« 2019年01月 | メイン | 2019年03月 »

2019年02月 アーカイブ

2019年02月01日

MovableType で TypeKey による認証が終了していた

久しぶりにコメントをもらって、
TypeKeyで認証してコメントをつけようと思ったら、
ログイン用のリンクが表示されていない。

なんか変だなと思ったら、

TypeKey(TypePad Connect)のサービス終了にともない、現在このタグは利用できません。
MTSignOnURL - テンプレートタグリファレンス | CMSプラットフォーム Movable Type ドキュメントサイト

だそうだ。

MovableTypeを設置するだけで幸せだった遠い昔と違って、いまは全然チェックしてなかったや。

アーカイブテンプレートのコメント欄をメンテナンスして、
MovableTypeの設定でトークンを無効して、サイト全体を再構築する。

2019年02月05日

Windows Update で更新サービスに接続できませんでした。

2019年1月下旬くらいに久しぶりに電源を入れたPCで、Windows Update がどんな状態になっているか確認したところ、

更新サービスに接続できませんでした。後で自動的に再試行されますが、今すぐ手動で確認することもできます。この問題が引き続き発生する場合は、インターネットに接続していることを確認してください。

と表示される。

対応策は

まずは「ルーターの再起動」らしい。
(2月5日にマイクロソフトがサーバー側で設定を変更したらしい。)

ルーターを再起動したあと、Windows Update を確認すると一発で更新プログラムを検出してダウンロードが始まった。

他の提案は、それだけでは回復しないときに試せばいいらしい。


続きを読む "Windows Update で更新サービスに接続できませんでした。" »

2019年02月06日

ACE COMBAT 7:2周目 EASY 終了

NORMALで1周目、心折れずにエンディングまで行き(何度も墜ちてるけど)、
EASYで容赦ない機体でミッションの内容とか確認しながら2周目が終了しました。

EASYだと、地面にあたってもダメージ少ないので、地面に激突してああーっとかなっても墜落してなくて、何バウンドかして結局墜落したりとかしましたが、被ダメージが少ないだけのような気がします。

あとは、ツリーの後半の機体は標準ミサイルなどの与ダメージが大きいような気がします。
搭載ミサイル数も断然多くなるので、やりやすいです。
ACE COMBAT 5のように機体ツリーを進めるために、機体経験値を貯めなくていいので、使わない機体では全く出撃しませんね。

次はHARDでの周回ですが、敵の機銃のダメージもかなりいたい感じになります。
さらに容赦ない機体で攻めるしかない気がするので、時折他のことしながら進めていくかなあ。
(ネームド機が全然でてないので、Webでヒント調べながらやるかな)

続きを読む "ACE COMBAT 7:2周目 EASY 終了" »

ACE COMBAT 7:VRモード

ACE COMBAT 7のPS4版の目玉特典のVRモード、これをやるためだけにPS VRを1年以上前に購入して、ACE COMBAT 7を1週終わるまで箱に入ったままだったのですが、ついに箱から取り出して接続しました。

ケーブルとかユニットとか多くてめんどい。
VRはこの辺がもうチョイカジュアルになって欲しいなあ。

ACE COMBAT 7は、結局VRモードは専用のミッション3つと、空母の甲板からエアショーを眺めるのだけ。
(ハンガー内で自機体を眺めることもできるけど)


続きを読む "ACE COMBAT 7:VRモード" »

Samsung 860QVO SSD を買ってみた

オヤジのパソコンのハードディスクにバッドセクタが出てるのに気づいたので、
SSHDから今度こそSSD+HDDかなあ、と思ったら、

Samsung 860QVO というSSDが1TBで15,480円。

2.5インチ型のSSDの860EVO


の廉価版だろうか。4-bit MLC

実質使用量が500GBぐらいなので、500GBのSSDじゃ足りないしなあ、と思っていたところ、
これなら、SSD+HDD構成と同等の金額で済むんじゃないかとポチってみた。
(自分はSSDのストライピングなのですが、オヤジのはパソコン側にそんな機能はないのと、システムドライブとデータドライブの使い分けとか頓着しなさそうなので、2台構成は避けて1パーティションで構成します)

環境はバックアップ用にインストールしている Acronis True Image 2018 で丸ごとコピー。バッドセクタがあるので一部読み取れないが無視して強行。

