ハードディスクの故障を分類してみる

数年前にお亡くなりになったハードディスクについて、オヤジ殿がアスキードットPCを持ってきて、
「もしかしてこの症状だったのなら無料で直ったのではないか?」
と言い出してきたので若干レクチャー。

1.だいたい使えるんだけど特定のフォルダを開こうとするとアウト
2.ファイルは見えるんだけど開かない
3.Windowsからドライブとしては見えるけどデータは開けない
4.BIOSでは認識されているんだけどWindowsでは見えない
5.BIOSの認識がおかしい(型番の文字列が化けてるとか)
6.ドライブからいつもと違う音がする
7.ディスクの回転が上がらない
8.全く動かない ← オヤジのはコレ


とまあ、ざっとこれだけ書き出してみた。
(ざっくり下の方ほど修復不能)

インターネットからダウンロードできる無料のツールや、店頭で購入できるデータ復旧ツール等で対処できるのは、このうち、1~3ぐらいがせいぜい。

4に入れてしまいがちな3として、ハードディスクとしては認識されているけど、フォーマット情報が破損しているなどの理由でドライブとしては出現してない場合もツールで直る可能性はあるかも。

そうじゃない4はドライブメーカーのローレベルフォーマッタなどで再度フォーマットしたりするともしかしたら行けるかもしれない。

5は基盤移植が通れば行けるかもしれないけど、最近のは難しいらしい。

6はどだい無理。

7はドライブを縦にしたりひっくり返したりしてスピンドルモーターが回転を上げられれば行けることもある。回転が上がった状態で起動しているパソコンにつなげられるよう、外付けのUSBとか便利。

8は基盤移植あたりが通らないとなんとも。

ハードディスクの故障で気をつけたいことは、
中途半端に困難な事例をいい加減な業者に依頼してしまうと、他の業者に修復されないように、徹底的に破壊されてしまうことでしょうか…。
つまり、どこかの業者に出すなら、通常はその業者ワンチャンスということです。

また、簡単なことであれば、修復できる無料のツールもありますが、実績のある、ちゃんとしたツールでないと、やはり肝心のハードディスクに何をされるかわかったモンじゃないですので、ちゃんと調べて、きちんと判断して選択する必要があるでしょう。

入門用の雑誌に記事を書いている半可通の人の選択がいいとは思えないときもままあって、ちょっと不安です。

まあ、どれでもいいのですが、何らかの方法でデータが取り出せたら、新しいハードディスクに保存して、その一旦故障したハードディスクはお払い箱にするのがいいでしょう。

コメントは無効になっていますので、何かありましたらフォームかTwitter(X)で。

About

2010年11月29日 00:06に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ATOK for Android トライアル版」です。

次の投稿は「どうして海外製のフリーソフトウェアによさげなのが多いのか」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35