昭和の森フォレストビレッジでキャンプ

R0013824.jpg

2014年9月20日~21日にかけて、昭和の森フォレストビレッジでキャンプしてきました。昭和の森フォレストビレッジは、これまでは、市営のキャンプ場だったんだけど、今年民営化してリニューアルオープンしたばかりのキャンプ場です。

その中でも、コールマンのサポートにより、高級グレードの「マスターシリーズ」が試せる「マスターサイト」を利用してみました。
(キャンプ装備もってるのが4名中2名で、その2名もキャンプツーリング装備なので、レンタル中心にしたほうがいいところをちまちまあれこれ調達するくらいなら今後の参考に高級品をどーんとレンタルできたほうがいいし、たぶん、単品でちまちま揃えると結構な額になりそうだったので。もちろん、ある程度の装備があるのなら、借りるものを絞り込めば安く上げられるのでしょうけど)


もちろん、インスパイアされたのは、よつばと!の12巻のキャンプのエピソードで、今回はその展開を踏まえながら準備しました。

とはいいつつ、準備期間が2ヶ月以上あるので、準備しすぎも避けたいし、かといって無闇に失敗もしたくなく、大まじめに本気でやるんだけど、大人げないことはしたくない、と力の抜き方で苦しみもしました。

前日まで天気微妙ですが、回復基調にあるので一縷の望みをつないで起きてみると降ったり止んだり。一応止むみたいなんで決行ということに。

きりしまは荷物が多いので車で迎えに来てもらいます。結局、トートバッグ3つ、クーラーボックス、工具袋という荷物に。

名のある牛の差し入れはないので、とりあえずそのまま買い出しの場所に向かいます。

まずは、器具類は割とレンタル中心な展開なので、何でも追加費用なく借りられるマスターサイトは強力です。(とはいえ、いちいち要求しないと貸してくれないので、申込時や直前のメールに書いておいたことがあんまり活きてない…)

サイトはまっちいの事前調査のおかげもあって、車を入れるほど広くない、ということで、近くの駐車場へ車を停めて、フォレストロッジで手続きをする。

ここでまいこす&まきまき一家と合流。

とりあえず、ここで、食器のカゴを渡される。あとは、管理棟で借りるのと、サイトに収納庫があってそこから出して使うらしい。

まずはテントの設営。タープの方が設営が早いんだが小雨降ってるのと、テントが巨大なので、まずはテントの位置決めをということで、張り始める。
テントの取扱説明書は、コールマンのサイトで見られるのだが、ここで手順を暗記しているというのはやりすぎかな、とあえて目を通さずにチャレンジ。

……大変だった。

2ルームなので、布はデカイわ、形は定まらないわ(これはあとで形を定めるためのベルトが外れてたからじゃないかな、と思った)、最終的にデカすぎて(笑)、位置を変えるわ。

ムールをペグ大佐に任命してペグ打ちをしてもらう。アルミのペグなので、土に対しても結構苦戦する。

リビングフロアカーペットがくさい。

クリアウォールがいらない。


ヘキサタープはだいたい分かってたのだが、ポールを差している穴が違うのでやり直し。

すでに周囲が来ないだろう的にはみ出しまくって設営しているので、満員御礼だとぎゅうぎゅうだと思う。


あとは、テント内の土間部分にブルーシートを引いて荷物置き場にして荷物を下ろし始め、ようやく設営一段落。この辺で雨も上がってきた感じ。

テーブルが各種スゴイいっぱいあるのは重宝した。

チェアはキャンバススリングチェアが3脚あって人気だった。キャンバスデッキチェアもグレード高いチェアなんだが(笑)。

ハンモックはなし。


初日はお昼にカレー。

R0013820.jpg

カレー番長にはムールを指名。

指名した以上、きりしまは何も言わずにお任せで、スポーツスターⅡ508Aとアルミライスクッカーでごはんを炊く。
その間にいい調子で薪を消費しているので、薪をもう一束買ってくる。薪は杉の皮の部分と、角材の切れ端みたいなののミックス。皮が火がつきやすくて着火剤がなくても点火に困らなかった。

