FreeNAS 9.10 に NTFS の USB HDD をインポートする機能を試してみた。
(「インポート」といっても、既存のストレージプールに「コピーする」機能みたい。Windows パソコンに外付けしているHDDをそのままFreeNASの外付けHDDとして使えるわけではなさそうです。以前のバージョンではそのままマウントできたようですが、9.10 ではできないみたい。FreeBSD 10もそのままではマウントできないみたいなので、FreeNAS 9.10でムリにマウントしようとするのはかなり無駄なあがきかも)
Windows 10 でNTFSフォーマットしたSSDにファイルをいくつかコピーして、
USBで接続してから、
Storage - Volumes - Import Disk
プールに組み込まれていないディスクが
Member disk:
として選ばれているので、
NTFSを選ぶ。
Destination は既存のプールのなかのどこかのフォルダを指定する(そこにコピーされる)ので、
あらかじめ作っておく。
しばらくコピーが続きます。
Run in Background
というボタンを押せばバックグラウンドで実行できるみたい。
実行後にエラーが表示されたけど、
コピーして欲しいファイルはコピーされてたからよしとする。
コピーが完了したら、USBハードディスクは自動的にマウントが外されるらしい。
(のでそのまま取り外していいらしい)