« 2023年07月 | メイン | 2023年09月 »

2023年08月 アーカイブ

2023年08月03日

GMKtec NucBox10 Ryzen 7 5800U 16GB 512GB を買った

R0019742.jpg
GMKtec NucBox10
GMKtec NucBox10 をAmazonで購入
現在では取り扱いがなくなったみたいで、 Ryzen 7 5800H か Ryzen 7 5700U のモデルから選ぶことになりそう。

ちょっと勢い余ってポチってしまった、GMKtec NucBox10
8コア16スレがロマンなのだ。
CPUは Ryzen 7 5800U で、2021年1月出荷の少し古めのノート向けらしいけど、ガッツリデスクトップは他に持ってるし、
ノートパソコンみたいに、液晶やキーボードなどの装備も考慮事項に入ってこない(しかもその分安い)のは気楽でいいような気すらします。かな入力はキーボードのレイアウトの選択肢が厳しい。
似たような価格で5800Hを搭載した商品も見かけますが、あちらはTDPが45Wなので、TDP 15Wの5800Uよりはるかに熱的に厳しそう。ま、そもそも実売価格ではセールやクーポンで結構値段差があるのですけど。

Passmark値
5800U 18620
5800H 21144
5600U 15481
5700U 15841
N100 5554

GMKtec NucBox9 は5600Uなんだけど価格差があんまりない。6コア12スレで十分と感じてわずかな金額差で納得できるかどうかが分岐点か。
(あとセールとかクーポンのタイミングか)
ボディの色がこっちの方が無難なグレー。

続きを読む "GMKtec NucBox10 Ryzen 7 5800U 16GB 512GB を買った" »

Creality K1 で普通のPLAを出力する

k1_general_pla.jpg

とりあえず右側の Material のところに

Generic-PLA_1.75

というのがあるのでこれを選択すればいいのかな。

続きを読む "Creality K1 で普通のPLAを出力する" »

2023年08月05日

GMKtec NucBox10 への Windows 11 のクリーンインストール

N100のミニPCを買ったせいで目について買ってしまったRyzen 7 5800U搭載のミニPCの GMKtec NucBox10 だけど
特に問題はないので自分が使う分にはそのままでよかったんだけど、
Wi-Fiカード(RZ608)のドライバーがないっていうレビューとか見かけたので、他のマザーボードメーカーのドライバーでイケるんじゃないかな、とためしてみた。
(そんなに性能いいカードではないみたいだし、M.2接続 NGFF のカードみたいなので、Wi-Fiカード自体交換してしまうなんて選択肢もあるかなあ、と思いつつ、N100のミニPC同様、せっかくコスパ重視で選んでるのに微妙なことになりそう)

Windows 11 はマイクロソフトのホームページでMedia Creation Toolを使って
USBメモリを作成して、
USBメモリからインストール。

全然ホットキーでUEFIに入れないので、
Windows 11の設定→回復→UEFI
で入る。
(あとでしつこく検証したところ、起動時[F7]でBoot Device選択ができてここからなら百発百中でUSBメモリから起動できるっぽい。ここからUEFI Setupにも入れる)

DSC02231.jpg

Boot Override も全然効かないので、
Boot Orderで先頭をUSBメモリにして起動してセットアップ。
(普段はNVMeが先頭)

Boot Override じゃないと、最初の再起動後、ちょっとよそ見してるとまたインストールの最初に戻るのでスマートじゃない。

[Shift]+[F10]からの
oobe\BypassNRO.cmd

のおまじないを経て
オフラインアカウントでとりあえず設定を完了した状態でこんな感じ。

nucbox10_clean_01.png

続きを読む "GMKtec NucBox10 への Windows 11 のクリーンインストール" »

2023年08月11日

「さすアマ」

さすアマゾンの略。
誰も言ってない。

類義語:konozama

修理沼

何かの目的があって、新品ではすでに手に入らないとか、経済的な都合で中古でどうにかしなければならないとき、
当然完動品の中古はそれなりのお値段になるので、動作しない、あるいは要修理の中古品を購入して自力で修理して節約する方法があるわけですが、そういった視点で、ヤフオク!などを覗いていると、だんだん、そのカテゴリの出品に対して「コイツは直せそうだ」「コイツはちょっと手応えありそうだな」みたいなのが見えるようになってくる。

で、まあうまく修理して使える様になれば一件落着なハズなのですが、無事修理できたものと同型機で、よりヘビーな修理が必要そうな場合、稼働する実機が手元にあると、もう1台やってみたくなります。

そうです。
「修理するためだけに故障している中古品に手を出す」
(新しい修理方法が試せるような故障品を探す)
という謎な欲求が芽生えるのです。

続きを読む "修理沼" »