大人6人と子供2人なので3合×2セットで、カレーも2回転。


R0013825.jpg

一部の人はそれをカツカレーにしようという野望を抱き、無事に成功されていました。
(が、彼の口に入ったカツは2切れらしかったです)

1回目のカレーはマイルドで深みがあっておいしかったです。2回目は大人向けとのことでスパイス多め。

お皿はレンタルしたのがあります。が、カレー食べると黄色くなって落ちない(笑)。

まいこすが子供2人の面倒をみながらてきぱきと洗い物などを済ませている。スゲー。

カレー食い終わって16時…。

探検は特にないので、まっちいとフリスビーなんかする。

競技用は、キチンとバランス取りがされていて、飛行が安定するんじゃないかと思った。
それなりに楽しんで、疲れた。

あとは、ファイヤープレイスⅡに薪で焚き火を起こしたので、それでマシュマロをあぶってリッツに挟んでうまー。
子供達に受けていたよう。
竹がないので、いい串が作れなかった(笑)。


夕食はバーベキューだが、炭がマングローブなんだが、薪の様に燃える。これはナラ炭持ってきた方がよかったかなあと思いながらなんとか炎が落ち着くのを待って、炭をならしてから網をビール缶で高めに設置。ファイヤープレイスは炭床の高さを2段階設定できるみたいなんだけど、低い方にすると、なんかシャキッとしなくてぐらぐらするんで、高い方にしてた。

R0013817.jpg

R0013818.jpg


いいかげんみんなオッサンなので、霜降りの脂っこい肉を回避して、さがりとか、各部位混ざってるのを買ってきてそれを焼く。1人前200グラムで計算したがちょっと足りなかった。(あんまり真剣に聞いてなかったが、200グラムって少ないよね…。300グラムまではいらないと思うけど。あと、子供2人分計算に入ってない)

が、ここでまっちいおきまりの焼きそばがなんと6玉…うーんうーん。

暗くなってからまきまきにお茶を点ててもらう。野点セットをこういうときは持ち歩いているらしい。茶筅落としてゴメン。コーヒーとは違ってこういうのもまたいいね。

LEDランタンの電池が単1×4本という凶悪なモノなんだが、片方は最初から入ってなくて、もう片方も途中で切れたっぽい。まっちいのヘッドランプも途中で電池切れしたりと、最終的には、ガスランタン2つだけに。一人でガスランタン2つ持ち込むのも多いと思ったけど、こうなってしまうともっとあった方が良かった。

R0013834.jpg

夕食後はファイヤープレイスⅡの上に井げたに薪を積んでのキャンプファイヤー。ファイヤープレイスⅡがただの台に。
というかこのサイズの薪や炭使うにはちょっとちっちゃいかなあ。薪を切り詰めるならのこぎりも必要だ。

自分達のブロックはお隣さんがいなくて、となりのブロックでは、ギター弾いて盛り上がってた。
土曜日だけど雨模様だったせいで相当キャンセルあったのかな。

消灯の声かけをする管理人さんが回ってきたので、焚き火が落ち着くのを待って就寝。
1人だけ貧乏くじの予定が、2つマスターサイト、2つファミリーサイトの寝袋だそうで平和に……まっちいのマスターの寝袋が臭いらしい(笑)。
いびきがウルサイが特にやることもないので寝てしまう。


翌朝。寒いので、一応持ってきてたストーブ用のヒーターを使ってみる。みぞに合わせて五徳の角度を調整するのがちょっとパズルみたいだったけど、それなりに温かいもんだ。なるほどね。


