体に保存された設定を初期化します。アカウント情報が残っていると、不正にコンテンツを購入される危険があります。
の2つが必要です。
特に機器認証の解除を忘れて買い換えていくと、6台目のPSPでダウンロードしたゲーム等が一切遊べません。
また、すでに持っていない機器の認証はユーザー側では解除できない、という謎仕様なので、手放してしまっていたら、ソニーのサポートに解除を依頼するしかありません。
(以前は、手放すときは本体を初期化すればいいだけのように書かれていた、と苦情をつけたら結構すぐ修正されました)