2023年08月14日

Ender-3 S1 Pro のファームウェアの更新

Creality K1 のファームウェアを更新するついでに更新。

Ender-3 S1 Pro は、タッチパネル部と本体部の2つのファームウェアの更新が必要で、
タッチパネル部は工具を使わないと更新できないという面倒仕様。

続きを読む "Ender-3 S1 Pro のファームウェアの更新" »

Creality K1 のファームウェアの更新

Creality K1 はファームウェアの更新をインターネットから直接、またはUSBメモリから行うことができます。

続きを読む "Creality K1 のファームウェアの更新" »

TrueNAS CORE 13.0-U5.3

TrueNAS CORE 13.0-U6 がリリースされました。
U6がスケジュールされる前に3つめのホットパッチ。 リリースノートの項目1行しかないです。 TrueNAS SCALE 22.12.3 以降からのレプリケーション時にクラッシュする可能性があるらしいです。

続きを読む "TrueNAS CORE 13.0-U5.3" »

2023年08月15日

エレコム 外付けSSD ESD-EMA0250GBK


エレコム ESD-EMA0250GBK

USBの外付けSSD。
ほとんどUSBメモリっていう外観で、15%オフのクーポン付きを含めて考えると安くて、250GBと他のUSB SSD製品ほど無闇に大容量じゃないので、
TrueNASの起動ディスクがUSBメモリのマシンのを置き換えてみようかなと。
(余っているNVMe SSDを再利用しようとするとUSB外付け化するケースといい勝負の価格になってしまう。しかも TrueNAS の起動ディスクは32GBもあれば現行では十分なところ、手持ちで余ってる M.2 NVMe SSD は512GBクラスなので無駄づかい感が大きい。もっとも、余ってて使い途ないんだけど)

DSC02230.jpg

差し込む時にノブの部分がちょうど指を添えやすいところなので、うっかり触らないように気をつけて持たないと簡単に引っ込んじゃうかな。
あとはまあまあ長いので、飛び出てるのが気にはなるけど、様子見。

続きを読む "エレコム 外付けSSD ESD-EMA0250GBK" »

2023年08月16日

N100 のミニPCに TrueNAS をインストールする

truenas_n100.jpg

N100 のミニPCの後に Ryzen 7 5800U のミニPCを購入したので予想できている方も多いかも知れませんが、N100 のミニPC、付属の512GBのNVMe SSDに、もう1台500GBのSATA SSDを追加したら、USBブートの小電力な TrueNAS にできるかな、と思ったのでした。

TrueNAS にするなら、どうせSATA 2.5インチ SSDとのMirrorになるので、このモデルの長所のM.2 NVMe SSDのPCIe 3.0x2 接続の速度より、LANが2.5G(I225-VやRTL8125BG搭載)の方がウェイト高くなるかもですね。

続きを読む "N100 のミニPCに TrueNAS をインストールする" »

2023年08月22日

ちっこいUSB2.0のUSBメモリー

TrueNASのシステムドライブとか、
ファームウェアのアップデートとかで
ちっこいUSB2.0のUSBメモリーとして
SanDisk Cruzer Fit を重宝してるんだけど、
何個かダメになってしまったので
久しぶりにAmazonみたら冗談みたいな金額になってた。

メーカーが出荷終了して、いい後継品が存在しない、とかそういうことなのかな。
(USB3.0の製品とかはスピードのために結構発熱がすごかったり、
 USBからブートしようとすると相性みたいなのがあったりするので、
 なかなか厄介)

現行のちっこいUSBメモリの SanDisk Ultra Fit はプラスチックの差し込み部で熱いというコンボ。(触れないくらい熱くなる)

続きを読む "ちっこいUSB2.0のUSBメモリー" »

2023年08月24日

RTL8125 しかNICを搭載していないハードウェアで TrueNAS CORE をセットアップする

TrueNAS COREをインストールしたあと、
RTL8125 しかNICを搭載していないハードウェアでは、
そのままではWeb UI にアクセスできるようになりません。
(TrueNAS SCALE はそのままなにもしなくても利用できるので、そちらを選択するのもアリ)

そこで、

9) Shell

のところから、

kldload if_re
(コンソールは英語配列なので「_」は日本語配列のキーボードでは[Shift]+[-])
とすることで一時的にドライバをロードできるみたいです。

続きを読む "RTL8125 しかNICを搭載していないハードウェアで TrueNAS CORE をセットアップする" »

About 2023年08月

2023年08月にブログ「きりしま屋」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2023年07月です。

次のアーカイブは2023年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35