そしてココア。ココアは森永のミルクココアを牛乳でとくでしょう。ミルクココアの分量はお湯でやるときの分量で牛乳に溶かす。
ガッツリ甘いので寝ぼけた朝に最高。


牛乳が余るので、もうちょっと作ろうとしてムールが沸騰させ
ガスバーナーが牛乳を浴びる。しくしく。
(こういうコトするにはスポーツスターⅡ508Aは火力調整ができなくて役不足)


朝食はホットサンド。
ショルダーベーコンのうまそうなのがあったので、チーズとピーマン、オニオンスライスを挟んで焼く。
まっちいと商品比べしようとバウルーとロゴスの2機種を用意したが、バウルーのでFAって感じだった。
それと、4人だと8枚切り一斤で、4セットしかできないのでした(笑)。


あとは山ほどのたまごサラダを片付けて、食器洗い、撤収。
まー、機材が多いので撤収大変だった。


けが人でなくて良かった。


レンタル品の感想は後日書くかな。

あと、昭和の森フォレストビレッジに改善要望出しとかないと。


以上、よつばと!12巻と見比べて頂ければ、十分満足できるいかにもなキャンプができて良かったと思う。
年に1回ぐらいならまたキャンプやってもいいかな、なんて声も聞こえるのでまた機会があったらやろう。

【教訓】寝袋はクサイ可能性があるので自分持ち推奨。


まっちいのレポートはこちら千葉でキャンプ - まっちい めも


追記:
事前にググってみかけたブログ等

http://naoclassic.naturum.ne.jp/e2090495.html 5/18
http://report.samcamp.net/shouwanomori_forestvillage/index.html 5/23 グランドオープン前
http://donkodon.exblog.jp/19928199 6/21かな?ワンコ連れダッチオーブン
http://kinakoshibaken.blog.fc2.com/blog-date-20140627.html 6/27の記事 ワンコ連れ
http://sanshimai.naturum.ne.jp/e2159303.html 7/12 ハンモック
http://ameblo.jp/zarakubi/entry-11895102596.html 7/16の記事だけど フリーサイトでソロ

追加

http://ameblo.jp/beatmanhayato/entry-11897921097.html 7/21 オープニングイベント
http://bayfm78.com/bmg/loca/newpage_186.htm 8/24 BAY MORNING GLORY 女の子達BBQ
http://kamome78.naturum.ne.jp/e2191918.html 8/28 フリーサイト、雨
http://blog.livedoor.jp/jayjay_hiro/archives/11822774.html 8/29? 大サイト大人6人でひとしきりレンタルして1人6000円
http://samcamp.exblog.jp/23371201 9/12?

追加

テント「ウェザーマスター(R)2ルームハウス II」「リビングフロアカーペット フォー2ルーム
商品説明の動画見ておくと楽勝かも。
フライシートを設営、
(ポールは黒→赤→青→銀の順)
インナーテントをつり下げて、カバーを掛けてペグ打ち。

とはいえ、地面が土で雨だと、フライシートの内側に土がついてしまうので、あまりキレイに設営できないです。
芝生のキャンプ場とかで天気が良ければいいんでしょうが。
大きな土間の前室は便利ですが、別にタープでもいいんじゃないかと。
クリアウォールは使用せず。
カーペットは臭かった。テント内に敷くだけでぐっとくつろぎ感が出るので、テント内で過ごす時間が多ければいいのかも。


タープ「ウェザーマスター(R)ヘキサタープII
普通にタープだと思います。


チェア「コンフォートマスター® キャンバススリングチェア(ベージュ)」「コンフォートマスター® キャンバスデッキチェア(ベージュ)
コットンの生地で火の粉の心配もなく、収納時にあまり小さくならないことを除けば座り心地も良いチェアです。ハイバックのスリングチェアが椅子取りゲームになっていました。


キッチンテーブル「コンフォートマスター(R)ワンタッチキッチンテーブル
格納庫に入っていたバーナーがLPガスモデルだったのでバーナーテーブルを使わなかったため、まあ普通。
ツールハンガーが地味に便利ですが、できれば1箇所と言わず反対側とかつけて欲しかったです。
ただ、これの良さみたいなのはあまり感じませんでした。


