« 2004年01月 | メイン | 2004年03月 »

2004年02月 アーカイブ

2004年02月01日

コメントスパム対策~その2

MovableTypeを2.661にしてから初のコメントスパムのお越しです。ソッコーMovableType自信にBanned IPとして登録されていましたが、いくつかはやられてしまったわけです。

手動で入力しているかどうかを見分けるには、認証コードを入力してもらうのが一番なのですが、以前見つけたのだと、ちょっとその辺難しいみたいです。

そこで、

簡単SPAMコメント対策にて

「投稿の前にここをチェックしてください」

という方法でコメントスパムロボットの攻撃をかわすアイデアが紹介されていたので、自分の所にも猿まねしようかと。

で、

Comment Listing Template

Comment Preview Template

Individual Entry Archive

いうテンプレートにコメント入力欄を作っているので、

<input type="checkbox" id="spamprotect" name="spamprotect" /><label for="spamprotect">投稿前にここをチェックしてください</label>

というのを投稿のキャンセルの直前に挿入する。

Commment Error Template
は、正しく投稿されないときに、コメントエラーを出力するテンプレートで、
ここで修正しても投稿することができるようになっている。
あまりに親切なので、ここはバッサリ、このテンプレート内の投稿フォームはバッサリ削除する。
(<form>~</form>)んで、投稿し直してもらうように文章を変更。(不親切)

んで、

/MT/lib/MT/App/Comments.pm

に、このチェックボックスがチェックされているか判定するコードを挿入する。
2.661だと、だいぶソースが違うみたいで、IP Banのロジックが入っているので探しにくいが試しに、161行目に同じルーチンが登場するので、そこに挿入してみる。

if (!$q->param('text')) {
return $app->handle_error($app->translate("Comment text is required."));
}

# Spam protection added by chrome
if (!$q->param('spamprotect')) {
return $app->handle_error($app->translate("Please check the 'Spam Protection' checkbox."));
}

my $comment = MT::Comment->new;
$comment->ip($app->remote_ip);

こんな感じ。

投票ボタン

Googleツールバーに「投票ボタン」というのがあるのをご存じだろうか。

まずはGoogleツールバーをインストールして、

[Google]-[オプション]-[詳細]

で「ウェブボタン」のカテゴリ内に用意されているので、コレをチェックしてOKをクリックするとGoogleツールバーに、

このようなマークが表示される。

ツールバーのヘルプによると、

投票ボタン: このボタンでは、ウェブページに対する好感度を投票することができます。ご覧になっているウェブページが気に入った場合は笑顔のボタンを、気に入らない場合は悲しい顔のボタンをクリックしてください。Google 検索の結果が役に立った場合、または不満足だった場合も、このボタンを使用して投票することができます。この場合、検索結果が表示されている状態で、どちらかのボタンをクリックしてください。なおこの機能は現在テスト中のため、投票結果がすぐに反映されることはありませんが、ご興味のある方はぜひご利用ください。

ということだ。そうすると、この投票によって、Googleの評価式になんらかの影響が近い将来出てくることは想像に難くない。もちろん、穏和な考え方をしたとしても、グッドな評価を持つページはランクを高める必要があるし、バッドな評価を持つサイトはランクを下げるか、結果として表示されない所に行くべきだろう。

Googleの検索結果を細かく見ていると、別の検索サイトのディレクトリや、BBS、日記などがよくヒットする。そして、それらのページを実際に訪れると、1ページに膨大なテキストがあるわけで、目的のキーワードは本文の流れで、ちょっと引き合いに出ているだけ、ということもよくある。そういった「役に立たない」ページと、それから、ちょっと粋な事が書いてある「イカした」ページをふるい分ける前哨戦として、ばしばしこのボタンをクリックしてみてもいいのではないだろうか。

2004年02月02日

PCセットアップ

ウチの課のPCが入れ替えになった。
P166→C2200だから、それはそれでいいことなのだが、
一気に6台セットアップしていると萎える。
自分の業務もあるし、PCが配給されるユーザーの業務もある。
その合間をかいくぐって狭い隙間で作業する。
うう、めんどい。

2004年02月03日

Horizons Online: Empire of Istaria発売。

うーむ。ぼんやりしている間に発売になっているではないか(笑)。

GameStop

では24時間以内に発送で$29.99。

4Gamersでは、

MMORPG「Horizons」のβテストが終了、海外での発売は12月初旬ということだ。

とか書かれている。

あとはSlash Gamesでは、

■冬休みに遊ぶゲームを求めて

2003年12月9日に北米で発売、と書かれている。
うっかりしていた。

さっそく注文してみよう(笑)。

注文は、いつもの海外通販のGameStopで。

Horizons ooPs!

