at works - access cgi - readme - replist


Last Updated 2006.03.14

  1. access cgi - 解説
  2. access cgi - 設置手順
  3. access cgi - 追加設置
  4. access cgi - 記録設定
  5. access cgi - 表示設定
  6. access cgi - 照合設定
  7. access cgi - 動作解説
  8. access cgi - 更新履歴
  9. access cgi - FAQ

access cgi - 表示設定


1:表示設定:解析リストの基本表示設定(common.ini)

解析リストの基本表示を変更する場合は、common.ini の設定を変更します。

1-1:XHTML出力

解析リストとして表示される HTML の Content-Type を UserAgent に応じて出力させたい場合は、以下の設定を変更してください。

$xhtml = 1; での Content-Type は、application/xhtml+xml に対応している UserAgent へは application/xhtml+xml として出力し、それ以外の UserAgent へは text/html として出力します。

1-2:初期リスト表示

解析リストで最初に表示されるメニューを変更する場合は、以下の設定を変更してください。


2:表示設定:解析リストの基本URI設定(replist.ini)

解析対象ページがあるサイトのトップ URI を、@root_uri = (); 内に '', で囲って記述してください。複数指定が可能です。

@root_uri = (
    'http://atworks-online.net/',
);

リンク元/リクエストの URI を表示する際に、@root_uri に設定された URI から始まる部分を省略して表示させる事が可能となります。上記設定での省略表示(省略前 → 省略後)は、以下の様になります。

文字列のリンク色も CSS で通常より薄く指定されていますので、サイト内リンクを見分けやすくなります。また、タイトル編集メニューでは、リンク元とリクエストのリスト振り分け処理にも利用されます。


3:表示設定:解析リストの集計処理設定(replist.ini)

解析リストの集計処理を変更する場合は、replist.ini の設定を変更します。

3-1:集計処理(メニューから一時変更可)

3-2:集計処理(固定)


4:表示設定:解析リストの表示形式設定(replist.ini)

解析リストの表示形式を変更する場合は、replist.ini の設定を変更します。

2-1:解析リストの表示形式(メニューから一時変更可)

4-2:個別情報リストの表示形式(固定)


5:表示設定:解析リストのリンク適用設定(replist.ini)

解析リストのリンク適用設定を変更する場合は、replist.ini の設定を変更します。

5-1:リンク適用(メニューから一時変更可)

リンク適用設定の詳細は、「表示設定 - 6:表示設定:解析リストの各種リンク設定(replist.ini)」を参照してください


6:表示設定:解析リストの各種リンク設定(replist.ini)

解析リストでの各種リンクを変更する場合は、replist.ini の設定を変更します。

6-1:リンク元の URIエスケープリンク(固定)

初期設定では、解析リストのリンク元にて「?」より後を URIエスケープしてリンクする設定になっています。 URIエスケープしたくない場合は、以下の設定を変更してください。

検索元だった場合は、URI に含まれている元の文字コード条件に応じて、文字コード変換後に URIエスケープを行ってリンクします。(文字コード条件が無い時は、search.pl 内の設定に従って変換します)

6-2:リンク元/リクエストのチェックリンク(固定)

解析リストでリンク元/リクエストとしてリンクされるチェック用の URI は、以下の設定で変更できます。

解析リストでは、[uri] の部分をリンク元/リクエストの URI と置き換えてリンクします。

$check_uri は、リンク元のページを開く前に検索エンジン等で予め調べたい場合に利用してください。リンク元の URI を Google 等で検索すると、リンク元ページを直接開かなくてもそのリンク元ページの情報をある程度知ることができます。

また、解析リストのリンクからリンク元ページへ直接移動すると、解析リストの URI がリンク元ページのアクセス解析やサーバのログに記録されることがあります。$check_uri を利用することで、これをある程度回避することが可能です。

なお、検索結果を更に検索したりチェックしても結果が得られることは殆どありませんので、search.pl にて検索元と判定されたリンク元のリンクには、$check_uri は利用されません。

6-3:キャッシュファイルへのリダイレクトリンク(固定)

リンク元の URI に cache という文字列が含まれている場合のリダイレクト用の URI は、以下の設定で変更できます。

解析リストのリンクから Google 等のキャッシュファイルへ直接移動すると、解析リストの URI がリンク先ページのアクセス解析やサーバのログに記録されることがあります。$redirect_uri を利用することで、これをある程度回避することが可能です。

  1. リダイレクト用の HTMLファイルを表示する、リンク埋め込み型(ime.st 等)のリダイレクタを指定してください。
  2. アンテナサービスや検索エンジンのリダイレクタは、殆どが“HTTPリダイレクト”です。(これはリンク先への直接リンクと同じです)
  3. URIデコードを行うリダイレクタは、キャッシュファイルの検索条件を正常に検索元へ渡しません。

6-4:検索語句/検索語集計の検索リンク(固定)

検索語句/検索語集計の検索リンクで利用する検索エンジンは、以下の設定で変更できます。

検索語句集計では、[query] の部分を検索語句と置き換えてリンクします。

$search_uri は、「検索語句/検索語集計で表示された“検索語句/検索語”を、更に検索エンジンにて検索する」為の設定です。


7:表示設定:解析リストのソート処理設定(replist.ini)

解析リストのソート処理を変更する場合は、replist.ini の設定を変更します。

7-1:ソート処理(メニューから一時変更可)

解像度メニューとホスト情報集計は、数値でソートします。他は文字列(ASCIIコード)でソートします。リンク元とリクエストは、タイトルではなく URI の文字列でソートします。


8:表示設定:解析リストの表示件数設定(replist.ini)

解析リストの表示件数を変更する場合は、replist.ini の設定を変更します。

8-1:表示件数(メニューから一時変更可)

以下の設定の閾値未満は、「その他」として集計されます。

以下の設定は、現行ログファイルにのみ適用されます。


9:表示設定:解析リストの表示文字数設定(replist.ini)

解析リストの表示文字数を変更する場合は、replist.ini の設定を変更します。

9-1:表示文字数(固定)

リンク元/リクエストがタイトル表示置換されているデータには、表示文字数設定は適用されません。


10:表示設定:解析リストの棒グラフ表示設定(replist.ini)

解析リストの棒グラフ表示を変更する場合は、replist.ini の設定を変更します。

10-1:棒グラフ表示(固定)


11:特殊設定:外部ログ利用設定(replist.ini)

access cgi 形式ではないログファイルを解析したい場合には、以下の設定を変更してください。

11-1:外部ログ設定(固定)

外部ログ利用の詳細は、「追加設置 - 5:設置作業:外部ログ利用」を参照してください。



http://atworks-online.net/