« 2020年01月 | メイン | 2020年03月 »

2020年02月 アーカイブ

2020年02月03日

FreeNAS 11.3 Release が利用可能になりました

TrueNAS 12.0がリリースされました!
FreeNAS 11.3-U1 が出ています。

freenas113.png

FreeNAS 11.3 がリリースされました。
とりあえず冒頭部分のみ翻訳。
最後まで翻訳終わりました。翻訳しただけなので、何がどうなってるのか理解していないので、変なところがあったらフォローお願いします。

FreeNAS 11.3 へのアップデートを公開しました。
FreeNAS 11.3 のインストールFreeNAS 11.3 のセットアップFreeNAS 11.3 で SMB 共有を設定するFreeNAS の SMB を 11.3 の ACL Manager で説明してみるFreeNASハードウェアガイドを公開しました。

また、11.2にとどまっている人の為にバグフイックスと、来たるWindowsの接続性変更に対応する11.2-U8が出ています。

FreeNAS 11.2-U8


FreeNAS 11.3-RELEASE

2020年1月28日

FreeNAS 11.3-リリースが通常に利用できるようになったことをお知らせします!
11.3のシリーズは一年間の開発努力に相当して、それとともに多種多様な改善とフィックスを持ってきます。

このアップデートによって持ち込まれる多くの新しい機能の潜在的影響に精通しているようになるために、更新処理の前に完全にこれらのリリース・ノートを読み込んでください。どんなバグでも https://jira.ixsystems.com/projects/NAS に報告してください。

このリリースをインストールするために、インストールの指示を読むために、そして、インストール・ファイルをダウンロードするために、https://www.freenas.org/download/ を参照してください。

大きな新しい機能と改善

以下のハイライトのように、FreeNAS 11.3は多くの新しい機能と改善を含みます:

・再インプリメントされたレプリケーション・エンジンは、最高10GBのレプリケーション速度(10x改善)、失敗した転送に関するリジューム・サポートならびにローカルにレプリケートする能力を許します。
・ACLマネージャー - FreeNASウェブ・インターフェースによって直接SMB ACLのセットアップと管理を許します。
・SMBシャドウコピーは、現在新しいシェアのためにデフォルトで有効にされます-
注:スナップショットは、スナップショットのUSEDサイズがファイルの変更を示している場合にのみ、Windows「[以前のバージョン] タブ」で表示されます。
コミュニティ・プラグインのリポジトリーはつくられました、ユーザーは公式に、サポートされるiXsystemsでないサードパーティー・プラグインを現在つくることができて、配信することができます。
・チェコで、フランスで、日本で、ロシアで、簡易中国語のための更新された翻訳。その上、さらなる翻訳を追加するプロセスは、大いに改善されました
i・SCSIウィザード - 新しいiSCSIターゲットをつくるプロセスを合理化して、数クリックで済むようになりました。
・アラートシステム・オーバーホール - より粒状のアラート(アラートしきい値を決めるコントロールだけでなく)。
・ダッシュボード・アップデート - 初期ダッシュボードには、ネットワークトラフィック、CPU/メモリ使用率など、システムステータスのライブビューが表示されるようになりました。
・プラグインのためのNATサポート - 各々のプラグインが貴社のネットワーク上に専用のIPアドレスを持つ必要を除きます。
・フル機能の2.0のAPI - REST接続とWebsocket接続の両方が含まれているため、FreeNASは、Webインターフェイスで使用されるものと同じAPIを介して完全にスクリプト化され、駆動されます。
・大きなプール作成支援 - 多数のディスクでZFSプールを作成する場合、UIを使用して、残りのすべてのディスクでVDEVレイアウトを自動的に繰り返すことができます。
・ZFSパフォーマンスは、さまざまなワークロードに対して全面的に最適化されています。

11.3-RELEASE へのアップデート


続きを読む "FreeNAS 11.3 Release が利用可能になりました" »

2020年02月05日

FreeNAS 11.3 の Large Pool Creation Assistance (大きなプール作成支援)を試す

largepoolcreationassistant.png

FreeNAS 11.3-RELEASE の情報によると、

・大きなプール作成支援 - 多数のディスクでZFSプールを作成する場合、UIを使用して、残りのすべてのディスクでVDEVレイアウトを自動的に繰り返すことができます。

