会社日記 きりしまの日記会社(で書いてる)分。 鳥繁.COM KIRISHIMA ONLINE 2001
2001年4月10日 |
昨日の夜、先週の金曜日に飲みに行った店のウチの一件の女の子から携帯に電話があったらしい(出ないし(笑))。最初はまーしゃーないと思っていたのだがよく考えると携帯のメモリに入力されてるぞ(笑)。着信時に名前出るし。うむ。ホステスもこれからはIT革命なのだと思った。
ちょっとしか行かなかったのだが、その女の子が常盤貴子似の檄美人だったので、ここに記録しておく(笑)。財布に余裕のある方の同行希望っつーか、その女の子に向かえに来てもらわないとお店には行けない公算大(笑)。ちょっと倹約生活しないとやばい状態に陥っているので…。うーむ。同行してた上司は記憶障害らしい。貸したお金返してくれたからいいけど。なんか家ついたときは財布カラだったそうな。
ぼったくり法のおかげで風俗店の呼び込みもムチャじゃないのかもしれませんねえ(笑)。妙に女の子たちの慎重なトークが愉快だったような記憶をしています。
今日は会社の全体会議。リサイクル法というのがウチを苦しめているみたいです。市場の競争原理に期待して自主的に価格を決めさせると泣くのは中小とか、コスト改善が十分にできない中途半端な企業だと思うのですが。ああ、中途半端な企業は資本主義的には存続が許されないから問題なしですね。
ムールがにっきちょうでマシンが新しくなったと書いています。とりあえずおめでとうとしておきましょう。マシンが初期化されているらしいですが、私の会社では「私が」セットアップして引き渡します。なにも変わらないでしょう(笑)?ドライバ類も「私が」最新の物を探してきたり、不具合も「私が」解消したりしています。ほら、大した問題ではなくなってきたでしょう(笑)?
あと、参考までに、私が今取り引きしている会社では、マシンは自己調達らしいです。ちなみに、パワーアップ主義の同僚からお下がりマシンをゲットすると安いらしいので、マシン構成はむちゃくちゃです。面倒な人はメーカー製マシンを新規で購入しているみたいですが、いきなりWindows2000Serverを入れちゃう人とかそれなりの人がいっぱいです。どこもこんなもんなのでしょうか?(反語)
で、ついにWindows2000マシンですか?NT4.0ですか?
私は管理下のネットワークにいきなりNT4.0のマシンが参加してきて困っています(笑)。もう忘れたっつーの!
(C) 2001, Kirishima Rei