各種テーブル「コンフォートマスター®バンブーラウンジテーブル(65)」「コンフォートマスター®バンブーオーバルテーブル/85」「コンフォートマスター(R) バンブーサイドテーブル
竹集成材の天板と、アンバーの脚が落ち着いた雰囲気のテーブルです。
テーブルがいっぱいあるのは便利だなと。


寝袋「コンフォートマスター(R)レイヤードスリーピングバッグ/C5」「コンフォートマスター(R)インフレーターマット
季節にもよるとは思いますが、別にコレじゃなくてもいい感じです。


焚き火台「コンフォートマスター(R)ステンレスファイアープレイスⅡ
薪を使うにはちょっと小さいかも。周囲の角材のエンドのコールマンマークのキャップが取れやすいです。
展開するときに、シャキッと四角くならないのでちょっと気味が悪いです。
あと、網を少し遠火に設置できる様に支えるスタンドのような部分があってもいいかなと思いました。
(網工夫してもいいか)
あと、火床部分が、灰や燃えかすを清掃できない仕組みなので、長時間連続稼働のときにだんだん燃えてる部分が上に上がってしまうと思いました。
見た目には雰囲気ありますが、まだまだ改良の余地のある商品のような気がします。


ランタン「CPX®6 トライアゴ™LEDランタン
明るいですが、真っ白い光なんで雰囲気はありません。
エリアライトを分割して使用できて便利なんですが、エリアライトの充電が尽きるとどうにもなんないので、やっぱり燃料式のランタンの方がいいかなあ。
単1乾電池4本使用。


ランタン「CPX(R)6LEDクラシックランプ
ほんのりとした灯りでオシャレな感じですが、これも別にコレじゃなくてもいいんじゃないかと。
子供達には人気でしたが、それは他にオシャレな灯りがなかったからかも。
CPX6システムなので、トライアゴとバッテリー部分が共用ですが、予備の充電式カートリッジまで考えると、やはり燃料式で何かあればいいんじゃないかと。


LEDランタンは、テント内で延々活動しなければいらないのではないかと。
フラッシュライトやヘッドランプ、スマホのバックライトで全然活動できるような気がします。


ワンマントルランタン」と「パワーハウスツーバーナー」は格納庫に入っていなかったので使用せず。
ファミリーサイト用の「パワーハウスLPツーバーナーストーブII 」が入っていましたが、シングルバーナーをいっぱい用意していたので使用せず。


昭和の森フォレストビレッジのコールマンマスターサイトを利用する場合のアドバイスとしては、
格納庫に入っていないレンタル品としては、寝袋とインフレーターマット(あとたぶんワンマントルランタン)を管理棟から借りてくる必要があること、LEDランタンの電源として単1乾電池×4個×2セットが必要なこと(ロッジなどでも販売していませんでした)、2ルームハウスのたたみ方が適切でないことがあるので(前のひとがしまったまま次のひとが利用するらしいので)設営方法とか、正常な初期状態とかはある程度きちんと調べておいた方がいいかもしれない。
あと、サイトのスペースが狭いので、車は入れない方がいいでしょう。
ちなみに表記が統一されていませんが、現在電源はあります。


レンタルなので予想はしていましたたが、結構匂うのでファブリーズとか必須です。


マスターサイトは、駐車場からの入り口に近い位置なので、管理棟や駐車場との行き来は便利ですが、水場やトイレなどは遠いです。
それと、オートキャンプの車が脇を通っていくので、来場者が一段落するまではちょっと落ち着かないです。

About

2014年09月26日 21:27に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「ESXi 上の FreeNAS に MiniDLNA をインストールしても見えない(ESXiの設定変更で見えるように)」です。

次の投稿は「FreeNAS 9.2.1.8 Release が来た」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35