TrueNAS Apps の更新期限(実質2025年6月1日)
の移行期限がシビア過ぎた(TrueNAS Apps の再デプロイを避けるために、リリースバージョンでしかなく、VMの新機能は試験的という25.04に移行しろという)からなのか、
25.04 (または 24.10.2.2)への移行は2025年6月2日以降に先送りできるようにしたもののようです。
説明を読む限りはこれで、TrueNAS Apps のアップグレードを維持するためには
2025年6月1日までに
25.04 にアップグレードする
24.10.2.2 にアップグレードする
の2つの選択肢があることになるかと。
(あと、 TrueNAS Apps の記述が変わっている部分を読む限り、24.10.2.1 以前のバージョンのままだと、2025年6月2日以降 TrueNAS Apps は自動更新されなくなりますが、それ以降の時点で 24.10.2.2 や 25.04 にアップグレードすれば自動更新が再開される(再デプロイ不要)ようです。)
TrueNAS SCALE 24.10 はQAサイクル的には十分枯れてきていると思います。
2025年5月14日現在の
Software Status
の表によると、
Goldeye Nightly (25.10になる予定のヤツ) 開発者(Developer)
25.04 は テスター(Tester)・アーリーアダプター(Early Adopter)
24.10.2.1 は 一般(General)←ここが 24.10.2.2 になるはず
24.10.2 が 保守的(Conservative) ←ここは 24.04 から 24.10 になっているので、保守的なユーザーも 24.10 系に移っていいし、該当があれば24.10.2.1や最新板の 24.10.2.2 でいいことになるかと思っています。
基幹業務(Mission Critical)はエンタープライズ版
ということになっています。
24.10.2.2
2025年5月13日TrueNAS チームは、TrueNAS 24.10.2.2 をリリースします!
このメンテナンス リリースは、TrueNAS Apps のアプリごとの IP アドレス バインディングへの移行を支援するためのものです。このリリースには、TrueNAS 25.04 からのアプリ更新ロジックをバックポートするための変更が 1 つ含まれており、6 月 1 日のアプリ移行締切日を過ぎても 24.10 のままにしておきたいユーザがそうできるようになっています (NAS-135515)。詳細については、24.10 アップグレードノートの TrueNAS Apps を参照してください。
24.10 の
TrueNAS Apps
Summary: のところが 25.04 の記述と違うのでそこだけ
(とはいえ、25.04にアップグレードする → 24.10.2.2 または 25.04 にアップグレードする だけみたいな感じもしますが、以前の記述と異なり、TrueNAS 24.10.2.1 以前のバージョンでは2025年6月2日以降、 TrueNAS Apps の自動更新がストップしますが、 TrueNAS をアップグレードした時点で自動更新が再開する、と読める内容に変わっています)
要約: 2024 年 12 月 24 日より前に TrueNAS Apps カタログに追加されたアプリケーションでは、ホス トの IP ポート バインドを有効にするための更新が必要です。これらのアップデートは 2025 年 6 月 1 日に開始され、TrueNAS 25.04 (またはそれ以降) が必要です。
ホスト IP ポート バインディングの有効化に伴う変更により、2025 年 6 月 1 日が、アップグレード時のアプリの自動移行の期限となります。アプリの自動移行を確実に行うには、2025 年 6 月 1 日までに 24.04 から 24.10 に移行してください。
6 月 1 日より前に 24.10.2.2 または 25.04 にアップグレードすると、アプリの定期的な更新を継続的に受信できます。TrueNAS 24.10.2.1(またはそれ以前)にインストール済みのアプリは、この時点以降、更新を受けません。TrueNAS が 24.10.2.2 または 25.04 にアップデートされると、通常のアプリケーショ ン アップデート機能が再開されます。