Lepai LP-2020A+ を買ってみた

スピーカーが一組多くなってしまったので、もう一台調達しようかと思ったところ、LP-2024A+ばっかり買ってもなあ、と思って、最後の1台として、せっかくだから元々の人気の源である、Tripath TA2020-020 を搭載した LP-2020A+ を買ってみようと思いました。
(LP-2020A無印とかLP-V3Sとかだと安いアンプというだけで特別感がないのでやはり、TA2020-020搭載のLP-2020A+が本命なのではないかという印象があります)
もう、流通在庫しかないのだろうか、いろんな記事で買ったと書かれている金額よりちょっとばかり割高。

DSC01895.jpg


再び比較用にこのアンプの改造の総本山的な
デジタルアンプLepy(旧Lepai) LP-2024A+の改造:craftな毎日:So-netブログ
に沿って細部を確認。
LP-2020A+のページもあるけどあんまり写真ない)

DSC01896.jpg

箱。

DSC01897.jpg

端子部。この商品も、LR正常でした。

DSC01894.jpg

ACアダプター。DELTA ELECTORONICS INC. 製のEADP-60FB B、12V5A。
手元の LP-2024A+ に付属してきたものよりちょっと箱が大きい。

DSC01899.jpg

基板全体。ネットでよく見かけるものと同一だと思います。


DSC01900.jpg

基板のロットナンバー 131205PCB とあるので、4年前の製品ですかね。

DSC01902.jpg

ご本尊、TRIPATH TA2020-020 HAAN0546 KOREA と表記されているように見えます。
汚れておらず、脚も綺麗な金色です。
ヒートシンクも銀色に輝いています。
脚は金色と銀色の2種類があるみたい。


DSC01903.jpg

入力部。C30、C31のチップコンデンサはマストで交換かも。

DSC01904.jpg

オペアンプ部。
読み取りづらいけど、 JRC 4558D かな?
となりの電解コンデンサ C28 が近いので、DIP変換基板を装着するには、コンデンサを交換して少し逃がしてやる必要があるかも。
それか、LP-2024A+での結果から MUSES8820 決め打ちで 8820E に交換してしまうか。

DSC01908.jpg

電源部。トロイダルコアはわりといいのがついているような。
トーンコントロールの裏に安っぽいオレンジのコンデンサがある。


DSC01909.jpg

25V 2200uF 。
これは容量上げたいクラス。


DSC01910.jpg

出力部。
インダクタとコンデンサがショボいような。

だいたい、予想通りの機体でした。
(妙なハズレを引かずにひとまずホッ)


とりあえず、ONKYO D-062AX に接続して聴いてみる。
ノーマルの LP-2024A+ と改造済みの LP-2024A+ と聞き比べると、
ノーマルのままだけあって低音は弱いものの素直な特性で、若干低音も出ているようで、
ノーマルの LP-2024A+ に比べると、このままでも十分という気もするぐらい。

ただ、改造済みの LP-2024A+ と比較するとやはりもう一歩という感じはある。

改造後で比較したときには、 LP-2024A+ を超えそうな潜在力を感じるのはプラシーボ効果か?

現在Amazonで Lepai LP-2020A+ を購入するには、

 

こちらの MAXIMUM・JAPAN というところから買うのみだろうか。

※、+のつかない、LP-2020A は、ICが Tripath TA2020-020 ではなく、 LP-2020 というチップだそうなので注意。

TA2020-020搭載のアンプと言えば、
NorthFlatJapanのFX-AUDIO- FX202J
がありますが、もともとの価格設定に加え、バナナ端子タイプなので、バナナ端子を購入するとなるとかなりの価格差になってしまいます。
そこまですると、「安い割に案外音がいい」、というのをスポイルしてしまう気がします。
あと、ACアダプター別売りなので、「どうせいいACアダプターを別途調達するから付属品の差なんて関係ないよ」という方でもなければ更に差が広がりますね。

FX202J最終ロット再販のご案内

現在は
TA2020-020 の枯渇問題を受けてFX202Jの後継として
NorthFlatJapanのFX-AUDIO- FX-2020A+ CUSTOM
が手に入るところでしょうか。わりといいお値段になってしまっていますが、

能力は世界的ヒットとなったLP-2020Aをリスペクトし、アートワークはFX202Jの血を引く、TA2020デジタルアンプのサラブレッドです。

というあたり、間違いのない商品だと思います。

(本体がまあまあのお値段なので高額なオペアンプも投入しやすい?)

新品TA2020-020の流通在庫枯渇に伴い、惜しまれつつFX202Jの生産が終了しましたが、Tripath製ICが持つ繊細な音色には根強いファンも多く、「リユースICでも良いからFX202Jを作ってくれ」と多くの方々からリクエストを頂きました。
新製品販売開始のご案内「FX-AUDIO- FX-2020A+ CUSTOM」
新商品のご案内「FX-AUDIO- FX-2020A+ CUSTOM」
聴き比べてみました!
(続)聴き比べてみました!
(続々)聴き比べてみました!


一通り確認して、改造してみた。
Lepai LP-2020A+ を改造してみた

About

2017年11月08日 12:49に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「Fall Creators Update をインストールしてみた」です。

次の投稿は「Lepai LP-2020A+ を改造してみた」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35