たあたあがmixiで書いてる。
パソコンが、趣味だった時代は終わったなあ……と思う。
がシガシ、パーツを取り換え組み換えいじりまわす。
楽しかった。いまでモある程度は、楽しいり思う。
[mixi] たあちさん | こころの中で思う事……
微妙に文字がおかしいのは手書き認識だからか(笑)。
こういうのを読むと、
「メタルウインド」っていうバイクの漫画に、
主人公が峠で転けてガンマを全損してしまうエピソードがあるけど、
「どのパーツが残ってたら元のバイクだと思う?」
というセリフに通じるモノがあるなあ、と思ってしまいます。
ウチの場合は、脱フルSCSIしたときあたりが転換点だったかななんて思ったりしますが、
とにかく現在は、
「データ(設定)さえ引き継いでいればいい」
っていう感じで維持してます。
交換するパーツ一つ一つは吟味してるけど、
結局あるタイミングごとに一式交換を繰り返してる気がする。
パソコンの部品って、そんなに寿命が長くないものも使われてるし、
性能向上もまだ続いてるので、修理してまで使うモノではない
(パーツ交換は修理ではない)
って感じで長く使うことに意義は見いだしていないかな。
ウチのメイン機も、割とパーツを交換しながら維持してるけど、
入れ替わっていくので、振り返ると残してる部品ってないなあ。
別のマシンのパーツとなって今も生きてるのもあったりするとは思うけど。
とはいえ、自分としては、パソコンが趣味だった時代はほとんどないな、と思います。
常に何かをするための道具として使って来ています。
道具時代に趣味の対象が写れば、コレクションしたりするはずです。
そういう点の愛着はないですね。
大昔はワープロ的に、途中プログラムなんか組みながら、データの管理とか、
現在はもっぱら、ホームページの更新とテレビの録画~PSP用に変換ってとこですか。
ああ、あと、デジカメの写真の保存にも欠かせません。
(デジタルじゃない写真も保存して整理したい…)
コメント (1)
趣味ではなく、仕事道具です。
要はテキストが打てて、メールが送信できればいいんだが、
最近ではネットで調べ物とかをするのはともかく、
「してね」という依頼もあるので、必需品だ。
で、席を立つと遊ぶか寝る特性があるので、
なんとなく、遊びの部分も内包してる、ソフトで。
パソコンが趣味、というのも「終わった」という解釈も
よくわかるなぁ。
さらに、漫画のエピソードもなんか粋な感じですね。
どっかで使お(わらうところです)。
自分のPCは仕事道具なので動かないと困る。
で、OSを入れ替えたら動かなくて困って、
理由がわからない(考えるきっかけがつかめない)ので、
結局、元のOSで使ってる。
HDを入れ替えるに済ませて本当によかった。
この辺り、PCを自作する、という引き出しを持っていないと
出てこない発想だもんね。
やっぱ、趣味でもなんでも、遊んでおくものだと思います。
投稿者: ogoh | 2007年02月21日 04:10
日時: 2007年02月21日 04:10