Creality Print がアップデートしてる。
アプリからダウンロードしようとしているファイルのリンクは
https://github.com/CrealityOfficial/CrealityPrint/releases/download/v6.1.0/CrealityPrint_6.1.0.2041_Release.exe
となっているみたいなので、
https://github.com/CrealityOfficial/CrealityPrint/releases
によると、
V6.1.0
主要機能
1.サポートアルゴリズムをアップグレードし、サポートの着脱性と構造多様性を向上。
2.Creality HI時間推定の計算精度を最適化。
3.サポート有効時のスライス効率の向上
4.オブジェクト管理ツリーにCtrl/Shiftによる複数選択を追加。
5.詳細ページでのマルチデバイス切り替えをよりスムーズにしました。
6.LANの安定性を最適化し、デバイス接続の失敗、送信エラー、空のデバイスリスト、カメラのフリーズを解決。
修正
1.誤った警告を修正: 「プリセットとプリンターの不一致」と「デバイスのセルフチェック」。
2.5.xのプリセットを6.xにインポートするときの不具合を修正しました。
3.リスト内のプリンター名を変更するときの不具合を修正しました。
4.ファイル中の特殊文字によるファームウェアクラッシュを修正しました。
5.特定のシナリオにおけるエラー2060と座標の異常を修正。
6.ノンスパースレイヤーを有効にした場合のワイプタワーサスペンションの問題を修正しました。
7.過剰なモデルでのオブジェクト除外エラーを修正。
8.MacOSの互換性とUIの問題を修正。
なお、記事準備している間に
V6.1.1 Beta と V6.1.1(Preview)が提供されている。
V6.1.1 Beta
改善点
1. トップのツールバーウィンドウがドラッグ可能になり、3Dビューエリアを遮ることなく再配置できるようになりました。
2. ブール演算ウィンドウのレイアウトを最適化し、オブジェクトツリーによるパーツ選択をサポートしました。@甘露の提案に感謝します。
3. Windows上で、Shift + マウスの左ボタンドラッグを押したまま、ビルドプレートのパンニングができるようになりました。
4. 移動ツールウィンドウに 「中央 」ボタンを追加し、キーボードショートカット(WindowsではF3、macOSではF5)を使えるようにした。@audimaker1 の提案に感謝します
5. デバイスリストに "管理グループ "機能を追加。
6. 印刷中のモデルがオブジェクトの除外を許可していないことを示すプロンプトを追加。(注: オブジェクトの除外は、Creality Hi ファームウェアではまだサポートされていません)
7. macOS でタッチパッドまたはマウスを使用しているときの 3D ビューでのパンと回転のエクスペリエンスを改善しました。@depienne.do 氏の提案に感謝します。
8. ビルドプレート上にモデルが存在しない場合、3mfファイルをインポートすると、プロジェクトとして開くか、ジオメトリのみをインポートするかのプロンプトが表示されるようになりました。
9. Alt + マウスクリックで、アセンブリ内の個々のオブジェクトを直接選択できるようになりました。
バグ修正
1.マッピングされたフィラメントでプロジェクトを送信すると、自動リフレッシュが発生する問題を修正しました。
2. Fluuid デバイスを追加すると、以前に追加したデバイスがオフラインになる問題を修正しました。
3. パラメーター更新後に自動温度設定が失われる問題を修正しました。
4. ユーザー・プリセットを新規ファイルとして保存すると、元のプリセット名が引き継がれる問題を修正しました。
5. デバイス・モデルとデバイス・リストに表示される名称の不一致を修正しました。
6. 特定の obj ファイルがインポート時にジオメトリがないと報告される不具合を修正しました。
7. 海外環境でCreality Cloudアカウントにログイン後、ブラウザがリダイレクトに失敗する不具合を修正しました。
8. macOS のプレビュー インターフェイスで矢印キー コントロールが正しく機能しない問題を修正しました。
V6.1.1
改善点
1. ブール演算のウィンドウレイアウトを最適化し、オブジェクトツリーによるパーツ選択をサポート。
2. モバイルツールウィンドウに "中央 "ボタンとショートカットキーを追加(Windowsのショートカットキー:F3、Macのショートカットキー:F5)
3. Macのトラックパッドとマウスの3Dビューエリアの平行移動と回転操作を最適化
4. ディスク上にモデルがない場合の3mfのインポートを最適化し、構成をインポートするか、モデルのみをインポートするかを選択できるようにした
5. 色付け-高さ範囲ツールに "下端からの表示高さ "機能を追加
6. サポートバグ修正: サポート接触面機能が無効
7. サポートバグ修正:サポートなしの大面積オーバーハングを引き起こす小さなオーバーハング機能を削除
8. サポートオプション最適化:サポートボディパターン選択(稲妻、十字、スパイラル、三角形、ジグザグ)後の無効なパターンを削除
バグ修正
1. 印刷を送信する際、送信ページにプリンタ選択がなく、データのみが表示されない問題を修正
2. 印刷に送信する際、マッピングCFSオプションが自動的にリフレッシュされる問題を修正