通常より時間がかかったもののクローン完了したので、SSHDと交換。
(3.5インチシャドウベイのマウンタ、3.5インチのハードディスクを下側から止めるのに対応したのが必要だ…あとで探そう)

シングル運用なのと、自分のよりは若干CPUも古いので少し遅いですが、バッドセクタのあるSSHDよりは俄然快適になったかと思います。

しかし、EVOは「エボ」でしょうけど、QVOは「キューヴイオー」ですかね。「キューボ」とかかな。

比較用の860 EVOと比較してみても、スコアにほとんど差が見られず、QLC NANDを採用していることを感じられないものとなっている。
【やじうまミニレビュー】SamsungのQLC 3D NAND採用SATA SSD「860 QVO」の性能をチェック - PC Watch
まとめ:価格を考えると割に合わないSSD
「Samsung 860 QVO」はオススメし難い出来栄え、かつ微妙な価格設定 | ちもろぐ

1TBモデルの価格が、
860EVO \17,980
860QVO \15,480

4-bit MLC採用により犠牲になっている性能差を旧式のPC上のSSHDから交換して体感するかを考えたら、860QVOでいいかなと。

自分のPCの場合はSSD+HDD構成なので、まだ250GBモデルのStripeで十分です。
M.2 スロットないし。

Acronis True Image 2018 がバックアップ先につながらない

オヤジのパソコンが、
バックアップ用のAcronis True Image 2018 のターゲットドライブ指定がおかしいのでみてくれというので見てみたところ、×印は表示されているものの、間違いなくオンラインなので「今すぐバックアップ」をクリックしたところバックアップが開始された。
(表示がわかりにくい、以前オフラインの時にバックアップに失敗しただけ、という問題なのでは。外付けハードディスクとNASにバックアップを取っているが、NASは普段電源を切って運用している模様)

Intel RST がアンインストールできない

オヤジのパソコンは元々Windows 7で、いつのまにかWindows 10になっていたので、
インストールされているソフトウェアとかドライバが古いことがある。

インテルドライバー&サポートアシスタント

を使ってざっくりチェックしてみたところ、
Intel RST が相当古いらしい。

最新バージョンを上書きインストールしようとしたが、
旧バージョンのアンインストールで転けているみたい。

旧バージョンを削除しようにも、同様のエラーを吐いて削除できない。

ググって出て来たアイデアで、

プログラムのインストールまたは削除をブロックしている問題を解決する

のプログラムを利用して、
Intel RST のアンインストールの不具合の修正を試みたところ、
無事完了し、
アプリの一覧からも消え、
再起動後に最新バージョンをインストールすることができた。

2019年02月08日

オーディオ入門のためのスピーカー構成

ぼくの考えた最強の……
じゃなくて、
オーディオをスピーカーで再生する環境の初めてはどんなのがいいかなってまとめ。
(そういう記事見たので)

BOSE Companion 2 Series III

3.5mmのステレオミニプラグで接続して再生するなら、これが一番シンプルでかついつまでも使えるのでFA。(おい

続きを読む "オーディオ入門のためのスピーカー構成" »

2019年02月10日

メインPCが Windows 10 1809 へ

メインPCが Windows 10 1809 へアップデートされるらしい
(検証用のPCとかは手動で即上げたけど、メインPCは反対に放置してみてた)

忘れてたけど、Intel NIC のチーミング解除しておかないと、
アップデート後ネットワーク接続できなくなる。

今回はデバイスマネージャでデバイス削除して、再度インストールし直してみたけど、
Teaming用のアダプタに設定されているIPアドレスがどこかに残っているらしく、
Intel NICに固定IPアドレス(同じヤツ)を振ろうとすると警告される。

わりと毎回そうなので、
Windows 10の機能アップデートの際はチーミングを解除して、
ドライバが対応するまでシングル運用するしかない、
というかクライアントPCではチーミングそんなに恩恵ないから、さっさと10ギガにしろって感じかな。
(Windows 10が提供している共有フォルダへのアクセスでメリットがでないかな、と設定してるんだけど)

2019/3/19追記
なんて思ってたけど、今のマザーの
82579V、
Intel ProSet のサポートが23.4までしかない
(23.5.2とかに入ってない)ので、終わりましたね。

インテル®Windows®10用のネットワークアダプタードライバー
バージョン: 23.4 (以前のバージョン) 日付: 2018/11/09

About 2019年02月

2019年02月にブログ「きりしま屋」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2019年01月です。

次のアーカイブは2019年03月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35