という機能が追加されたらしいので、ESXiの仮想マシンのFreeNASに仮想ハードディスクを10個ぶら下げて、Mirror×5という構成にするシナリオを試してみます。

続きを読む "FreeNAS 11.3 の Large Pool Creation Assistance (大きなプール作成支援)を試す" »

FreeNAS 11.3 へのアップデート

FreeNAS 11.3 へのアップデートは、

・FreeNAS 11.2-U7のUpdateからTrain変更でアップデート
・manual-updateファイルを使ってアップグレード
・USBメモリからアップグレードインストール
(後に 11.2-U8 が出てますので、どのパターンでも11.2系の最新まで進めてから Train 変更)

の3つがあると思いますが、
とりあえず、ESXi上の仮想マシン、実機2台で普通にUpdateからアップデートしてみました。

ESXi Pentium G4560 上の仮想マシン2スレッド、SSD
アップデート 2'50" 再起動 2'20"

MicroServer Turion II NEO N54L USB
アップデート 30'58" 再起動 9'40"

Q1900M J1900 USB
(MiniDLNAのJailあり)
アップデート 2:44'26" 再起動 25'18"


続きを読む "FreeNAS 11.3 へのアップデート" »

2020年02月12日

FreeNAS 11.3 のインストール

TrueNAS 12.0 のインストールをアップしました。



UIが新しいものになって、ついに旧UIと決別しました。

とはいえ、USBメモリ上にインストーラーを作成して、インストールするところまでは、
従来と大差ありません。

FreeNAS 11.2 のインストール

インストール用のUSBメモリやCD-Rから起動したら、
インストール作業は続きで。

#基本的には11.2の焼き直しです。

続きを読む "FreeNAS 11.3 のインストール" »

2020年02月13日

FreeNAS 11.3 のセットアップ

TrueNAS 12.0 のセットアップをアップしました。



FreeNAS 11.3 のインストールが完了したら、GUIを利用してセットアップしていきます。
まずはフツーにNASとして利用するところまで進めます。
(Sambaの設定は新機能のACL Managerを使用するので、次かな。長い割に設定項目は少ないのですが。ちょっとこうなってくるとWizardの復活が待ち遠しいかも)

freenas_11_3_14.png

あたらしいダッシュボードから開始します。

続きを読む "FreeNAS 11.3 のセットアップ" »

FreeNAS 11.3 で SMB 共有を設定する

TrueNAS 12.0 で SMB 共有を設定するをアップしました。



Windows から FreeNAS の共有フォルダを利用できる用にする設定方法です。
FreeNAS の SMB を 11.2 のUIで説明してみる の焼き直しです。(とはいえ今回はセットアップからの続きの部分だけで、残りの用途別の設定例とかは後日別エントリーになる予定)

FreeNAS 11.3 から、Windows ACL を FreeNAS の GUI からコントロールできるようになりましたので、それを使っていくスタイルです。

(従来通り Linux スタイルのアクセス権制御もできるみたいですが、どうもなにかと新しい Windows ACL での制御に持ち込みたがる気がするので、チャレンジする人はある程度覚悟が必要鴨しれません(苦笑)。

インストールしてから、この設定ができるようにするまでは、
これまでの記事などを参考にしてください。


続きを読む "FreeNAS 11.3 で SMB 共有を設定する" »

2020年02月18日

FreeNAS の SMB を 11.3 の ACL Manager で説明してみる

TrueNAS 12.0 版を掲載してみました。
TrueNAS の SMB を ACL Manager で説明してみる


FreeNAS の SMB を 11.2 のUIで説明してみるの焼き直しです。 FreeNASのUIとして11.3でACL Managerという機能が装備されたので、それを利用していくスタイルです。 基本的なSMB設定は、 FreeNAS 11.3 で SMB 共有を設定する でざっくり説明しています。

freenas_113_aclm_01.png

FreeNAS 11.3 の ACL Manager は基本的には
Storage > Pools > プールの中の任意のデータセットの右の縦三点 > Edit ACL
から入ることができます。

freenas_113_aclm_02.png


FreeNAS の SMB といってもいわゆる Samba をGUIで設定しているわけで、特別なことはないと思うのですが、よく考えたら、FreeNAS を使うまで Samba なんて使ったことがない人などもいるかもしれないし、それこそそのコストパフォーマンスから、FreeNASこそが初NAS(というか初非Windows OS)だったりする人もいるのだろうなあ、と思って、自分が普段設定するときのいつもの設定内容(FreeNAS 11.2 のインストール参照)だけでなくて、もう少し説明があってもいいかな、と思いました。

