3号機

エンコード機。

エンコード・BitCometとか、動画見たりとか。

構成

Core i7 12700 12コア(20スレッド) 3.4GHz(TB時最大3.8GHz)
ASRock Z690 Steel Legend
16GB RAM DDR4-3200 … 使い回し
システム用 M.2 SSD 1TB
データ用 Seagate IronWolf 4TB (ST4000VN008)×2 (RAID 0) … 使い回し
グラフィックカード MSI GeForce GTX 1650 VENTUS XS 4G OC (Geforce GTX 1650) … 使い回し
光学ドライブ なし
OS Windows 11 Pro
キーボード Diatec Majestouch 2 茶軸・かなあり FKB-108M/JBR … 使い回し
マウス Logicool MX Anywhere 2 MX1500 … 使い回し
ディスプレイ LG 24UD58-B
オーディオ HDMI経由で LG 24UD58-B のステレオミニプラグからダイソー300円スピーカー
LAN オンボード

エンコードPCの系譜

Windows Vista のテスト用に用意したメーカー製パソコンで、CPUパワーが余っているので、メインPCで作業しながらエンコード、というカタチにしていたのがハシリ。エンコードのためにいろいろなコーデック入れたりと、レジストリが汚れるので、メインPCとさらに役割分担が進みます。

2007年ごろhp Business Desktop dc7700SF

2009年ごろhp Business Desktop dc7800SF

2011年ごろ自作PC Core i7 2600K

こちらも11年ぶりの全面刷新。

軸は Core i7 12700。

メインPCと同じ路線です。いやあ、エンコードもやはりCPUパワーです。そのため、

CPU、マザーボード、メモリ、グラフィックスカード、メインのSSD、ケース、電源まで、メインPCと双子という構成です。

きりしまはもともと、新しい構成のパソコン組むときは、だいたい2台同様の構成のものを組んできました。

Core 2 Duo E8400 + P5K PRO も2台でしたし、 Celeron 2.4GHz + P4PE も BP とか TX とかついてましたけど、2台でした。今回の更新元も Core i7 2600K + P8P67 EVO の双子みたいな構成なので。

しまった光学ドライブレス

ケース選択の都合上、光学ドライブレスなのでした。普段全然使わないのであんまり気にしてないのですが、元のPCは唯一BDドライブ搭載だったんですよね。

USB外付けのDVDドライブでお茶を濁していたのですが、nasne で録画したデータをBDにする時ぐらいしか使わないので、必要になったらポチればいいか。

あとは特に問題なく

メインPCのセットアップで手順は確立しているので粛々と。

[きりしまのPC]