nasne購入

R1004917.jpg

我が家にはリビングにWチューナーのBDレコーダーが2台、
主に母親用、
オヤジは自分の部屋にWチューナーのBDレコーダーを1台、
きりしまも自分の部屋にWチューナーのBDレコーダーを1台持っていて、リビングにPS3でtorneが使える。
この状態ですでに8+1チャンネル同時録画が可能なはずなのに、母親が見たい番組をリビングで予約しようとすると、誰かの予約が入っていて入れられないらしい。
きりしまは自室のBDレコーダーとPS3のtorneで事足りているので、進出しているのはオヤジしかあり得ないわけで。
自室のレコーダーだと19インチの画面でしか見られないからか?
自分が小さいのがいいと19インチの液晶テレビをわざわざ取り寄せて購入したのでは?
かといってまたBDレコーダー買ってもキリガナイのと、PS3のファンがやかましいので録画時にPS3が起動しなくて済む、nasneを買ってみることにした。

録画予約枠が足りないときはPS3でtorneを使ってもらおうかと。


とりあえずいきなり2台。
BDレコーダーはみんなWチューナーなので、最低2台はないと。
以前アナログ時代にパソコンで4チューナー使っていたときも、3チューナーあればまあ事足りていたので、今回もあと1台いるかいらないか、ってところかな、と思っている。
torne+nasne×2で建前上は3チューナー。そんなにBSが必要になることもないしCSは契約してない。

まず付属のマニュアルクイックスタートガイドがあんまり親切じゃない。
どうするか分かってるのでサクサク始めるけど、この辺は家電としてのテレビやBDレコーダーの設置説明書を見習った方がいいと思う。
とりあえず
B-CASカードを差して
アダプターをつないで
アンテナとLANケーブルをつないで、
アダプターをコンセントに差す。
今回は様子見として分配器を使わずtorneへのアンテナ線のところへ割り込ませる。

この動画がいいかな。
まあ、難しいっていう人は、
“ナスネ”おまかせ設定パック 10,000円
を買えばいいのか。

アンテナレベル的には大丈夫そうだけど、今回つないだ分配器のところはすでに地デジとBSが分派されている位置だったので、もうチョイ手前に分配器を挟む必要があった。明日分配器を買ってこよう。
台数が少なければ、分派される前に挟む形で接続すればいいんだろうけど、いかんせん我が家のリビングのアンテナ端子には機器が鈴なり。

DHCPでとりあえずIPが振られるので、この状態でPS3のtorneを起動すると、登録されていないnasneがある、と検出される。登録して、チャンネル設定をして、システムソフトウェアのアップデート。
管理画面のnasne Homeはパソコンでも開けるのでもう一台はパソコンでアップデート。
nasne1とnasne2にして区別がつくようにした。
ファイル共有用のホスト名も合わせて変更しておく。
これでルーターのNAS機能は使わなくなるかな?
あ、設置位置の左右が画面表示とイメージが逆か。
あとで直せたら直そう。

とりあえずちょっと3チャンネル同時録画して動作確認して終了。とりあえずDHCPのまんまでもいいかな。(結局ブラウザからのアクセスを考慮するとIP固定した方がいいので、手動で設定し直した)

で。

素直にPS3で使うだけでは芸がないので他のデバイスを調べたり試したり。

PSVITA。
録画データを転送する無料の「uke-torne(ウケトルネ)」とは別に「torne PlayStation Vita」として800円の有料アプリになってる。ウケトルネはPSVITA上にデジタル録画データ転送用のスペースを確保しなければならなくてイマイチ使い勝手が悪く、BDレコーダーなどで転送するのも手間なので封印していました。torne PSVITAは、自室からのリモート予約などに期待(PS3はリビングなので)。購入してインストールすると、PS3本体のチューナーが考慮されていない以外、ごく普通に使えて予約も入れられるっぽい。当然PS3から入れた予約を参照したり変更したりもできる。…torneの分以外。(torneいらない子感が激しく上昇)

iPad。
iOS用のDIXIMクライアント「DiXiM Digital TV for iOS」が出てるらしい。1000円。再生は当然として、チューナーの映像をリアルタイムに見られる。
これならソフトバンクから出てるチューナーみたいな商品なくていいな。

iOSの場合、Twonky Beamが無料で鉄板みたいだけど。実際は再生のためのプラグインが700円のアプリ内課金であるみたいなので、どうかなあ。

iPhone。
DIXIMクライアントはまあ使える。録画予約はCHAN-TORUっていうサービスでできて、ブラウザで操作できるので、ブラウザを呼び出すだけのソニーの変なアプリはアンインストールして、ショートカットを作る。これで外出先から予約できるんだから便利なもんだ。しかも、すでに入っている予約リストとか、録画済みの番組も外から参照して確認できる。
CHAN-TORUにnasneを認識させる作業だけちょっと手間取った。1台ずつちゃんとやんないとダメみたい(笑)。

パソコン。
VAIO用の無料アプリ「VAIO TV with nasne」だと予約もできるっぽいけどVAIOチェックあるっぽいので、やっぱDIXIMかなあ。
VAIO用のアプリだと8台のnasneを制御できるらしい(CHAN-TORUも4台までなのに…苦笑)。
さすがというかなんというか。このためにうっかり Windows 7 以降のVAIO探したけどそれ買ったらレコーダー買わずにnasneで構成しているお得感が台無しに(笑)。


DiXiM Digital TV Plus

一般パソコンでの視聴用にはこれがよさそうだけど、自室のパソコンで見る用事はとりあえずないかな、と。
(PSVITAかiPadかBRAVIAで事足りるし、予約ならCHAN-TORUにブラウザからアクセスすれば十分)