Horizons ooPs!

こんなサイトがβテスター間で存在していたらしい。残念ながら、

私自身購入を見送っただけでなく、サービスそのものがアジアである日本で提供されないなどと言う前代未聞の状況になっています。

ということだそうです。

MovableTypeにボタンを追加する

MovableTypeのエントリーの編集画面のボタンは結構便利で重宝する。
できれば、自分の使うタグの分も追加したいと思っていたけど、どこをいじればいいのか探すのが面倒でそのままにしていたところ、

たきたきのFFプレイ日記?にて
編集画面にオリジナルのタグボタンを追加する方法
として見事にまとめられていたのでご紹介。

私もさっそくblockquoteタグを入れるボタンを作成して、あと、文字色を変更するボタンを追加しようかと思っているところです。

追加してみました。

*赤ボタン

/mt/tmpl/cms/edit_entry.tmplに追加したコード
document.write('<td width="24"><a href="javascript:formatStr(\'span class=red\')"><img src="<TMPL_VAR NAME=STATIC_URI>images/red-button.gif" alt="red" width="24" height="18" border="0"></a></td>');

スタイルシートテンプレート
.red {
color: #FF0000;
}

見本

FONTタグを使って色を付けない方針にしてみた。個人的にはどっちでもいいと思うんだけど。

うーん。spanはちょっとかっこわるいな。(ソース参照)
あと、「"」が使えないみたいなのもちょっと残念。
ホントは、URLで使っている、
javascript:insertLink()
の類似みたいなちゃんとしたスクリプトが必要そう。

ということでjavascriptに挑戦(詳しくないのに)。
edit_entry.tmplの116行に出てくる
function formatStrを加工。

function formatStr (v) {
if (!document.selection) return;
var str = document.selection.createRange().text;
if (!str) return;
var V = v.split(" ");
document.selection.createRange().text = '<' + v + '>' + str + '</' + V[0] + '>';
}

こんな風にしてみた。

実行すると、

こんなふうに

なる。(ソース参照)

これで、スペースで区切られた属性を持つタグを使えるつもり。

*blockquoteボタン

edit_entry.tmplに追加したコード
document.write('<td width="24"><a href="javascript:formatStr(\'blockquote\')"><img src="<TMPL_VAR NAME=STATIC_URI>images/blockquote-button.gif" alt="blockquote" width="24" height="18" border="0"></a></td>');

スタイルシートテンプレート
blockquote {
border: 1px solid;
padding: 5px;
}

見本

続きを読む "MovableTypeにボタンを追加する" »

2004年02月04日

900 SUPER SPORTに乗った体験談

ユーロスポルトのサイトの
店長の独り言で、

日付21/5/2003 わが青春の851PARTⅡ

というところに、900 SUPER SPORTに乗った体験談が紹介されている。

「壊れてるんじゃないの?」

っていう最初の衝撃が懐かしく思い出されています。
ドウカティの場合、アイドリングが多少にぎやかだろうと、回転数を上げたときにタイミングが揃ったようにビシッと収束するればいいような気がしている。

Horizons: Empire of Istaria への日本からの接続方法

Horizons:Empire of Istariaは、日本からでは接続できない、というニュースとともに、関連サイトは一気に鎮火してβテスターなども離れていった感じをうける。

安井勉:年末年始をゲーム三昧で乗り切ろう!

に書かれている、

日本から我々がHorizonsをプレイするためには、その地域を担当するゲーム会社がアジア版を発売するまで待たなければならない。これには裏技があって、ゲームインストール後にデスクトップに作成されたショートカットのリンク先を「https://horizons.istaria.com/?c=US」に変更すれば、アカウント作成もゲームプレイも可能となる。これは北米版の場合で、ヨーロッパ版のパッケージが手元にあるなら、最後のUSの部分をフランスを意味する「FR」などに変更すればよい。

 しかし、この方法自体が通常の方法では見つからないため、日本からのプレイヤー数も増えにくいと思われる(別の方法もあるらしい)。

という方法で本当に接続できるのかが最初の楽しみ?だ。

2/6追記。何もしなくても接続できます。

EverQuest2夕焼けスクリーンショット

MMO ooPs!にて、EverQuest2のスクリーンショットが。3DMMORPGはグラフィックスが美しいとやりごたえがありますからね。

EQ2 NEWスクリーンショット

MovableTypeにIMGボタン

ボタンの追加ができるようになったので、今度は<img src=タグを入れようかなと。
アップロードから作業すればタグも補ってもらえるんだけどね。

IMGボタン

function insertLink () {
}

のルーチンの次に

function insertImg () {
if (!document.selection) return;
var str = prompt('<MT_TRANS phrase="Edit Altanate-Text:">',document.selection.createRange().text);
if (!str) return;
var my_link = prompt('<MT_TRANS phrase="Enter Image-URL:">', 'http://');
if (my_link != null)
document.selection.createRange().text = '<img src="' + my_link + '" alt="' + str + '" width= height= border=1>';
}


