PSPを購入してから少し使って見たのでそのあたりのレポートなど。
まずは512MBのメモリースティックDuoを購入しました。Sandiskのが\10,800、SONYのが\12,800でしたが、なんとなく、メディアの外観がSONYの方がカッコイイのでSONYのに。
(どうせPSPの中に入ってて見えないんですけどね)
これで、Image Converter 2で変換したMPEG4動画を転送して見ることができるというものです。
とりあえず転送したのは「義経」と「魔法先生ネギま!」。各3話ずつ転送。
再生。
うーん。あんまりきれいじゃないですね。
192K/sなんでこんなモンかと思いつつ、まあ、この程度見られればヨシとすべきかな、と思わなくもないです。
止まっている画像はキレイになりますのでテロップや字幕はさほど読み取るのに苦労しないのでいいと思います。
ただ、PSPの液晶はワイドスクリーンなので、左右余らせるか、上下を切り捨てるか、若干悩みます。
あと、レジュームしないみたいで、再生中に電源切っても、元の場所から再生できないみたいです。こればかりはちょっと惜しいですね。
アニメもかなりキツイものがありますが、この値段の再生装置でこの程度で見られるのだからヨシとしなければならないのでしょう。
変換ソフトのImage Converter 2はSONYのサイトでオンライン購入で\1000円でダウンロードできます。
実質的にPSP用に変換するしか任務がないですが、高いものでもないのでサクッと買ってしまいましょう。
拡張子がMP4というファイルとサムネイル(*.THM)らしきものを作成します。
プレイリストにサムネイルが表示されると、ちょっとカッコイイですね。
それから、オプションについて。
バリューパックなんで、特に困りませんが、リモコンはなんの役にも立たないので封印決定。この辺はGaiさんの見解と全く一緒ってとこでしょうか。
MP3プレイヤーとして使用する場合は、本体をHOLDにロックした状態で、電源オフでもリモコンの再生ボタンを押すと電源が入ります。
もう一回再生ボタンを押すと再生が始まります。
前後の曲へのスキップ、早送り巻き戻しができますが、「停止」と「電源オフ」ができません。
また、リモコンだけで操作する場合は本体がカバンの中って事もあるんでしょうが、液晶が表示されてるのも気になります。
本体の省電力設定で短い時間で液晶オフになるようにしておけってことなんでしょうか。
まあ、音質なんかは外でヘッドホンで聴くだけなので、特に注文はないですし、本体ですが、漢字が表示される液晶は、古いMDプレイヤーを使っていた自分からすれば大躍進なので不満はないですね。リモコンに液晶ついてるバージョンのポータブルオーディオ並みのオプションリモコンは欲しいですね。
ということで、リモコンは封印して、本体を直接操作すれば、MP3プレイヤーとして使えるからいいや、と。
電池は結構持つ印象ですね。
ただ、スペアの電池が売ってる割には、電池を単体で充電できるオプションがないのが残念です。
いずれ出てくるか、サードパーティーから出るでしょうから今だけでしょうけど。
ゲーム機なんで、バッテリーのスペアを持ち歩いて、出先で交換しながらゲームをし続けることができるのは大事なんじゃないでしょうかね。
2/4追記
私に、
「初期ロットは手を出さない方がいい」
とアドバイスしてくれたさくぴももう手を出したみたいです(笑)。
世間で騒がれているような不具合はないです。 アタリを引いたということですかね。
3DAYS PRIEST 3rd | PSP買ってもうた
私も、ドット死にとかないですし、UMDは発射されないし、特に問題ない感じで使えてます。
MP3プレイヤーは他に持ってたり、iPodとかと比較すると見劣りするのはやむなしでしょうが、
動画プレイヤーとしては現在重宝しています。
(通勤電車の中でドラマ録画したのみてる)
録画データは、
MTV2000+FEATHER XでMPEG2で録画
↓
Image Converter 2でMP4に変換
↓
PSP内のメモリースティックDuo 512MBに転送
って感じで見てます。
録画→変換が自動じゃないので、
録画した日の翌日寝る前にエンコードかけて、その翌日転送して、っていうことで、2、3日遅れてみることになるのですが、まあ特に不自由していないです。
今はNHKの「義経」見てます。
ふにゅーFEATHER2005とか出てるのか。
このクールは全部パソコンで録画してるので多チャンネル同時録画がちょっとほしい…。
2005.2.8追記
Image Converter 2 ver. 2.1 正式版がリリースされました。
2007.7.8追記
PSP、2代目へ。