« 2010年10月 | メイン | 2010年12月 »

2010年11月 アーカイブ

2010年11月03日

炊飯器選び 象印 NP-SA10 極め羽釜

私は実家住まいなのですが、母親が今使っている炊飯器の内釜のテフロンコートがはげてきてしまったので、買い換えたいと言い出しました。

そこは家電好きとしては、是非検討に加わりたいと、早速各社の商品比較をしてプレゼンをするのですが…

続きを読む "炊飯器選び 象印 NP-SA10 極め羽釜" »

2010年11月09日

日経トレンディー 2010年ヒット商品ベスト30 攻略状況

まっちいがレポートしていたので、どんなモンか調べてみた。

売れ行き・新規性・影響力からヒットの度合いを評価(日経トレンディ誌)とのこと
それぞれにコメントしてみる。
2010年ヒット商品 - まっちい めも2

続きを読む "日経トレンディー 2010年ヒット商品ベスト30 攻略状況" »

2010年11月24日

魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE-THE BATTLE OF ACES-

魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE-THE BATTLE OF ACES-

こんど

魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE-THE GEARS OF DESTINY-

ってのが出るせいか中古で安く売ってたので買ってみた。

続きを読む "魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE-THE BATTLE OF ACES-" »

ボージョレ・ヌーボー 2010 「二人のマリアンヌ」

R0014850.jpg

2010年のボージョレ・ヌーボー解禁日のワインは、ジョルジュ・デュブッフを買うのをやめて、コレにしました。

Domaine Jean-Pierre Gonnet Beaujolais Nouveau "Deux Mariannes" 2010

検索したときに出て来た
アカデミー・デュ・ヴァンPDFによると

続きを読む "ボージョレ・ヌーボー 2010 「二人のマリアンヌ」" »

2010年11月28日

ATOK for Android トライアル版

ATOK for Android トライアル版がダウンロードできるようになりました。Androidマーケットから無料でダウンロードできます。

Androidで試してナットク!エイトック!トライアルキャンペーン | ATOK.com

XperiaのPOBoxもなかなか便利でいい感じで使えてはいるのですが、ここはチャレンジです。

続きを読む "ATOK for Android トライアル版" »

2010年11月29日

ハードディスクの故障を分類してみる

数年前にお亡くなりになったハードディスクについて、オヤジ殿がアスキードットPCを持ってきて、
「もしかしてこの症状だったのなら無料で直ったのではないか?」
と言い出してきたので若干レクチャー。

1.だいたい使えるんだけど特定のフォルダを開こうとするとアウト
2.ファイルは見えるんだけど開かない
3.Windowsからドライブとしては見えるけどデータは開けない
4.BIOSでは認識されているんだけどWindowsでは見えない
5.BIOSの認識がおかしい(型番の文字列が化けてるとか)
6.ドライブからいつもと違う音がする
7.ディスクの回転が上がらない
8.全く動かない ← オヤジのはコレ

続きを読む "ハードディスクの故障を分類してみる" »

どうして海外製のフリーソフトウェアによさげなのが多いのか

オヤジ殿の疑問2。
やはりアスキードットPCで紹介されている海外性ツールでよさげなのを見かけて聞いてきた。

もちろん、日本製でもよいソフトは多いのですが、まず大前提として、
英語のソフトは日本語圏の我々でも使えるソフトは多いけど、
日本語のソフトは、日本語圏以外で使ってくれる人はほとんどいないであろうということ。

世界に羽ばたく日本人製のソフトにするには、まず英語版が必要だと思う。
そうすると、2つのバージョンを作らなければならないので、必然的に日本語版ソフトウェアのシェアは小さくなると思います。
開発者となりえる人材の数が英語版と日本語版で全然違うと。
母国語が英語でない開発者ももう1つ違う言語のバージョンを作るとしたら英語版だと思うんですよね。

次に、
PayPalが日本ではまだ普及していないこと。
(今見たら日本語のページがあって驚いた(笑))

現在は日本語のサイトもありますが、簡単に少額を「寄付」できるこのPayPalという仕組みを利用して、寄付を募っているソフトウェア開発者が多数あり、実際にそこそこ送金を受けているようなので、これが普及してくれば、日本語のソフトウェア開発者もあるていど潤ってくるのではないでしょうか?

わざわざ体験版など作っているヒマがない小規模な開発者は、
「気に入ったら寄付してね」
とするのがてっとりばやいと思うんですよね。

そのときに、銀行のオンラインバンキングなど、という大がかりな仕組みになったら、それを乗り越えてまで送金してくれる人はぐっと減ってしまうと思うのです。

英語版のソフトは日本語のWindowsでは利用できないのか

どうして海外製のフリーソフトウェアによさげなのが多いのかから派生して、

英語版のソフトは日本語のWindowsでは利用できないのか聞いてきた。

原則として、表示が英語なせいで読めない、またはダイアログのレイアウトで押せないボタンがあるなどの見た目の問題さえクリアしていればフツーに使えるソフトは多い。

ただし、ファイル管理系のソフトは、日本語の混じったパスが処理できなかったりするので、動作しても役に立たなかったりすることもある。
(まあ、これはパスが全て半角英数になるようにすれば使えたりもするので工夫次第か)

それから、一部のソフトで、Windowsの言語を確認しているのか、「英語版じゃないからインストールできないよ」的なヤツもある。まあ、Windows側で「英語版だよーん」って嘘ついてやれば通るのもあったりするけど、わざわざそうしている場合は、致命的な問題があって動作しなかったりするんで、ムキになってインストールしてもしょうがないんじゃないかな、と思ったりしています。

どうしてもそういうソフトが使いたいときは、Technetなどで、対応言語のWindows環境を用意するのがいいんじゃないでしょうか。

About 2010年11月

2010年11月にブログ「きりしま屋」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年10月です。

次のアーカイブは2010年12月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35