英語ですが、チャレンジングな方は FreeNAS Documentation の 11.3-RELEASE User Guide の 12.5. Windows (SMB) Shares や、10.2.13. ACL Managementも参考にしてみてください。

とまあ新機能なんで試してみましたが、FreeNASでそんな詳細なアクセス権設定が必要かというとちょっとACL Managerで管理するべきか迷っているところはあります

続きを読む "FreeNAS の SMB を 11.3 の ACL Manager で説明してみる" »

2020年02月22日

FreeNAS 11.2-U8

FreeNAS 11.3がリリースされていますが、まだ11.2にとどまっている人の為のバグフィックスリリースが出たようです。なお、Microsoft Windowsから接続している人の接続の変更に対応する修正も含まれているようです。
FreeNAS 11.2-U8

2020年2月18日

FreeNAS開発チームは、FreeNAS 11.2の8番目のアップデートがリリースされたことを発表します。これは主にバグ修正リリースであり、11.2-STABLEトレインに残っているいくつかの問題に対処し、FreeNASユーザーがMicrosoft Windowsを使用している場合に来たるAD/LDAP接続への重要な変更に備えるためのものです。

11.2システムのユーザーは、ガイドの手順に従って11.2-U8にアップデートすることをお勧めします。

続きを読む "FreeNAS 11.2-U8" »

2020年02月24日

Ryzen 5 3400G + Fatal1ty B450 Gaming-ITX/ac でマシンを組む


ASRock Fatal1ty B450 Gaming-ITX/ac
mini-ITXサイズのゲーミングマザーボードなんだけど、自分自身は発光しないらしい。
で、今使ってるA320M-ITXとあんまり値段差がないので、チップセットの違いとか試してみようかなと思って。

スペック的な違いとしてはWi-Fi/Bluetooth搭載・Sound Blaster CINEMA5搭載・PCI-E スチール製スロット、USB 3.1 Gen2みたいな感じかな。アドレサブル LED ヘッダーとか光らせないから関係ないし。

本当はRyzen 3 3200G、Ryzen 5 3400Gと来てたので、CPUにRyzen 5 3600を採用したいとずっと考えて構成を検討していたつもりだったんだけど、最終的にまたRyzen 5 3400Gで日和ってしまった。

やはり、CPU+グラボとなるとなかなか…。


続きを読む "Ryzen 5 3400G + Fatal1ty B450 Gaming-ITX/ac でマシンを組む" »

2020年02月27日

FreeNAS 11.3-U1

FreeNAS 11.3-U2が来ています。



早速FreeNAS 11.3-U1が来ているようです。

FreeNAS 11.3-U1
2020年2月25日
iXsystemsからFreeNAS 11.3-U1がリリースされました。これは11.3の最初のメンテナンスリリースであり、FreeNASと今後リリースされるTrueNAS 11.3リリース・トレインの両方に対して、約100の修正と改良が加えられています。スナップショット、レプリケーション、およびディレクトリサービス機能の数多くの改善、暗号化されたプールのサポートの改善、CVE-2019-14907に対処するためのSambaの更新、およびUI全体にわたるその他の視覚的またはヘルプテキストの改良が行われています。このリリースのその他のハイライトを次に示します。:

マルチパスドライブを交換するためのバグ修正 [NAS-105059]

VNETのjailインストールに関するバグを修正しました。 [NAS-104963]

SMBシャドウ・コピー・モジュールの修正 [NAS-105015 ]

iSCSI構成のバグ修正 [NAS-104954, NAS-104789]

すべての11.3-U1の変更の詳細なリストについては、完全な11.3-U1Jiraチケットを参照してください。

ひとつ前のバージョン:
FreeNAS 11.3 Release が利用可能になりました

About 2020年02月

2020年02月にブログ「きりしま屋」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2020年01月です。

次のアーカイブは2020年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35