
SONY のモノラルラジカセ、
CF-1980 Mark 5
を入手してしまった。
SONY CF-1480など入手していたのに、
まだ血迷ってる。
ラジオ/LINE INの切り替えスイッチがONにしましても
スイッチが戻ってきます、何かで支えるとラジオ放送を
聞くことが出来ます。
とのことなので、おそらくオートシャットオフ回りが作動しっぱなしになっているのではと思いつつ、外見が結構綺麗だと思ったので手を出してしまいました。
電源コードはないけど、電池ボックス内の腐食もないし、電池ボックスカバーやアンテナ、ノブなども欠品ないので、ワンチャン修理できればと思って。
電源コードは CF-1480 のものが転用できるだろうし、DC端子があるので12VセンターマイナスのACアダプターで駆動してもいいかなと。
続きを読む "SONY CF-1980 Mark 5" »
自分が入手した CF-1980 Mark5 には電池ケースカバーがついているのですが、ヤフオク!には、電池ケースカバー欠品のため難ありになってて、価格が安いまま誰も入札しないケースが見受けられるように感じるので作ってみました。

続きを読む "SONY CF-1980 Mark5 の電池ケースカバーを3Dプリンターで作る" »
SONY CF-1980 Mark5 には、おなじみの細いACコード(DK-33)の他に、12VのDC入力を受け付けます。
DC 12V、コネクター形状は 5.5mm/2.1mm 、センターマイナス
というものになるようです。
ので、Amazon で探して見たところ、下記が該当のようです。

SoulBay 可逆極性 12W汎用ACアダプター マルチ電圧DC電源、 9個のコネクタ付き、 3Vから12Vの家庭用電化製品に対応 - 1000mA

各電圧で1A→12V時で最大の12Wしかないけど、CF-1980 Mark5 の消費電力が10W位らしいのでセーフかなと。
続きを読む "12V センターマイナスのACアダプター" »