アスクとアイオーデータで体験版がダウンロードできるので環境をチェックしてからポチるのがよさそう。

DiXiM Digital TV plus 体験版 | askware - アスクウェア -
DiXiM Digital TVシリーズ | IO DATA通販 アイオープラザ


DiXiM BD Burner 2013

BDへのダビング用にはこれが使えるらしい。
対応ドライブ調べて見たところ、自分の持ってる Pioneer BDR-206 もリストされているので、必要になったら購入するか、ということで今はポチらない。


PS3の外付けハードディスクと、
ルーターの外付けハードディスクがこれで引退しそう。
ハードディスク増やすより
nasne増やした方が。
3チャンネルくらいは同時録画できるといいな、と思う局面は以前よくあったので、3台目のnasneが欲しくなるか。

で、自分の部屋から予約しようと思ってPSVITAから覗くとtorneの分が見えなくて、Wチューナーにしか見えないので、3台目のnasneを買ってきた。
というか、いろいろなデバイスで再生できすぎて、ネットワーク弱いBDレコーダーの BDZ-AT750W より全然使いでがあるので、おまかせ録画以外は全部nasneに移行しよう。

DSC01123.jpg

3台目を起動したときにファームウェアが1.00だったのに気がついたので、起動前ならハードディスクが換装できるかなあ、と一瞬頭をよぎったけど、別に容量が不足しているわけではないし。そのままスルーで。PS3の時は80GB→500GBだったのでやる気満々だったけど、500GB→1TBだとあまり燃えないというか。というか容量増やすより台数増やすでしょう的な。

nasneの内蔵HDDをバックアップ&1TBに換装してみました! : ギズモード・ジャパン
『nasne(ナスネ)』の内蔵HDDを1TBモデルに換装する方法 - Linux編 - Extra - TELAS - テラス
「nasne(ナスネ)」の500GB内蔵HDDを1TBに換装してみた: ポケットニュース

テレビ。
BRAVIA KDL-40HX720はDLNAクライアント機能でフツーにnasne内の動画が再生できる。
どのnasneに録画されているのか探すのがちょっと面倒なのでPSVITAのtorneが光る。
(手元のPSVITAのtorneでどのnasneに録画されているか確認してからBRAVIAで見るという回りくどさ)

DSC01125.jpg

BRAVIAやDIXIMのリストだと、なぜか2台目が一番上に表示される。MACアドレス順なのかな…

DSC01128.jpg

そして4台目買ってきた。(アホかと)
4台はPS3から制御できるnasneの最大数で、これ以上はVAIOが必要になるのでここで打ち止め。
じつは、DIXIMのおかけで、iPadでnasneのチューナーでテレビが見られるので、録画用以外にも再生用のチューナーとして使えることに気づいたので、いいやいっちゃえ、と言うことでフル実装(笑)。

4チューナーで、別々だけど計2TB、これで64,800円(ヨドバシ.COM調べ)。トリプルチューナーのBDレコーダーよりお買い得感があるし、実はBDレコーダーでほとんどBD焼かない実績があるので。ホント数枚だなあ。

nasneはレコーダーとしての部分以外に、ネットワークからデータをコピーすれば、メディアサーバーになるので、デジカメで撮った動画なんかをパソコン側から放り込んで、リビングのPS3で再生、とかできる。
今までは、ルーターにUSBメモリやUSB HDDを接続してその役割にしていたんだけど、これで解任かな。
(ルーターをネットワーク上から非表示にできるといいんだけど、設定がない…。ワークグループ変えるのがいいのかな…)

もちろん、メディアサーバーに関係ないファイルもフツーに共有ドライブとして書き込めるので、それも便利。まあプチホームサーバーとしては十分。

DSC01126.jpg

あまりに壮絶な眺めになるのとアンテナ端子の分岐のバランスと、宅内LANのHUBのポートの都合で、居間に2台、自室に2台と分散することにした。

nasne_network.jpg

でもアクセス制限とかしてないので、Windowsのネットワークにぞろぞろと nasne が見えることに(笑)。

物理的には見えないがまごうことなくいっぱいある(笑)。

DSC01127.jpg

PS3とかPSVITAのtorneの表示もぞろぞろと(笑)。

目下問題はオヤジのPS3からも丸見えと言うことかな。
レコーダーのチャンネル争いが解決しない気が…。
いや、断固余計な録画予約は削除する方向で。

2013/11/03追記

nasne に1TBモデルが出たけど、500GBの差でこの金額差は微妙な…。
外付けでHDDをつける方が容量的にはいいような…。
設置スペースやハンドリングからすると、内蔵した方がいいか…。
きりしまはすでに4台導入済みだったので、外付けHDDを増設してみました。
録画用ハードディスク AVHD-UR2.0B

あと、nasneをメインで使い始めて思ったのが、
ソニーのBDレコーダーのおまかせ・まる録とか、キーワード録画とかと弱点を補完しあう感じ。
4チューナーあるおかけでバッティングを気にせずガンガン録画予約を入れられるnasneと、明示的な録画予約ではないところで新番組とか特番とかを押さえてくれるBDレコーダー、みたいな感じ。

それから、nasneは日時を指定して録画予約することができないので、番組表のない先の録画予約に関してはBDレコーダーを使った方がいい。

使ってるBDZ-AT750WがDLNAに対応していないせいもあるとは思うけど。

コメントは無効になっていますので、何かありましたらフォームかTwitter(X)で。

About

2013年05月13日 01:17に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ガールズ&パンツァー動画」です。

次の投稿は「真・三国無双7」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35