消音器(マフラー)に関するパブリックコメントの募集

マフラーの不正改造防止対策として、規制強化に向けての動きがあるようです。

自動車の消音器(マフラー)を交換すること等により、大きな騒音や人が不快と感じる騒音をまき散らす自動車が後を絶たない状況にあり、大きな社会問題となっています。国土交通省では、これらの自動車による騒音問題改善のため、道路運送車両法施行規則等関係規則(自動車騒音関係)の一部改正を予定しています。
道路運送車両法施行規則等関係規則(自動車騒音関係)の一部改正に係るパブリックコメントの募集について

こういうタイミングで、言うべきことを言っておかないと、どんどん苦しいことになっていくんじゃないかな、と思うのですが。


これによると、バイクの場合、

定常走行騒音加速走行騒音
小型自動車(251cc~)72db73db
軽自動車(126~250cc)71db73db

ってことでかなり厳しいコトになっている気がします。

冬場でほとんどドカに乗っていないので、感覚が常人に近くなってきているのでしょうか、バイクの音、うるさいなあ、と思う機会が増えています。
嫌いな人なんかはホントイヤでしょうね。

住宅地なんかでむやみにふかすのは特にやめて欲しいものです。

2007.1.16追記
ヨシムラジャパンにもこれに関するページがありますね。

それら違法マフラー撲滅に対する対策の前に、全てのマフラーに規制をかけてしまうという今回の規制改正についてはヨシムラジャパンとしても疑問を抱いています。
騒音規制強化に伴うパブリックコメントについて

コメント (1)

ogoh [TypeKey Profile Page]:

暮れの某日のタクシー運転手の談話。
「ビッグスクーターが一番怖いね。
 何が怖いって? ありゃ、スッ、とくるもの。
 マフラーがふつーだったりすると、
『どきっ』としちゃう。
 速いバイクはそれなりに音を出して
 くれないとねえ……」
東京とか、都会のすりぬけ限定ですかね。
四輪乗ってても静かな原付がスイ、とくると、
やっぱ、怖い。
カミナリ族くらいにバンバンやってくれたほうが
「あーいるいる」
って、クルマの立場からじゃあ安心。
しかし、kirishimaさんも書かれてるけど、
家出たら道に出るまでバイクは押していかんとね。
これ、オトナのマナー。

コメントを投稿

(コメントは、オーナーが承認するまで表示されません)

コメントは無効になっていますので、何かありましたらフォームかTwitter(X)で。

About

2007年01月01日 21:57に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「初詣」です。

次の投稿は「エラー'mtcmtauth' は宣言されていません」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35