« 2014年01月 | メイン | 2014年03月 »

2014年02月 アーカイブ

2014年02月02日

艦これPCのサウンドの調子が悪い

艦これPC、今は艦これを全くプレイしないので、もっぱら、iTunesとかTwitterとかSkype用のパソコンですが、ディスプレイから出る音が右チャンネルだけになってしまいました。

しばらくモニタの故障だと思っていたのですが、あるとき別の機械をつないだらちゃんと音がするので、パソコン側のサウンド出力の問題となったわけです。

まあ、USBの外付けサウンドつければいいですよね。

Sound Blaster X-Fi Go! Pro r2

にしました。

ゲーム用PCにも、X-Fi Go! Pro を使っているので、全く芸がないですが、他の機種にするようなアテがあるかというと特になく。

マザーボードのサウンドチップが前に壊れたこともあったなあ。
Windows XP で GeForce の HDMI端子搭載グラボを載せると Realtek HD Audio が死ぬ
録画PC電源交換

本体の他に15cmほどのUSB延長ケーブルと、マイク+ヘッドホンをスマホなどの4極端子に変換するケーブルがついているだけで、ドライバはサイトからダウンロードするらしい。

http://jp.creative.com/support/downloads/

最初は間違えて「Sound Blaster X-Fi Go!」を選んでしまったけど、下の方にある「Sound Blaster X-Fi Go! Pro」が正解。

とりあえずドライバだけダウンロードしてインストール。

インストール後にユーザー登録して、更新を確認するけど、更新はなし。

これで左チャンネルがなるようになりました。

2014年02月09日

メインPCのハードディスクにバッドセクタが

ちょっと前にリフレッシュしたばかりのメインPCのハードディスクにバッドセクタが。
メインPCハードディスク交換(2013年9月)

st2000dm001.jpg

ミラーリングしているドライブなので、Amazonでポチって交換すればいいか、と思ったらAmazon配送がない…。

もう現行じゃないのか…
Seagateのサイトを見てみたら、
デスクトップ向けHDDラインの
Barracuda 7200.14の後継と思われる
デスクトップHDD.15は4TBモデルしかないのか…。

4TBもあっても仕方ないので、Amazonで調達できるSeagateの2TB版があるモデルを探したところ、

NAS HDD というラインを見つけたので、これにする。
(まあ、こだわりなければ WD Green 一択でいいような気もするけど…)


どうせRAID 1組むので、NAS用といわれる

NASエラー・リカバリ・コントロールは、ドライブがNASから落下してRAIDが再 構築されないようにすることで、ドライブの健全性を最適化します。

なんかちょっと役に立たないかなあ、と。

続きを読む "メインPCのハードディスクにバッドセクタが" »

2014年02月19日

FreeNAS 9.2.1 Release on hp MicroServer N54L

FreeNAS 9.2.1 が Release になったので、hp Proliant MicroServer N54Lに試してみた。

・Sambaが4.1.3になり、
  SMB3に対応した
  ドメインコントローラーになれるようになった
・OSXのファインダーでAFPを利用するときの不具合を修正
・ZFSスナップショットのための管理画面を追加
他189個のバグ修正

クライアントとしてWindows 8などを利用しているユーザーにとっては、SMB3対応で共有フォルダへのアクセスのパフォーマンスアップが期待できるかと思います。
また、ビジネス用途の場合も、Windowsのプライマリドメインコントローラーさえあれば、FreeNASをドメインコントローラーとして参加させたりすることもできるようなので、ちゃんと動けば9.2.0からアップデートする価値の高いバージョンかと。ビジネス用途でそんなにチャレンジングなことはできない、というのもあるでしょうが、死にかけている古いNASの代わりとしては十分ではないかと思います。
(なお、Windows 2012 R2ネイティブのドメインコントローラーにはなれないっぽく、手元の設定ダイアログでは 2000,2003,2008,2008_R2 のフォレストレベルが選択できるようです。ドメインコントローラーは2008 R2までっぽい)

手元にUSB外付けCD-ROMドライブがないので、今回はUSBメモリにイメージ書き込みで。

2014年9月3日追記
FreeNAS 9.2.1.7 で下記を見直した記事を作成。
FreeNASの新規インストール後の初期設定

FreeNAS.orgより

Download -> No Thank You, Let Me Download FreeNAS Please

から

Legacy and 32-bit Downloads

の下にある

FreeNAS-9.2.1-RELEASE-x64.img.xz

をダウンロードしてきて、7zで展開。(9.2.1.x の途中のバージョンから展開不要の .usb イメージが配布されています)

Win32 Disk Imager

win32diskimager-v0.9-binary

を使用してUSBメモリに書き込み。
他には、DDforWIN とか VMware 上の仮想マシンでISOイメージをマウントして作業するとかという方法もあるみたい。

手持ちの8GBのを使ってるけど、4GBあればいいのかな?

できたUSBメモリをN54Lの内部のUSBポートに差して起動。

ハードディスクは手持ちの余ってるSATAを4発、ケージに装填。
(最近余りだした1.5TBのBarracuda 7200.12、ST31500341ASと、Barracuda LP ST31500541AS)

FreeNASのRaid-Z2を使うつもりなので、BIOSで、内蔵IDEをAHCI、書き込みキャッシュ無効にしておく。

続きを読む "FreeNAS 9.2.1 Release on hp MicroServer N54L" »

Seagate の 保証および交換 を利用する

珍しく、割と新しいハードディスクにバッドセクタが出たので、

Seagate の 保証および交換

ドライブが保証期間中かどうかを確認する

より調べて見ると保証期間内なので、利用してみることに。

商品返品確認(RMA)の申請より申請。

現在はSeaToolのエラーコードとか入力する欄はありませんでした。

返品先はシンガポールと千葉が選べるらしい。WDだとシンガポールのみらしいので、Seagate素晴らしい。

代品はシンガポールから送られてくるらしいので、住所は英語(というかローマ字で英語スタイル)で書く。

故障した商品は SeaTools でチェックするらしいがちゃんとパスしない。
(Pass が 「パース」と表記されるのはなんとかならないものか)

