« 2022年09月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月 アーカイブ

2022年10月01日

放電機能付き充電器 EBL RM-72

単3型・単4型の充電式電池(エネループとか)を使っていると、中途半端に使って、中途半端に時間が経った電池をリフレッシュしたいときがあります。
まー、リフレッシュ機能でもいいんだけど、あれだと最後に充電されちゃうんで…。充電は既存の充電器を使おうと思ってる。

通常の充電のときはパナソニックの充電器、


BQ-CC85
機能は充電のみで、電池のヘルスチェックが厳しい気がします。


パナソニックの充電器ではハネられてしまう少しヘタってきた電池はXTARの充電器で充電しています。


リンクはVC4SLだけど持ってるのはVC4S
充電と、リチウムイオン電池を満充電から保管用に少し放電するストアリングモードと、
一旦フル充電してから放電して、空になってから再度フル充電することで電池性能を計測しようというグレーディングモードがある
電池のチェックがユルイというのか、パナソニックの充電器でハネられてしまう少しヘタってきた電池も充電してくれる。
ただ、もう少しヘタりが進行してくると、コッチでもハネられたり、あっという間に充電が完了したことになってしまう電池がある。

続きを読む "放電機能付き充電器 EBL RM-72" »

2022年10月08日

TrueNAS をスキップしたバージョンにロールバックする

TrueNASを順当にアップデートしてきている場合は
System > Boot
に過去のバージョンが並んでて、希望するものの縦三点→Activateで次回その環境から再起動させることができます。

一足飛びにアップデートすると、飛ばしたバージョンの選択肢がないことになります。
なんらかの事情で少し前の飛ばしたバージョンにロールバックしたい場合、

当該のバージョンをUSBメモリからアップグレードインストールをすることでそのバージョンで起動させることができます。

例)
FreeNAS 11.3-U5

TrueNAS 12.0-U8.1

TrueNAS 13.0-U2
とアップデートしてきた環境を
TrueNAS 13.0-U1.1
にロールバックしたいときなど。

なお、ZFS Feature Flag のアップデートなど、後戻りできない機能の更新があった場合(そしてPoolのアップデートをしてしまった場合は)は起動できないと思います。

TrueNAS 12.0 へのアップデート
3.ISOイメージからのアップデート

続きを読む "TrueNAS をスキップしたバージョンにロールバックする" »

2022年10月18日

カセットテープ音源をデジタル化する コイズミ SDD-1250/S を買った

2022年の現在、カセットテープの音源をデジタル化しようとしたらどうするか。

続きを読む "カセットテープ音源をデジタル化する コイズミ SDD-1250/S を買った" »

2022年10月19日

カセットテープ音源をデジタル化する(2) SONY CFD-W77 CFD-E500TV(S) を買った

カセットテープ音源をデジタル化する
の続き。

とりあえず簡便な方法として、SDカードにダビングできるラジカセを購入してみましたが、保存されるMP3ファイルが今ひとつ物足りないので、次の手段を講じようと思います。

それと並行して、巻き戻しなどの負担を肩代わりするサブのカセットデッキが必要かな、とハードオフやヤフオクを見繕うことにします。

続きを読む "カセットテープ音源をデジタル化する(2) SONY CFD-W77 CFD-E500TV(S) を買った" »

カセットテープ音源をデジタル化する(3) Panasonic SC-PM77MD を買った

カセットテープ音源をデジタル化する コイズミ SDD-1250/S
カセットテープ音源をデジタル化する(2) SONY CFD-W77 CFD-E500TV(S)

ときてやや脱線気味。
・ハイポジションに対応
・ライン出力
のあるデッキが欲しい。

続きを読む "カセットテープ音源をデジタル化する(3) Panasonic SC-PM77MD を買った" »

ビデオテープをデジタル化する SONY WV-H5 を買った

ホームビデオは撮影者というより、被写体にとって価値があったりするかもしれない、と、オヤジの遺品のビデオカメラ用のテープのデジタル化を検討。

MiniDV はアダプターが断線しかかってるけど、一応撮影に使ってたカメラと、iEEE1394端子のあるパソコンがあるので、デジタル取り込みができそうなので後回し。

あとは、Hi8 っぽい8mmビデオ。
撮影に使用したはずのビデオカメラが見あたらないので、なんか再生できる機器を、と思ったところ、ソニーは8mmとVHSのダブルデッキを販売していたみたいなので、その中古をヤフオクで物色する。

続きを読む "ビデオテープをデジタル化する SONY WV-H5 を買った" »

カセットテープ音源をデジタル化する(4) USBオーディオインターフェース US-1x2 を買った

ライン出力のあるカセットデッキを探すのと並行して、
マザーボードが古くてすでにオンボードサウンドが稼働しないため、
Sound Blaster E1 を使って音声出力しているのですが、
そうすると、ライン入力がない。

ので、USB接続のオーディオインターフェースが必要になってきます。
(イマドキ内蔵のサウンドカード使わなくてもいいでしょう)

TASCAM のオーディオインタフェースで、ステレオのライン入力があるモデル、
TASCAM US-1x2HR
が現行品ですが、
価格差重視で、先代機を購入。
(ソースがカセットテープで、そんなにデラックスなデッキで取り込むわけではないし、もともとの録音も大したデッキではないハズなのでハイレゾでなくてもいいだろうし)


TASCAM US-1x2-CU

続きを読む "カセットテープ音源をデジタル化する(4) USBオーディオインターフェース US-1x2 を買った" »

カセットテープ音源をデジタル化する(5) Panasonic RX-ED57 を買った

カセットテープ音源をデジタル化する コイズミ SDD-1250/S
カセットテープ音源をデジタル化する(2) SONY CFD-W77 CFD-E500TV(S)
カセットテープ音源をデジタル化する(3) Panasonic SC-PM77MD を買った

と来て、カセット部がノーマルのみの機種ばっかなのですが、当時はもっぱらハイポジション(TYPEⅡ)を使ってたなあ、と思って

IMG_20221127_212810.jpg

Panasonic RX-ED57

を手に入れてみた。

テープセレクター(録音/再生) ノーマル/ハイ/メタル(再生のみ)

続きを読む "カセットテープ音源をデジタル化する(5) Panasonic RX-ED57 を買った" »

About 2022年10月

2022年10月にブログ「きりしま屋」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2022年09月です。

次のアーカイブは2022年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35