XPでもメイリオを
WindowsVistaで搭載されたメイリオフォントを使うと、ウェブページの雰囲気もがらりと変わってしまいます。
それをWindows XPでも利用する方法が、マイクロソフトからリリースされました(従来はバンドルされるソフトをインストールするとか、Vistaからブッコ抜くとかでした)。
« 2008年05月 | メイン | 2008年07月 »
WindowsVistaで搭載されたメイリオフォントを使うと、ウェブページの雰囲気もがらりと変わってしまいます。
それをWindows XPでも利用する方法が、マイクロソフトからリリースされました(従来はバンドルされるソフトをインストールするとか、Vistaからブッコ抜くとかでした)。
うちもリビングに1台パソコンを出張させていますが、
小さいのがいいですね。
ちょっとした調べ物とかに重宝します。
いまはP3-866なのでパワーがいまいちで、FLVの再生とかするといっぱいいっぱいになっちゃって、もうちょっとパワーはほしいですね。
後、自宅サーバーはほぼ無音にしたいですよね。
これがなかなか。
っていうかそんなもの存在しないよって感じですよねえ…。
Windows Home Serverで組むとしてもかなり静かなパソコンをベースにしなければ…。
ウェブログ「きりしま屋」の前身にあたる、「会社日記」を鳥繁.Tripod.comから復刻しました。
Tripodの広告と悪戦苦闘して作り上げたスタイルですが、現在の広告のつかないサイトに移動すればごくシンプルに。
そのかわり、多少強引な部分や、コードがきたないままだったりするのですが、いちいちその辺は手直ししないことにします。
(間違ってるのは直しますけど)
ウェブサイトを告知するのに、Googleで検索してイッパツのサイトを作り上げられるのならまだしも、「覚えてもらう」ためには短いURLを利用するに限り、そのためには独自ドメインを取得するのを推奨しています。
当然自分も無闇にドメインを持っていて、どれを整理するかいつも頭をひねっているわけですが、今回、ドメイン更新のアナウンスをうけて、ムームードメインのコンパネを見に行ったら、
.la ラオス \4,180/年
.cx クリスマス島 \ 4,800/年
のドメインが取り扱いできるようになったようです。
.comなどと比べると、若干コストがはりますが、.laは「ラ」という語呂合わせができるので、ある意味激戦区となる気がします。
「ラ」で終わる名前や事業を展開している人は一度チェックされてはどうでしょうか?
.acは60ポンドでしたねえ…。放棄してしまいましたけど。nic.AC公式日本サイト
きりしま屋ガレージセールのページの自作PCを解体して、「パソコンパーツ」としました。
老朽化にともない交換したパーツ群なので、程度はなんとも言えないレベルですが、なんか入り用のパーツあったらお知らせ下さい。
> 金子@BBRです!
当日キャンセル入りまして貸切22名可能になりました!!!
もし予備軍がいたらぜひ!
ということで、追加募集枠ができましたのでご案内します。
ツーリングして宿を目指す組と、直行する組とで宿で生ビールでバーベキューします。
詳しくは下記で。
[2688] 7/26 BBRoadでBBQ【追加募集】
半年ほど前に購入した、ATH-FC700のヘッドバンドが壊れてしまいましたので、買い換えました。
やっぱり、日常ラッシュの電車で使用しているので、過酷な条件だと思います。
だから、あんまり高いモデルだと壊れたときにむなしいので、売値で5000円くらいをリミットに探してみました。
Windowsに標準で添付されていたり、Microsoft Officeと一緒にインストールされるMS-IMEはイマイチ便利じゃない。
単語登録しても、解析の都合かシステム登録の単語の方が常に優先されたり、と思うような学習効果を発揮しなかったりと、なかなか不便だと思う。
MS-DOSの時はOS付属の日本語入力システムなんて非常時しか使わないで、各自自分で選んだFEPを使ったものでした。
Windows全盛の自体になり、FEPが続々と姿を消し、いまもMicrosoftの向こうを張って頑張っているのは、ATOKだけと言ってもいいのではないでしょうか?
でも、日本語入力をするためだけに、ATOKを導入するのでしょうか?
6/21のツーリングが(やはり)雨で中止になって(梅雨時なので無理はしない)、その代わりにビールでも飲むか、ってことで、
ビール→焼き肉・ジンギスカン・もんじゃ
と発想。
前日にちょちょっと調べる。
「東京都 ジンギスカン」でググって都内のジンギスカンの店を探す。
ぐるなびとかで調べずに、Googleで直接探す。
上位にランクされたページから、その店名を再度ググったりして、どんな風に書かれているかを確認する。って感じ。
※ googleで調べたら検索結果の上位だったので決めたと友人談
ジンギスカン、超うめぇ - まっちい めも2
Suica機能付きビューカードを持っていると、改札通過(入場)時に設定された残高未満の場合に、設定した金額が自動的にチャージされる、「オートチャージ」という機能が利用できます。
メトロ系の人は、PASMOの提携カードだと同様の機能のある人もいるみたいですね。
雨でツーリングが流れたので、久しぶりに秋葉原に行ってみた。
で、一回りしてみたけど、特になかったので手ぶらのまま秋葉原を離れる。
衝動買いするものがなかったのはちょっと衝撃だ。
以下はメモ。
引退した旧メインPCのデータドライブのIDE RAIDを解体しようと四苦八苦。
320GBのドライブ×2発のRAID 0なので、トータル640GBものデータを160GBとか80GBとかのドライブに小分けに逃がしながらの作業です。
これまでは倍々ペースでHDDの容量を増やしてきたのですが、320GB→500GBは倍とまでは行かないのが残念。
しかもこのくらい巨大になってくると、イーサネット経由のコピーなど気を失います。
メインPC、録画用PCをリフレッシュしたので、何かしてみようと思ったので、
モンスターハンター フロンティア オンライン ベンチマーク
を実行してみた。
メインPC
【OS】Windows Vista Ultimate 64bit
【CPU】Core 2 Duo E8400 (3GHz)
【メモリ】8GB(DDR2-800 2GBx4)
【VGA】GeForce 8600GTS
【解像度】1280x1024
【スコア】2598
録画用PC
【OS】Windows XP Professional
【CPU】Core 2 Duo E8400 (3GHz)
【メモリ】2GB(DDR2-800 1GBx2)
【VGA】GeForce 8500GT
【解像度】1024x768
【スコア】1358
無駄にメインPCのスコアがいいのに8600GTSのパワーが表れているような気がする。
「モンスターハンター フロンティア オンライン」オフィシャルベンチマークソフト
Core 2 Duo E6850/3GHz+GeForce 8800 GTS,メインメモリ2GBで,スコアは4800前後。2台めの構成は,Pentium 4/3.6GHz+GeForce 7600 GT,メインメモリ1GBで,こちらのスコアは1500前後
『モンスターハンター フロンティア オンライン』ベンチマークソフトをファミ通.comで配信
カプコン、WIN「モンスターハンター フロンティア オンライン」
ハイクオリティ映像のベンチマークソフトを公開
【モンスターハンター フロンティア オンライン】オフィシャルベンチマーク
ベンチマークスコア: 2863
OS: Windows XP SP2
CPU: Intel Core 2Duo 2.6GHz
メモリ: 2GB
ディスプレイ解像度: 1280×1024
グラフィックスボード: NVIDIA GeForce 7900GS
3Dゲームをやるつもりはないので、そんなにパワーはいらないんだよね。