SONY CF-1980 Mark 5

R0020308.jpg

SONY のモノラルラジカセ、
CF-1980 Mark 5
を入手してしまった。

SONY CF-1480など入手していたのに、
まだ血迷ってる。

ラジオ/LINE INの切り替えスイッチがONにしましても
スイッチが戻ってきます、何かで支えるとラジオ放送を
聞くことが出来ます。

とのことなので、おそらくオートシャットオフ回りが作動しっぱなしになっているのではと思いつつ、外見が結構綺麗だと思ったので手を出してしまいました。
電源コードはないけど、電池ボックス内の腐食もないし、電池ボックスカバーやアンテナ、ノブなども欠品ないので、ワンチャン修理できればと思って。

電源コードは CF-1480 のものが転用できるだろうし、DC端子があるので12VセンターマイナスのACアダプターで駆動してもいいかなと。


CF-1980 (1974年頃~1975年頃?)
は人気シリーズで、
二代目の
CF-1980II(1975年頃~1976年頃?)
は「けいおん!」に登場する。

よしおのデムパな日: SONY CF-1980IIラジカセ見学 in 旧豊郷小学校

三代目が
なぜかⅢやⅣを飛ばして
CF-1980 Mark5/CF-1980 Mark Ⅴ(1977年頃)
になるのは調べ始めてから知った。
(CF-1980シリーズは人気機種なので、結構キタナイジャンクじゃないと手の出ない金額での勝負になってる気がしてたので)

よく考えたら、短波聞かない(ほとんどマトモに入らない)ので3バンドラジオである必要もないし、
テープセレクターはノーマル/Fe-Crとまた使い勝手が悪い仕様…。

また、1977年はこれまた人気のあるステレオラジカセCF-6500が発売されているので、モノラルのコレはあんまり売れなかったっぽい?
以降、もっぱらステレオラジカセの時代になっていくのかなと。
とはいえ、3代にわたって内部構造が似たり寄ったりのロングセラー商品は修理する際のヒントが多くていいです。

CF1980MARK5(archive.org)
ちょうどこのころ表示されなくなってしまったページ。

ラジオ・ラジカセミニ博物館・SONY・CF-1980Ⅱ&CF-1980Ⅴの修理
ラジオ・ラジカセミニ博物館・SONY・CF-1980Ⅴの修理
様々な箇所の修理について、写真で紹介している重宝なサイト。この情報があるので、動作するかわからない中古のラジカセを購入してみる気になるというものです。(といいつつ、買ってから検索して探してますけど)


ソニー CF-1980Ⅱ – 2代目にして極まる完成度 | 【昭和レトロ】ゴールデン昭和アーカイブ
Mark 5 についても少し言及があります。


ラジオカセット 1975年6月 | ソニー坊やと呼ばれた男
ではまだCF-1980無印、

CF-1980MARK5 1977年5月 | ソニー坊やと呼ばれた男
でカタログが見られます。

CF-1980MARK5主な規格
大きさ:幅376×高さ246×奥行き108mm
重さ:5.1kg(乾電池含む)
電源:乾電池(単1、8個、12V)
   電灯線(100V、50/60Hz)
   自動車バッテリー(カーバッテリーコード DCC-9 使用)
消費電力:電灯線使用時10W
電池寿命:内蔵マイクで連続録音約10時間
     (ソニー乾電池スーパー使用)
実用最大出力:5.7W(EIAJ/DC)
スピーカー:16cmウーファー、5cmツイーターの2ウェイ
半導体:トランジスタ 24石
    IC 2個 ダイオード 15個
    FET 1石(内蔵マイクに使用)

●ラジオ部
回路方式:スーパーヘテロダイン方式
受信周波数:FM 76~90MHz
      MW 530~1,605MHz
      SW 3.9~12MHz
アンテナ:FM、SW ロッドアンテナ(5段82cm)
     MW フェライトバーアンテナ

●テープレコーダー部
トラック:2トラック1チャンネルモノラル
録音可能時間:カセットテープC-120で往復120分
周波数特性:NORMAL 50~10,000Hz
      Fe-Cr 50~13,000Hz
入力ジャック:マイク ミニジャック…1
       ライン ミニジャック…1
       ミキシングマイク ミニジャック…1
出力ジャック:イヤホン ミニジャック…1
その他ジャック:リモコン…1

●付属品
カセットテープ(C-30)…1
乾電池(単1 SUM-1S)…8
イヤホン(ME-20H)…1
電源コード(DK-33H)…1
ヘッドクリーニング棒…1

SONY CF-1980 Mark5 のオートシャットオフ修理

さらに血迷って
SONY CF-1980II
も手に入れてしまった。

ご入り用な方はご相談ください。
きりしま屋ガレージセール

コメントは無効になっていますので、何かありましたらフォームかTwitter(X)で。

About

2024年06月10日 18:46に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Creality K1 ファームウェアアップデート CR4CU220812S11_ota_img_V1.3.3.29.img May 20, 2024」です。

次の投稿は「SONY CF-1480 のベルト交換」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35