を追加。

document.write('<td width="26"><a href="javascript:insertLink()"><img src="<TMPL_VAR NAME=STATIC_URI>images/url-button.gif" alt="link" width="26" height="18" border="0"></a></td>');

の次に

document.write('<td width="24"><a href="javascript:insertImg()"><img src="<TMPL_VAR NAME=STATIC_URI>images/img-button.gif" alt="link" width="26" height="18" border="0"></a></td>');

を追加。

img-button.gif
を作成。

<td width="402"><font class="pagetitle"><MT_TRANS phrase="Entry Body"></font></td>
<td width="98" align="right" valign="top">


402と98で取り合いをしているらしい。
イメージアイコンのサイズは幅24pxなので、
1個増やす毎に24pxずつ加減するのかな。
3個増やしたので、

<td width="330"><font class="pagetitle"><MT_TRANS phrase="Entry Body"></font></td>
<td width="170" align="right" valign="top">

としてみた。

合わないので318,182と調整。

2004年02月06日

Horizons: Empire of Istaria 日本国内からプレイできる

注文して2日後、海を越えてもう届いた。

恐るべし海外通販。

早速プレイしてみる。

以前レポートした、日本圏からのプレイに小細工は必要なかった。

ので、尻込みしている方はどうぞ。

続きを読む "Horizons: Empire of Istaria 日本国内からプレイできる" »

Horisons: Empire of Istaria 初キャラクター。

horizons_1075988299.jpg

とりあえず人間。

Horisons: Empire of Istaria ドラゴン作成

いったんは人間でキャラクターを作ってみたものの、ドラゴンも試してみようかと。
外見のカスタマイズ項目が非常に多く、かなり悩む。

horizons_1075989956.jpg

とりあえず黄色いドラゴン。

horizons_1075990056.jpg

溺死。

リネージュ2オープンβダウンロード2月6日13:00開始

「オープンベータテスト」クライアントダウンロード、アカウント登録開始日決定

ということで、リネージュ2のオープンβのスタートに先行してダウンロードが開始される模様。

リネージュ2オープンβクライアントダウンロードページ

続きを読む "リネージュ2オープンβダウンロード2月6日13:00開始" »

リネージュ2オープンβダウンロード結果報告。

2/6 13:37 ダウンロードが完了しました。
FlashGetで5分割で、Bフレッツを使ってタウンロード。
総時間 00:36:17
平均速度 572.16 KB/s
開始時間 2004/02/06 13:01:35
完了時間 2004/02/06 13:37:56
でした。

リネージュ2オープンβダウンロード2月6日13:00開始

一太郎2004発売

taro2004ad.gif

一太郎2004が発売になった。
毎回迷うのが花子をつけるかどうかだ。過去は0勝2敗1分(2回買ったけど起動せず、1回は買わなかった)なのだが、フローチャートを書こうと思ったとたんに花子のことを思い出してしまう。

今まではずっとVisioで済ませてきていたのだが、なんか花子の方がキレイにできそうだ…。

悩む…。

2004年02月07日

Movabletypeに向いたホスティング業者はXREA.COM?

Movabletypeに向いたホスティング業者探し

によると、XREA.COMは

かなり安い上にMovableTypeを動かす時に高速化できるデータベースのMySQLもサービスしている
MovableTypeが標準で使うものすべてがインストールされている

と手放しで褒めちぎっている感じがする。現在、このMovableTypeを設置しているCafenetは、筆者は継続の意向はないので、何かのきっかけさえあれば移転しようかと考えている。

ちなみに、筆者が別のサイトで利用しているWEBMASTERS.COMでは、いろいろと使えないので、MovableTypeの設置は断念しています。

WEBMASTERS.COMのサーバーで実行したmt-check.cgiの結果

なお、筆者はロリポップを選択しました。
Movabletypeに向いたホスティング業者はロリポップ!?

