« 2014年03月 | メイン | 2014年06月 »
そんなに音が良くなくてもいいからBluetoothで接続できるスピーカーでなんかないかな、と探していたところ、
UQUA
というのを発見。
あんまり音がいいわけではないけど、お風呂でBGMが可能になるのはちょっと面白いかなと。
単体でしみじみ聞くとたいした音ではないけど、お風呂の場合は反響と、他の音の兼ね合いもあってあまり気にならなくなります。
シャワー流してるともうちょっと音量欲しいところか。
LEDのイルミネーションはまあ、どうでもいいかな。
FreeNAS の 9.2.1.4 Release が来ました。
・レプリケーション速度の改善
・CIFSの不具合の修正
・ZFSの不具合の修正
と、ZFS で Windows のNASを構築することを目当てにFreeNASを運用していて、SMB3のために9.2.1.x系に手を出している人は適用するべきバージョンではないかと思います。
(私は 9.2 で止めている環境がないので、ガンガン上げてきています。)
そして、 これまでのようなちょこちょこしたアップデートを止めて、ドキュメントなどの充実を図ったり、9.2.2へ注力したいような旨が書かれています。
9.2.2の計画だと
・ライブアップデート:FreeNAS自身でアップデートサーバーに接続して自身を更新する、よくある方式に
・NFSv4のサポート
・HAST(Highly Available Storage) -2台のハードウェアでクラスタ化
・iSCSIの改良
と、9.2.1.xに比べるとクライアントに Windows を使用しているユーザーには「ふーん」な気がする内容です。しかも 9.2.2 のリリースは来年?(日付未定)みたいな感じらしいです。
アップデートの手順は、FreeNAS 9.2.1.1 Releaseの時と同じいつものパターンでできます。
FreeNAS 9.2.1.4.1 が出てます。
FreeNAS 9.2.1.4 が来たばっかりですが、ZFS Snapshots の表示に不具合があるため、修正版として、
FreeNAS 9.2.1.4.1 がリリースされた模様です。
じっさい、それ以外は変わっていないでしょうから、
9.2.1.4 から慌ててアップグレードしなくてもいいのでしょうが(表示できないだけで動作はしているはず)、反対に、このくらいならすぐアップグレードしても他に問題はないだろうし、というバージョンでしょうか。
いずれにせよ、FreeNAS 9.2.2 に向けて力を貯めるつもりなので、これでしばらく沈黙できれば、と思っているのでしょうかね。
FreeNAS 9.2.1.5 Release が来ました。
FreeNAS 9.2.1.4.1 Release は夢だったみたいです。
9.2.1.4.1 はなかったことになって、9.2.1.5がそれにかわるらしく、
9.2.1.4.1 にあったバグを修正とかそんなんじゃないみたいです。
9.2.1.4.1 という表記が 9.2.1.4 固有のバグのフィックスしたものに見えてしまう、というのもあるみたいです。
(本来修正されているのはそういうバグではないっぽい)