FlashPrint 5 のエキスパートモードへの入り方

Advernturer 3 のスライサ、FlashPrint 5 が nVidia のドライバが入っているとインストールできないという不具合が出てて、

不具合内容
NVIDIAのGPUを搭載したパソコンで、FlashPrint 5を最新バージョンにアップデートを行っても、インストールが完了しない不具合が確認されています。

不具合を避けるには
1.NVIDIA Studio ドライバーをアンインストールする。
2.FlashPrintをインストールする。
3.再度、NVIDIA Studio ドライバーをインストールする。
FlashPrint 5のアップデートに関する不具合について - FLASHFORGE

対処方法がアレなのでそのうちNVIDIAのドライバを入れたままインストールできるようになるだろう、と放置していて、
気が向いたので確認したところ、
5.3.2 でインストールできるようになっているのに気づきました。
(なお起動すると 5.3.3 が案内される)

更新内容
バージョン - 5.3.3
1.Creator Pro Tの機種を追加
2.Finder 3の機種を追加
3.その他の機能最適化およびバグフィックス

どうやら

バージョン-5.3.1
2、Windows環境でインストールに関する不具合を修正
FlashPrint 5 リリースノート | FlashPrint 5 | FLASHFORGE JAPAN アフターサポート

以降再びインストールできるようになっているようですが、
スライサをエキスパートモードに設定する方法がわかりません。
(アップデートのインストールができなくなって FlashPrint 4 使ってたので忘れただけで、以前の FlashPrint 5 では使ってたんだと思うんだけど)

FlashPrintのエキスパートモード設定方法 - FLASHFORGE

FlashPrint 5 のマニュアル内に

(3)エキスパートモードについての設定
設定方法や、各種パラメータの詳細につきましては、下記記事をご参考ください。
https://after-support.flashforge.jp/flashprint/expertmode/

とちょろっと書かれていますが、

FlashPrint 5 エキスパートモード設定方法 | FlashPrint 5 | FLASHFORGE JAPAN アフターサポート

で説明されています。
(「FlashPrint 5 エキスパートモード」とかでググっても出てこないのはなぜだ。ヒットするのは FlashPrint 4 用の手順)


flashprint5_expert_01.png

(そのままだとクリックできないので、適当なモデルを読み込んでから)

①FlashPrintを起動して、[スライスの実行] をクリックします。

のあと、

flashprint5_expert_02.png

②左下にある[エキスパートモード]をクリックします。

らしい。
ぱっと見グレーなのでクリックできなさそうですが、
確かにクリックできて、エキスパートモードに切り替わった。

flashprint5_expert_03.png


でスライスパラメータをいじったら
「新規保存」
からプロファイル名を指定して保存すると、
スライスプロファイルに追加される。

項目はだいたい FlashPrint 4 の上位互換みたいな感じなので並べて起動すれば転記できる。
*.fprofile
としてエクスポートすれば、インポートから読み込みもできるみたい。

そして久しぶりに起動してみたけど、
やっぱり高解像度モニターの環境の人には、アイコンや文字が小さいままになっている。
(FlashPrint 4 の方が自然な表示)
HiDPI対応しないのかなあ…

なおスケーリング200%の4Kノートの YOGA C930 だとこんな表示。

flashprint5_expert_04.png

14インチのノートでコレはキツイ。(等倍表示まで拡大すると表示内容は同一なので、拡大はつけてない)
左側が FlashPrint 5 。右側が FlashPrint 4 。FlashPrint 4 はスケーリングに合わせてウインドウが大きくなっている。

あと、プロファイルを登録して再度起動しても、
スライスプロファイルが
標準
細かい
速い
しか選べないような気が……

フィラメントに合わせて複数の微調整したプロファイルを切り替えて使いたいのに。

About

2022年04月27日 13:07に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「TrueNAS CORE で RTL8125BG を使う」です。

次の投稿は「TrueNAS CORE 12.0-U8.1 がリリースされました」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35