2004年02月08日

サーチストリーム

他の人が検索に使用しているキーワードがリアルタイムに見られるサービスらしい。

Excite サーチストリーム

ジャンルもへったくれもありませんので、
「ふーん…」
という程度ですが…。

ネタもと
スラッシュドットジャパン Googleの検索キーワードが漏れるバグ

2004年02月09日

インターネット占い

インターネットで占いができるサイトは星の数ほどある。
私の勤務先でも、集客のために占いを作ってみたことがあるが、プログラム上に致命的な欠陥があったのでさじを投げた苦い記憶がある。
(サイトのスーパーバイザーではあるが、コンテンツクリエイションはしないスタンスにしているので、手は出さなかった)

それをちょっとふり返ってみると、インターネット占いの大事なポイントは、

1.占いの結果の再現性がある
同じ結果を出すことがしやすい占いの方が面白い

2.占いの結果を他人に伝えることができる
占いの結果は独立したページになっており、入力に使用した個人情報を含めずに、URLで他人が結果を参照できるようになっている

3.占いの結果のバリエーションがそこそこある
インターネット、という性質上、ある程度の人数のグループがまとめて実行することでヒットになる。そのときに、表示される結果のバリエーションの底が浅いと飽きが早い

4.占いに時間がかかりすぎない
いろいろな人が実行するためには、あまりに設問数が多かったりすると、そもそも実行してすらもらえなくなってしまう。占いにかかる時間は短い方がよい。設問数にしたら10問でも多すぎるぐらいだ。

5.占いのロジックが単純すぎない
JavaScriptでソースを見ると占いのロジックが分かってしまうのはかなり寂しい部類だが、何種類かの回答パターンを実行して、ロジックが推測できてしまう程度の底の浅さでは面白くない。

6.占いのコメントが面白い
ま、文才によりますが、総合運・金運・恋愛運を何段階かで表示するだけでは面白くなりようがないですね。

以上、面倒なことがいっぱい書いてあるが、制作者が面倒な思いをして作ったからこそ面白い占いなのだと思う。

最近のWinAmp

Milano::Monolog
を訪問した際、左のメニュー内に、
「最近のWinAmp」という項目があるのに気がついた。

なにやらjsでプレイリストかなにかを取得されているようですが、BGMを紹介するっていう意味では、面白い手法かなと。普段からBGMはWinAmpでつれづれなるままに再生しているので。

続きを読む "最近のWinAmp" »

Movabletypeに向いたホスティング業者はロリポップ!?

MilanoさんのJUGEMオープニングイベントでひとりごちましたによると、

「いち早く対応宣言をして多数のMTユーザーを確保し、評価を得ているのがロリポップです。 今月からワタシもお世話になっています。ありがとうございます。」

ということで、MovableTypeを使うためにレンタルサーバーを探すと、ロリポップに行き着いた、という例がここにできたわけですね。

MovableTypeを使うための民族大移動が起きているような気がします。
MovableTypeの為にホスティング会社を変更するような人はアクティブにコンテンツを更新する人たちの様な気がしますし、MovableTypeは更新するたびにhtmlを作り散らかしますから、ホスティング会社の知名度アップにももってこいだと思います。

それに対し、必要なモジュールの組み込みなどを積極的に行なったり、サーバーに組み込まれているモジュールを公開したりするインターネット的な対応の早さが決め手になってくるのではないでしょうか。

続きを読む "Movabletypeに向いたホスティング業者はロリポップ!?" »

Start! JUGEM! -水行末 雲来末 風来末-

RENTAL WEBLOG JUGEM







ロリポップの提供するレンタルウェブログらしいです。デザインとかしゃれてていいらしいのですが、何よりすごいのは、そうそうたるWEBLOGの執筆者の方が同じWEBLOGに寄稿するという壮大なオープニングイベント用WEBLOGでしょうか。

Start! JUGEM!

ぜひ一度のぞいてみることをお薦めします。Niftyのココログと真っ向勝負って感じですね。

2004年02月12日

一太郎2004買いました。

一太郎パッケージ
一太郎2004
買いました。ってなんかかき氷始めました、とか冷やし中華始めました、みたいな夏の風物詩な感じがしますねえ。

…それはさておき。

店頭で30分ぐらい検討したあげく、花子付きは見送って一太郎2004のみのバージョンアップ版を購入してきました。

Microsoft Office全盛のなか、純国産アプリケーションとして日本語を守るという崇高な意志のもとにバージョンアップを重ねる一太郎を応援(=購入)しましょう。同じようなこと書いてる人いました。→がんばれ一太郎 日本の誉れ!

