« 2014年11月 | メイン | 2015年01月 »

2014年12月 アーカイブ

2014年12月07日

超整理手帳 2015

超整理手帳、2015年版は

スケジュールシートのみ、のようです。

 

バーチカルのスケジュールシートと方眼はセットがアリ。

あとは、
POSTALCO REFILLS for「超」整理手帳 2015 Weekly Calendar for「超」整理手帳
がバーチカルタイプ、に相当するでしょうか。

たしか、1995年から発売されたと記憶しているので、20周年のハズですが、寂しいですね。

スケジュールシートは相変わらず12週分(A4×3面分)無駄になります。(参考:「超」整理手帳 2014

ノグラボストアが楽天になったのか。

こちらには、ビニールカバーや、各社の超整理手帳カバー、クラシックデザインのスケジュールシートなどもあるようです。

Amazon派としては厳しいなあ。

2014年12月17日

FreeNAS 9.3 Release が来た

FreeNAS 9.2.1.X が終わりを告げ、FreeNAS 9.3 が来ました。

・UIの簡素化と再設計
・Microsoft ODX と Windows 2012 クラスタリングのサポート
・VAAIのサポートなど、より良いVMwareとの統合
・新しいアップデート機能と、ロールバックのサポート

などなどで、

9.2.xのユーザーと9.3ベータのユーザーはアップデートを強く推奨しています。

9.3のリリースノートによると、

・WebDAVのサポート
・Samba 4.1.13
・iSCSI (CTL) の更新

・AD/LDAPの設定変更が即時反映される

などという記述も見受けられます。

まずは、9.2.1.9環境からのアップデート。
(ESXiの仮想環境を利用したISOイメージからの新規インストールはFreeNAS 9.3 の新規インストール

続きを読む "FreeNAS 9.3 Release が来た" »

FreeNAS 9.3 の新規インストール

FreeNAS 9.3 のハードウェア要件は、
64ビット版のみ
メモリ8GB以上推奨、
できればECC推奨
ZFSの重複排除機能(deduplication)を使うなら、1TBあたり5GBのRAM
大人数でActive Directoryを使うならWinbindのキャッシュ用に2GBのRAM
が必要とのこと。
8GBのRAMが搭載できないのであれば、よりパワフルなハードウェアを検討した方がいいとのこと。(メモリが少ない場合は、パフォーマンスを下げる代わりにカーネルパニックを押さえる Autotune 設定も試してもいいかも。)

起動用のUSBメモリは、最低4GBでも動作するようですが、新しい複数の起動環境などを記録するためには、8GBや16GBのUSBメモリを使用しておくことが望ましいようです。
(ブートデバイスをミラー化することができるので、同型番を2本用意してもいいでしょう)

あとは今までとそう変わらないと思います。

続きを読む "FreeNAS 9.3 の新規インストール" »

FreeNAS 9.3 からのアップデート方法

FreeNAS 9.3 からアップデートの手順が簡単になりました。

続きを読む "FreeNAS 9.3 からのアップデート方法" »

About 2014年12月

2014年12月にブログ「きりしま屋」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年11月です。

次のアーカイブは2015年01月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35