会社PC(1)

会社PCがリニューアルして、富士通 ESPRIMO D751/C FMVDG4N0E1 になりました。
Core 2 Duo から2世代新しくなったものの、ちょっと残念な仕様なので、自腹で装備アップを検討します。

CPUのCore i5-2400 は順当として、
メモリ2GB
HDD160GBという装備はちょっと心もとない。
というか、これまで使用していた機械からスペックダウン。

R0017160.jpg

拡張スロットは、純正だと、組み合わせに制限があるロープロファイルじゃないPCIe×1と、PCI×1。
前のパソコンは、後ろのUSBポートが6個あったのですが、今回は4個しかなくて、ちょっと拡張性が厳しい。eSATAとかUSB3.0とかかなあ。
あと、2スロット占有型のグラフィックボードは無理だろうけど、手元で余らせているGeForce8600GTSとかGeForce8500GTとかは1スロットタイプなのでなんとかならないかなあと。



R0017161.jpg

メモリ。開けてみたら4本のスロットに2GBのモジュール1枚。
もう1枚だけ2GBのモジュール買う手もあるかとは思ったけど、2GBx2枚のデュアルチャンネルのパッケージに。
OSは32bitのWindows 7なんで、4GB以上は意味なし。
ブランドは店頭在庫に選ぶ余地がなくpqi。まあ、ブランドにこだわって4GB×2枚にしても役に立たないしねえ。というかヒートスプレッダついてればいいやぐらいあんまりこだわりがない。

元のメモリは取り外してとりあえず保管。別のマシンに入れようと思ったら別のマシンはなんとノートパソコン用のメモリだった。しかも2スロットフル実装なんで使えなかった。
まあ、このパソコン手放す時にはどうせゴミ同然だろうけど。

それと、グラフィックカード専用というPCIeスロットと、PCIスロットがあるっぽいので、PCIeのeSATAカードを使って、外付けHDDをSATA接続にしようかな?
少し古いグラフィックカードなら、装着できるスペースあるかな?
(どうやら光学ドライブをスリムサイズにしないと純正オプションのグラフィックカードは干渉するっぽい。そして当然厚いタイプが装着されている。でも、位置的にはずれてるから直接は干渉しないと思うんだよなあ)

とりあえず自宅で余っているGeForce 8600GTSとか突っ込んでみた結果次第かな。

しかし、HDDと光学ドライブ用のSATA用の電源しか内部にない。分岐してPCIe用の電源作れるかなあ?

とりあえず、ケーブル調達する前に8500GTを投入。スペース的には楽勝で、特に問題なく動作。

fmvdg1n0e1_normal.jpg

fmvdg1n0e1_8500.jpg

地味にパワーアップ。
ゲーム用グラフィクスがダウンしているけど、会社用だし。
あと、メインメモリを使わないので、その分動作が軽快な気がします。

ということなので、
SATA2分岐(購入)
SATA-4ピン大(購入)
4ピン大-PCIe(グラフィックボード付属)
の3本のケーブルで無理矢理変換。
8600GTSを投入。

電源が足りるかどうかが気になったけど、とりあえず無事起動。

fmvdg1n0e1_8600.jpg

かなりスコアが良くなるので、インテルHDグラフィックス対ちょっと古いミッドレンジグラフィックスボードでも投入する意味はある、と。

ただ、排熱がうまくいっていない気がするので、様子見。
拡張カードを追加よりも、PCIスロット側で排気してやる必要があるかもしれん。

fmvdg4n0e1_dm.jpg

外付けハードディスクを増設してみました。
二代目冷やし系HDD検温番 CLS35EU3BF

コメント (2)

まっちい:

変換ケーブルは、パッと探しても出るのであるっぽい。
http://pc-repair.shop-pro.jp/?pid=26012422

けど、一般的にメーカーPCは電源容量に余裕が無いので、電源コネクタ付きのビデオカードは厳しいかも。

Kirishima [TypeKey Profile Page]:

ヨドバシの店頭では、
SATA-PCIeっていう都合のいいケーブルはなかった。

まあ、SATAの電源でPCIe用がないっつーのもあんまりないから、
ニーズはさほどないよね。

コメントを投稿

(コメントは、オーナーが承認するまで表示されません)

コメントは無効になっていますので、何かありましたらフォームかTwitter(X)で。

About

2011年09月05日 00:24に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「±0 Stand Fan XQS-V110-W」です。

次の投稿は「会社PC(2)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35