日本語入力のATOK17はもとより、日本語で考えるためのツールとしての進化を続ける一太郎は、文章の筋道を立てる必要がある文書の作成に威力を発揮します。っていうかWordが使えなさすぎ。

ぜひ、一太郎とExcelのオフィス製品を…(笑)。

続きを読む "一太郎2004買いました。" »

リネージュII、ダウンロード版クライアントに問題

ダウンロード版、リネージュIIクライアントに問題がありました

クライアントインストール後にデスクトップに作成される、LineageIIのショートカットの「作業フォルダ」に記述されているフォルダパスの最後の「system\」を削除してください。

とのこと。詳しくは上記サイト参照。

続きを読む "リネージュII、ダウンロード版クライアントに問題" »

2004年02月13日

MMORPGの進行について

オンラインRPGの進行についてという質問がOKWebでありました。かなり丁寧に説明している回答者の方がいるのでオレメモとして。

また、なぜか価格.COMにもMMORPGとは?というコンテンツがあったり。

まっちいの信長の野望Online

まっちいの信長の野望Online

まっちいがプレイしているオンラインRPG。戦闘がエンカウント制という話しと、薄暗い画面、背景世界の関係で見送っているので、このサイトのこれからの展開に注目しています。

もりもり更新されるようになったら、いくかな。

Googleツールバー・バレンタイン

google_toolbar_0214.gif

Googleツールバーがなにやら可愛らしくなっている。

シンプルなトップページのGoogleだが、季節ごとに特別なロゴを用意したりしているのは、なんともしゃれていると思う。

2004年02月14日

戦国無双

みらのさんのBLOGを見てて思い出した。

sengokumusou.jpg

戦国無双

一騎当千を地でいくアクションゲーム。これまでの「三国無双」シリーズのシステムで、三国志ベースの舞台から日本の戦国時代に舞台を移したものらしい。

最近、PS2のゲーム全然やってないし、ふと見るとレースゲーしかないので(妙に硬派な印象(笑))、ちょっと手を出してみるか、と考え中。

Amazonのレビューなんか読んでると、前3作のファンには若干物足りないみたいだけど、まったくやってない自分にはいいかも。

というか、レースゲーは入門のハードル高すぎるので、気軽に遊べないよね。

access cgi ver.3.00

at worksaccess cgiがver.3.00にアップされている。

さっそく導入する。
私の環境ではJcode.pmを導入するのは難しそうなので、
jcode.pl + simaguni.pl 版 report.cgi
を導入して、GoogleなどのUTF-8エンコードの検索キーワードをシフトJISに変換しているので、
いきなりそれを組み込んで2.81から更新。

2004年02月16日

戦国無双 - キャラクター出現フロー

ということで戦国無双を購入して参りました(笑)。

期待通り、方向レバーグリグリ、攻撃ボタンばしばしでもとりあえず遊べます(笑)。

土曜のうしみつどきと、日曜で真田幸村と明智光秀をなんとかクリアしました。
おかげで4人の武将が増えましたが、攻略順を考えた方がいいかな、と思ってさっそく他の攻略サイトの情報をもとに検討してみました。

戦国無双 - キャラクター出現フロー

その武将の章をクリアするのが簡単かどうかは考慮されていませんので取り扱いにはご注意下さい。
あと、ゲーム雑誌とか攻略本はこのところ買ってないので、すでに同じ情報はあるとは思いますけどね。

参考:戦国無双攻略天キャラ出現条件一覧

2004年02月17日

KirishimaJugem

JUGEMのウェブログサービスのβテストを申し込んでみました。

KirishimaJugem

MovableTypeと比較しての使用感とかの確認に。

2004年02月19日

ATOK17九州弁変換

一太郎がやってきたで、大分弁の変換がうまくいっていないようですが、

そのうち大分弁も上手にしゃべりだ寸や老化(うーんもうちょい)

「しゃべり出すんやろうか」
は変換モードを「話し言葉九州」に切り替えるとばっちりです。

atok17_ippan.gif

パレットの「般」のところをクリックして

atok17_kirikae.gif

「話し言葉九州」を選びます。

atok17_kyusyu.gif

戦国無双オンラインが出たらいいなあ

戦国無双、というゲームをやっていて、2人で協力プレイができるのですが、途中から加勢が入ったりするのを考えると、合戦毎のオンラインゲームとしても成立するんじゃないかと思ったりしました。

続きを読む "戦国無双オンラインが出たらいいなあ" »

2004年02月20日

森蘭丸攻略中

現在、森蘭丸を攻略中です。

森蘭丸インプレッション
大きな剣を持っているので、なぎ払い系の攻撃が得意かと思いきや、序盤は案外リーチがなく苦しい。ダッシュ攻撃の際に上から斬り付けるので吹き飛ばせる人数も少ない。無双技も派手な割にはダメージが控えめな気が。チャージ攻撃ももうちょっと幅があると便利なんだけど、って感じ。

