
Yoga Tablet 2 をWindows 10にアップグレードしようとしたときに、起動ドライブに16GBもの容量が要求されてげんなりしたことはありませんか?

Yoga Tablet 2 にはかなり大きい回復パーティション(5.75GB)がありますので、これを削除することで、起動ドライブの空き容量を増やすことができます。(元々の空き容量と合わせれば16GBはクリアできそうですし、Windows 10にアップデートするとどうせこの回復パーティションからは回復できなくなります)
1.現状の回復パーティションをUSBメモリにコピーする
2.回復パーティションを削除する
3.起動ドライブの容量を拡張する
続きを読む "Yoga Tablet 2 の起動ドライブの容量の増やし方" »

メインPCのサウンドは、オンボードではなく、Creative SoundBlaster X-Fi Go! Pro から出力しているのですが、今日、ボリューム変更ができなくなっていることに気づきました。
(100%固定であとはミュートしかできない)
続きを読む "【未解決】Creative SoundBlaster X-Fi Go! Pro のボリュームがタスクトレイアイコンから調整できなくなった" »
Windows 10 にアップデートしたメイン機と旧艦これ機、どっちもUSBメモリとか、SDカードリーダーとかのアクセスが異常に遅くなってしまって使い物にならないので、一念発起して調べた。
ドライバー パッケージをドライバー ストアから削除する
どうやら、ドライバーストアに古いOSの時のドライバが残っていると問題なようなので。
続きを読む "Windows 10 にアップグレードしたらUSBが遅い" »