会社日記 きりしまの日記会社(で書いてる)分。 鳥繁.COM KIRISHIMA ONLINE 2001
2001年6月1日 |
さて、衣替えです。日記も衣替えに挑戦中ですが、ウェブセーフカラーの少ないこと少ないこと。216色だっけ?しかも、旧IEとかでは表示できない色があるとか…。
とにかく、読める色の組み合わせを試行錯誤中です。会社日記は、Vaioで書いているので、液晶ベースの色指定なのですねー。まー、ウェブセーフと、Windowsの256パレットは厳密には違うワケで(というか、他のアプリが256色フルに使って稼動してたりするとウェブセーフカラーアウト(笑))、けして自分の家のWeb専用PCで正しく読めるとかないし、大体画像についてはそんなこと考えていないので、どうでもいいといえばどうでもいいという。
少しずつ色が変わるかもしれませんが、その辺はご愛敬ということで。今は、リンクの黄色がうまくなくて泣いています。背景の緑は最初気に入らなかったのですが、だんだん慣れてきました(爆)。
VaioのBluetooth対応モデムステーションが発売になるそうです。個人的には、BluetoothでEthernetに接続できるワイヤレスステーションの方がありがたいです(笑)。
ムールがFOMAの通信料が高いってなこと言ってるけど、これが、正式サービスを見送った一つの理由でもあるらしいです。PHSより安い設定にしないと妥当じゃないんだけど、設備費用とかがペイできないので、着地点を探しているみたい。実際にFOMAを配ったとき、どのくらい使われるかの負荷テストという側面もあるんじゃないかな。
しかし、私も申し込んだのですが、来なかったですね(笑)。
あ、北斗君とこの体内年齢は36歳でした。まーまーかな。
ザウルスにLANカードささるらしいじゃん!こいつは驚き。店頭で、CFのLANカード見て、これザウルスにささったらいいなあ、と思っていた矢先なので。ザウルスのアップデートページによると、もう1つあるらしい。
明日秋葉原に行く人いるので、いっしょにいけるといいなあ、と書いてみたり。
気絶してそ(笑)。
昨日、今日と2日間事務所でもくもくと事務処理、というか、Illustrator9.0.2にしたPCからちゃんとプリントできない、というクレームが。パソコン恐怖症になりそう、とか操作していた女性が言ってますが、自分のマシンでもないのに、自分の業務時間を奪われてメンテしに来る私の方がよっぽど恐怖症になりそう、というものです。
結果:「印刷時にはビットマッププリントのチェックを外してください。これは、うまく印刷できないときだけチェックするようになっているものです」
さて、無事原因を究明して意気揚々と戻ると今度は、変換して確定するとクラッシュするんです。とのこと。うーむ。IME2000かな。
IME2000の削除……できないじゃん(笑)。しょうがないので再セットアップ。直らず。よく見ると登録するようなボタンがあるのでそれを実行。よくわかんないけど復旧。
会議の資料作成。どひー。会議まであと30分(笑)。まともな資料になるわけありません。超ダッシュで作成して移動。あれ?会議室変わるの?むむむむ。青梅街道をわたって反対側のホテルの別館の2Fにある会議室へ。ここくると、塾の教室を思い出すんだよねえ(笑)。塾生と講師とだいぶお世話になったかも。あ、塾生半年、講師3年です(笑)。講師の方がながいやん。
会議が終わってミーティング。その後メール処理。きょうもちっとも自分の作業ははかどりませんでした。いま帰りの電車の中です。寝ます。
(C) 2001, Kirishima Rei