レベル3の武器を使い始めると、まあ何とかリーチもマトモになってくる感じ。

第3ステージ「本能寺の変」で大苦戦中。なんか明智軍の本能寺侵入が阻止できない…。

戦国無双 - キャラクター出現フロー

NT4.0の起動ディスク

WindowsNT4.0 Workstationの起動ディスクが必要になった。

画面の解像度を上げすぎて、表示できなくなったらしい。

あまりにおやくそくだが(苦笑)、起動時にVGAモードを選択するメニューの待ち時間が0に設定されているので、VGAモードで起動できない。

そこで、

後悔先に立たず

によると

WindowsNT4.0でフォーマット*したフロッピーディスクに、
C:\Boot.ini
C:\Bootfont.bin
C:\NTLDR
C:\Ntdetect.com
をコピーする。

*フォーマットは必ずWindowsNT4.0で行なうこと。

これにより、NT4.0の起動ディスクが作成できる。

今回はVGAモードでの起動がポイントなので、

さらに、

boot.iniの
timeout=0
となっている部分を
timeout=10
等として起動時にVGAモードでの起動が選択できる時間を確保する。

※システムファイル・読み取り専用らしいので、それを解除しないと編集できないクサイ。

これで、VGAモードで起動して、画面の設定を表示できる状態に変更すれば解決するだろう。

2004年02月21日

リネージュ2パンチラ

MovableTypeの方でも検索エンジンからのリクエストが多かった、リネージュ2のパンチラです。

おおー。って感じですか?

もはや色気もへったくれもありません(しくしく)。
しかし、韓国ゲーはパンツへのこだわりがありますねえ…。

PerlChmod

私の契約しているサーバーの一つが、CGIでPerlにファイルを作成させるとownerがnobodyになってしまうイヤな動作をする。

ownerが自分ではないのでパーミッションの変更すらできない。

CGIが作成したファイル群をまとめてバックアップしようにも読み出せなかったり、と不便なので、Perlでパーミッションを書き換えるCGIを書いてみた。

このCGI自身はアップロードして適切にパーミッションを設定しなければならないし、セキュリティも甘いし、使いやすさも大したことないのだが、ざっとググっても出てこないので作ってしまった。

まあ、突き詰めればPerlのファイラーのようなものができる必要があるのだろうが、とりあえずニーズは満たしたので、残骸だけおいておく。

続きを読む "PerlChmod" »

2004年02月22日

ベネリ・トルネード

tornade_1.jpg

千葉のライダースクラブで見てきました。
フロントの印象はハヤブサにちょっと通じるモノがあるかも。
シートカウルカバーの作りがカッコイイですね。

tornade_2.jpg

これが「風車」です。
風車ファンにはたまりませんね(何が?)

2004年02月23日

モンディアル・ピエガ

piega.jpg

こちらもライダースクラブで見てきました。
さながらイタ車展示場、といった所でしょうか。
しかし、屋内保管できるような環境がないともったいなくて買えないバイク陣ですね。

濃姫攻略中

ただいま濃姫がクリアできません。

インプレッションとしては、連続技の初撃~2撃めあたりまで、攻撃範囲が狭く、隙があるので、破壊力の大きい安全な技に入るまでに邪魔が入る感じです。
大乱戦になってくるともういけません。

とりあえず模擬演舞でもしてレベル上げてみますが…。

あと、使いにくいのは、操作によって技のスタイルが全然違うことかな。
他のキャラクターはだいたい似たような技なのに…。

お市攻略中

お市もちょっと手を焼いているキャラクターです。
けん玉がとにかく頼りない。
ブンブン振り回すのですが、倒すまでに至らない弱さ。
レベル上げれば何とかなるモンなのでしょうか?

かなり心配。

2004年02月24日

濃姫クリア

分岐で下ルートで攻略できないので上ルートにしたら格段にミッションが簡単だった。
それでも濃姫レベル16になってたので、それだけ難しかったということで。

お市クリア。

お市もクリアしました。
やっぱ16レベルまで育ってしまったのと、上分岐のルートにしたので楽だった。

これで、織田信長まで全武将が登場したことに。

バス遅延中

バスの共通カードリーダーが調子悪くて運行が遅れてる。あきらめて無料で運行してくれるほうがこの通勤時間帯はありがたいんだけどなあ。

これは、JUGEMへケータイから投稿テストをしたときのもの。

MovableTypeの移転(UTF-8)

さて、現実に自分のMovableTypeを移転することにしました。これをご覧になっているサイトはすでに移転後のMovableTypeです。

もともとのMovableTypeはMySQLが使えないサーバーでしたので、ファイルベースのデータベースで稼働していました。

今度はMySQLが使えるサーバーですので、MySQLで行こうと思います。

続きを読む "MovableTypeの移転(UTF-8)" »

