まっちいの「10大ニュース - まっちい めも」に対抗して。ちなみに去年の「10大ニュース (きりしま屋)」
2011年は、mixiの日記を使用しなくなったので、自分のライフログ的には、デジカメの写真のアーカイブと、このブログ(きりしま屋)とTwitter、Google+って感じかなと。Twitterは、Twilogに記録しているはずなんで、そっちから取得。
本編は続きから。
=きりしま的2011年10大ニュース=
2011/3/11 東日本大震災
全日本人が今年の10大ニュースに上げるだろう大事件ですが、現代の日本でも割と整然と行動できる人が多いことや、本当の意味のボランティア活動に身を投じる人や、あきらめない人、日本人の力強さ、逞しさなどを垣間見ることができたような気がします。
そして、改めて感じる、大自然の厳しさ。都会でサラリーマン生活していると忘れがちですが、人間のちっぽけな財産なんて、大自然の猛威の前には吹き飛んでしまうこと。
価値観を見直さないとな、と思いました。
当然この日はJRが早々に運休を決め込んだため帰宅難民となりました。丸一昼夜位歩かないと自宅に帰れないということ、橋が落ちたらそもそも帰れないことに首都圏の通勤の危うさも感じました。
当日は、夜から明け方にかけてTwitterで情報収集をしていましたが、Twitterがこの災害時の大量のツイートにかかわらずさほどダウンしなかったのはたいしたものだと思いました。
2011/6/14 パソコン新調
メインのパソコンとエンコード用のパソコンの2台を新調。Core 2 Duo から Core i7へ。やろうと思った矢先にリコールで延びたなあ。
CPUの世代的には、1~2世代おきに更新している感じで、久しぶりのパワーアップ。
2台ともWindows 7 64bit版にしてしまったので、いろいろとソフトも新調するハメに。
でも、いままでと違って「○○をするために」という更新ではないなあ、というのが今回の印象でした。
2011/7/10 Google+開始
Googleが満を持して開始するSNSサービス。今までも、WaveとかBuzzとか何度も失敗しているのですが、今回はかなり本腰が入っているような印象でした。当然関係者じゃないので、初期の招待を頂けるまでがヤマでした。(えるぽんありがとう)
今回さかのぼって見た感じでは、まだまだか。
APIが公開されていないので、サードパーティー製のアイデアあふれるアプリが参入できていないのが個人的には残念。あと、キラーコンテンツ的な破壊力、収益源としては、ソーシャルグラフを利用したゲーム? 個人的にはいらないけど。
2011/7/15 会社パソコン入れ替え
会社で使っているノートパソコンとデスクトップパソコンが入れ替えに。実際にはWindows 2003 Serverを入れているパソコンが自分の机の上に1台あって計3台なのですが、まあ、コレはノーカンで。
2011/8/1 MacBook Air 11インチ購入
ネットブックの代わりに使おうと購入しました。薄いノートパソコンがよかったのと、暗がりで操作するのに、キーボードが光るようになったのが高評価でした。
2011/8/3 地デジ化
ブルーレイレコーダー BDZ-AT750W、液晶テレビ KDL-40HX720購入。テレビはケーブルで受信していて、デジアナ変換してくれるので、見ることはできるのですが、番組表の配信が停止してしまって、キーワード録画ができなくなってしまうという事態と、家電メーカー各社のテレビ事業の不採算具合に、今後のラインナップに不安を覚えたので。
でも、自分の部屋に40インチあってもあんまり見ないのと、ブルーレイが黙々と録ってくれてもPSPで持ち出すのがいかんせん面倒(おい)。
2011/10/2 レーザーポインター購入
なんだかんだで、人前でプレゼンテーションする機会がままあるのに、レーザーポインターがなくて不便な気がしていたのに加え、モンスターハンターポータブル3rd HD Ver.で、居間の大画面テレビで他の人のプレイに指示するのに、何か必要だと思って購入しました。
ですが、大画面テレビは見事にポインタの光が反射しません…。たいしたモンです。
モンスターハンターポータブル3rd
PSPのゲームである程度みんながやってて、アドホックなどで通信プレイする意味があって、という点で鉄板なんだけど、そもそも自分があんまりゲームやんないんで…。
GR DIGITAL IV 購入
特に書いてはいないんだけど、GR DIGITAL IIIから買い換えています。設定がまだ煮詰まっていないのと、ツーリングとか、あまりカメラが活躍する機会がこのところないのが。
Xacti-CG9に代わる、次世代動画デジカメとして調達したCybershot-WX30とインテリジェントパンチルター IPT-DS1の方がオモチャ的な楽しみはある。
PlayStation Vita 購入
まだ「買った」というだけで…。PSPのOS部分がかなり熟成されていたのを感じる、タッチとボタンの両立のされな具合が残念。
とりあえず動く段階になったのでリリースしますみたいな雑さを感じるのが惜しい。
エントリーが初期設定より先に動画エンコードの話になっている。
TMPGEnc Video Mastering Works 5でPSVita用の動画をエンコードするテンプレートを公開していたら、GIGAZINEで取り上げて頂いたので、等分はアクセスログが半端ないことに。
ということで、振り返ってみましたが、
TwitterとGoogle+からは、ブログ以上のネタは拾えませんでした。
やはり、きちんとアップするようなネタじゃないという意味では、TwitterやGoogle+だけではライフログにならないのかなあ、なんて思いました。
#Facebookはアカウントがあるだけで全く利用していません。