続きを読む "Seagate の 保証および交換 を利用する" »

2014年02月23日

FreeNAS 9.2.1.1 Release

FreeNAS 9.2.1 のリリースが Windows のファイルサーバー用途としてはかなりの強化だったけど、おかげで一部のバグフィックスが出ている模様。

実は、ESXi5.5の仮想マシン上のFreeNASはなぜか起動直後にイーサネットアダプタが認識されなかったんだけど、アップデートしたら直った。

ちなみに、
既存のFreeNASをアップデートしたい場合、

FreeNAS.orgより

Download -> No Thank You, Let Me Download FreeNAS Please

の左側の

FreeNAS Current Stable Upgrade

からダウンロードする。

FreeNAS-9.2.1.1-RELEASE-x64.GUI_Upgrade.txz

というファイルがダウンロードできたら、
FreeNASの管理画面を開いて、

Setting-Acvanced

一番下の

Firmware Update

先ほどのファイルを参照から選択して、
下に、さっきのボタンのところに表示されている

Upgrade SHA256 Hash:

の値、今回は

643e4e2fe3d98fbc8912ccdb799048994459186090f487daa7c98fa0b077ff18

をペーストして実行。

あってればファイルがアップロードされ、展開され、書き込まれてFreeNASがリブートする。

続きを読む "FreeNAS 9.2.1.1 Release" »

2014年02月26日

hp ProLiant MicroServer N54L (2GB,250GB) そろそろ終了?

HP ProLiant MicroServer N54Lですが、
NTT-Xで5000円引きクーポン(12,980円相当)が実施され、完売となりました。
PG-Directもカウントダウンっぽい雰囲気が漂います。

メモリ2GB、HDD 250GBのモデルはそろそろホンキで終了でしょうか。

hp ProLiant MicroServer N54Lは、

一頃の大きかった頃のTeraStationよりもう一回り大きい程度の筐体に
CPUは AMD Turion II NEO N54L 2.2GHz とやや貧弱ながら、64ビット対応
メーカー保証外ながら8GBx2の16GBのnon ECCメモリが搭載可能、
HDDは4ドライブ(光学ドライブのベイを使えばもう1ドライブ)搭載可能で、
光学ドライブやキーボード、マウスがオプションとなっていて無駄な買い物をしなくて済み、
内部USBポートがあるため、USBブートをするOSを利用しやすく
12cmファンにより、サーバー機ながら静かであり、
OSはWindows Server系を入れる選択肢もある。
オプションとしてリモートアクセスカードというiLOほどではないにしろ電源投入などの遠隔操作が可能。
それでいて起動できる一式揃って2万円を切る低価格で流通しているという自宅サーバーなどにはおあつらえ向きの機械です。

Amazonでは、hp DIRECTの現行相当のメモリ4GB、HDD 500GBのモデルが少量流通している模様です。

 

純正で4GBのメモリを搭載している場合、あと4GBx1枚の搭載で8GBにできるかと思われます。
(16GB載せようとしている人には関係ないかもだけど)
メモリ2GB、HDD 250GB分の差額として見たときにどうかな、と思われる部分もありますが、hp DIRECTよりはかなりお安くなっています。

NTT-Xさんも取り寄せながら、4GB、500GBモデルを掲載。

HP HP ProLiant MicroServer Turion II NEO N5 F1F35A0-AAAE - NTT-X Store

あまりかけたHDDを搭載して、FreeNASなどでNASにしたり、Windows Server の実験などにラストチャンスかも知れません。
4ドライブ内蔵型のNAS製品と比べると、非常に魅力的な価格の商品です。

PSVITA充電用変換コネクタ

先日の大雪の時、泊まりがけの予定だったので、大抵の充電装備は持っていたのですが、唯一持っていなかったのが、PSVITA。

娯楽用途としては、他が会社支給のブツが多いので、基本的に、これかiPhoneしかない状態だったので、もっと活躍して欲しかったので、充電できる装備の充実を図りました。

DSC00696.jpg

こんなん。

DSC00698.jpg

続きを読む "PSVITA充電用変換コネクタ" »

ポータブルワイヤレスサーバー WG-C20

iPadを使ってて、USBメモリ内に必要なデータがあって取り出せなかったとき、なんとかしたいな、と思った。

正攻法だと、

Lightning - USBカメラアダプタ

あたりを使うんだろうけど、結構するのと、30pinのときとちがって、SDカードリーダーと別々に買うことになってしまっていて、しかも、Lightningコネクタの強度上か、ちょっとケーブルがあってダサイので、なんか他のないかな、と考えていたところ、

こんな商品が気になり始めた。

こういうのを使うには、アプリが必須なので、アプリのデキはどうなんだろう、なんて調べているうちに、

ポータブルワイヤレスサーバー WG-C20

が浮上。ソニー製品なんでAndroidだけなのかな、と思ったら、発売後にiOS版のアプリも出ている模様。

おでかけ転送用アプリも:ソニーのポータブルワイヤレスサーバ「WG-C20」がiOSを正式サポート - ITmedia LifeStyle

File Manager for WG-C20

単体で無線LANのネットワークを作れるけど、無線ルーターなどのクライアントとしても接続できるらしいので、インターネットとこの機械で排他にならないのはよさそう。

続きを読む "ポータブルワイヤレスサーバー WG-C20" »

About 2014年02月

2014年02月にブログ「きりしま屋」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年01月です。

次のアーカイブは2014年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35