JS郵便番号検索ツール

一太郎シリーズのユーティリティーの一つに、「JS郵便番号検索ツール」というのがある。

通常の使い方だと、ATOKパレットを右クリックから「AMET」→「JS郵便番号検索ツール」と起動するのだが、jslib32フォルダにインストールされているJsziptol.exeへのショートカットを作成すれば、ダブルクリックするだけで利用できる。

jsziptol.gif

こんなかんじ。

だいぶふるい一太郎ではスタートメニューに組み込まれたのですが、今はこんな裏技チックな方法になってしまっています。

郵便番号を調べるマル秘テク

2004年02月26日

MT4i

MovableTypeをUTF-8で運用していると、iモードでサイトを見ることができない。
そこで、iモードのためにシフトJISに変換して、iモード用のフォーマットにしてくれる(らしい)というツール、

MT4i - MovableType用 携帯電話向け変換プログラム

を導入してみました。

ダウンロードしてきて、サイトの説明通りに設定して、mtフォルダにアップロード、パーミッションを755に設定すると、あっさり動作しました。

URLは

http://kirishima.it/mt/mt4i.cgi

となります。

続きを読む "MT4i" »

moblog mail gateway

MovableTypeにはmail2entryという、メールを送るだけでエントリを新規作成できるスクリプトがあるそうですが、もちろん、メールが届いたらスクリプトを起動するという設定ができないと無理なのです。

そこで、そういう環境のない人用に、代わりにメールを受けて、サーバー間通信で投稿してくれるサービスを立ち上げてくれている人がいるようなので、さっそく試してみたいと思います。

moblog.uva.ne.jp - moblog mail gateway

続きを読む "moblog mail gateway" »

きりしま屋でググって見た

MovableTypeのためにサーバー移転して、独自ドメインまで取得して、サイト名を考えてしまいました。
いままではKirishima Onlineだったわけですが、MovableTypeはそれ自体がトップページのようなものなので、Kirishima Onlineのコンテンツを移してきても、名前は必要です。
いままでは、KirishimaWeblogとブログらしさを前面に出していたのですが、今回は日本語にしようかな、と思って「きりしま屋」としました。

さて、「きりしま屋」でググって見ると、

霧島つつじの栽培に尽力した三代目伊藤伊兵衛(通称三之烝)が自ら「きりしま屋」を名乗っていたそうです。

街の素顔・横顔
豊島区・各駅停車の旅

それから、どうやらおそば屋さんに「きりしま屋」というのがあるようです。

九十九里から蘇我へ向かう途中、閑静な住宅街の中で発見した地鶏&そば屋「きりしま屋」で昼食。地鶏の照り焼きミニ丼付きうどんセット(850円)を堪能!トリうま~い!!
SURF DIARY(2002 NOVEMBER)

あとはBBSに「きりしま屋」という名前を付けているひとがいるみたいですね。

ま、特に使用には支障がなさそうですのでこれで。
地鶏&そば屋「きりしま屋」は近日中に押さえておくことにしたいと思います(笑)。

続きを読む "きりしま屋でググって見た" »

メーヴェのテストパイロット募集?

OPENSKY─the Project to make personal jet glider─
~個人的に飛行装置を作ってみるプロジェクト~

にて、テストパイロット候補の募集を行なっているらしい。

クイックタイムムービーを見ると、形は若干違うものの、明らかにアレの模型が空飛んでます。

募集内容見てるとなんかヒマかつお金があって運動神経もある体重の重くない若くて未成年じゃない女の子が欲しいのですね。
写真も選考基準に入るのでしょうから、候補生を追いかけるドキュメンタリーとか作っておくといいかも。

会社のデスクトップ

タスクバーが上。

MoblogのテストのためにSO505iから送信。

MovableTypeでニックネームを表示する

MovableTypeでは、アカウントを作成するとニックネームが設定できる。
そのわりに表示されているのはアカウントのままなので、それを修正しました。

方法は、

テンプレートの中の、
<$MTEntryAuthor$>
という項目を
<$MTEntryAuthorNickname$>
と変更する。

現時点では、Main IndexとIndividual Entry Archiveを修正してみた。

Movable Type 取説: ひな形 TAG たち

2004年02月27日

Zoff

zoff.jpg

Zoff

テレビなどで何度か取り上げられているのを見たことがある、メガネの3プライス店。

5000円、7000円、9000円の3つの価格に絞り、それでいて、安っぽいあまりに簡素なラインナップではなく、新しいデザインなどを積極的に開発している。フレームデザインは自社で、生産は中国で、といった手法で価格を抑えているらしいが、セットレンズの引き渡し時間やオーダー品の仕上がり納期もさほどかからないようだ。

メガネ利用者ではないのでよく分からないが、乱視はかなりキツイので、いずれお世話になることもあろうかとオレメモ。

名古屋マーケティング研究所-トレンドチェック-気になるニュービジネス-「格安メガネチェーン」の登場

simaguni.plが半角カナの変換で文字化けする

私はサイトのアクセスログ解析に、at worksで配布されている、access.cgiを重宝して使わせて頂いている。

特に、
jcode.pl + simaguni.pl 版
は、サーバーにJcode.pmがインストールされていなくても、Googleから来る来訪者のUTF-8エンコードの検索キーワードを変換して読めるようにしてくれるので、大変重宝する。

ところが、このところ、文字化けしたままのキーワードが多くて難儀していた。キーワードの内容は分かっている。「オンドゥル」を半角カタカナで検索しているのだ。

どうも、simaguni.plのもつコードブックには、UTF-8の半角カタカナからシフトJISへ変換するテーブルが含まれていないようなのである。

そこで!

力ずくでテーブルを作成した(笑)。
手作業なので、コードのマッピングが間違っているかもしれない。
でも、そんなアバウトな対処方法でも、
少しでも半角カナを変換してやるぜコノヤロウ!
な方はお試しあれ。

hankakukatakana.txt

この内容を、simaguni.plのコードブック、
jipang8.txt
の末尾に追記するのだ。

ちなみにUTF-8→シフトJISの動作しか見てないのであとは知らない。

それと、半角のカタカナだけの場合UTF-8かどうかきちんと判別できないみたい。シフトJISの半角の「オンドゥル」は「弓爪・」になってしまった(苦笑)。
これはsimaguni.plではなく、report.cgiの文字コード判別ルーチンにかかっていると思う…。つかかなり難しそう。
Googleは何気なく処理してるなあ。すごいぜ。

半角カタカナと漢字が混在しているときもちょっと動作がおかしいみたいだ。
やっぱ、そう簡単には片づかないか。
結局コードテーブルの改造前と状況は大して変わってないのである。

2004年02月28日

WinAmp 5.0.2のスキン

Soney Stereo v2
というスキンがよい。
WinAmp自体は日本語化しなくても、プレイリストなどの表示さえ日本語になってればいい、というユーザーなので。

標準のスキンだと、プレイリストが文字化けしてますが、このスキンはなぜかちゃんと日本語で表示されてます。

いわゆるオーディオ風のルックスのスキンを使うことが最近は多いですね。

キーボードが調子悪い

メインマシンに接続して使用しているお気に入りのキーボード、

olivetti ANK28-106J

の調子がこのところ悪い…。

シャットダウンして、翌日起動すると、BIOSで

Keyboard error or no Keyboard Present

を食らってしまう。電源のスイッチで完全にOFFにしてから起動すれば今のところは使えるのだが…。
そろそろこのキーボードとはサヨナラかもしれないと思うと寂しい限り。

アイコンの並び順がおかしい

「ファイルを開く」などのダイアログで並び順がおかしくなりました

アイコンの並び順がどうも、作成順に固定されてしまって、変更してもファイルを開くたびに元に戻ってしまう。

上のWinFaqでレジストリを修正したところ、よくなったようだ。

続きを読む "アイコンの並び順がおかしい" »

2004年02月29日

「超」整理手帳2004

発売されてからずっと、会社で支給される手帳をさておき、

「超」整理手帳

ひとすじで仕事に活用(?)しています。以前は、ザウルスなども同時使用していたので、一瞬、ザウルスでのスケジューリングも考えましたが、結局、手帳の方が便利でした。もちろん、パソコンで会社のネットワークで予定を調べられて空いている時間に会議をスケジューリングされてしまうような職場では、パソコンにスケジュールを入力することが大事なのでしょうが、そんなこともありませんでしたし、予定は、突然電話がかかってきてその場で返答を求められることが多い立場だったので、紙ベースの方が起動時間も早いですし、「超」整理手帳のように、1週間以上のスパンで予定を見ながら決められるのは重宝します。

もっとも以前はシステムの開発に携わっていたので重宝していましたが、現在は、ポジションが違うので、1週間以上先のスケジュールが入るのは珍しいことになってしまっていますけどね。

さて、その2004年版を購入しました。購入はAmazonで。店頭で即手に入れられないときに、Amazonは重宝してますね。

購入したのは、

「超」整理手帳2004スペシャル版
「超」整理手帳2004スペシャル版

です。

続きを読む "「超」整理手帳2004" »

About 2004年02月

2004年02月にブログ「きりしま屋」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2004年01月です。

次のアーカイブは2004年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35