メイン

Work カテゴリーアーカイブ

2003年11月13日

きりしま

取引先データベースをメンテする。
メンテといってもデータベースプログラミングではなく、データ自体を編集するのである。
つまり、取引先をどうこうする権限は実は私に!?(ドーン)
どこと取り引きして、どことの取り引きは打ち切って、って商社の大事な仕事と思いますが…。
ああ、ダメな会社な気がする…。

2004年02月29日

「超」整理手帳2004

発売されてからずっと、会社で支給される手帳をさておき、

「超」整理手帳

ひとすじで仕事に活用(?)しています。以前は、ザウルスなども同時使用していたので、一瞬、ザウルスでのスケジューリングも考えましたが、結局、手帳の方が便利でした。もちろん、パソコンで会社のネットワークで予定を調べられて空いている時間に会議をスケジューリングされてしまうような職場では、パソコンにスケジュールを入力することが大事なのでしょうが、そんなこともありませんでしたし、予定は、突然電話がかかってきてその場で返答を求められることが多い立場だったので、紙ベースの方が起動時間も早いですし、「超」整理手帳のように、1週間以上のスパンで予定を見ながら決められるのは重宝します。

もっとも以前はシステムの開発に携わっていたので重宝していましたが、現在は、ポジションが違うので、1週間以上先のスケジュールが入るのは珍しいことになってしまっていますけどね。

さて、その2004年版を購入しました。購入はAmazonで。店頭で即手に入れられないときに、Amazonは重宝してますね。

購入したのは、

「超」整理手帳2004スペシャル版
「超」整理手帳2004スペシャル版

です。

続きを読む "「超」整理手帳2004" »

2004年03月01日

「超」整理手帳特製カバー第三次生産分販売開始

さて、昨日ご紹介した特製カバーですが、予定通り、3月1日より発売になったようで、改めてご紹介します。

こういうインターネットモノで予定通り開始するって言うのはいいことですね。

cover_WHC.jpg
ホワイトハウスコックスのブライドルレザー

ノグラボ・ストアで注文できます。

2004年04月02日

社員のアイデアトップ100

Google の秘密!? (海外): SEM/SEO ニュース

Google社では、「Google Top 100」というリストを活用しているとの事。
「Google Top 100」は社員のアイディアをまとめた社内向けリスト。
(中略)
社員のアイディアをリストとして保存、活用しまたその成果を追っているとの事。

すでにリンク先が読めなくなっているので、元になっているITmediaニュースの記事は、Googleのキャッシュから回収できたのですが、ロイターの記事は、

ロイターから書面による事前承認を得ることなくキャッシング、フレーミング、又はこれらと同等の手段によりロイター・コンテンツをコピー、再出版、再配信することは禁止されています。

って書いてあるんだけど、ロイターのサイトで過去の記事が検索できるわけでもなし、ニュースソースとして使いにくいなあ。

それはさておき。

会社のミッションに対し、社員のアイデアをリスト化して、常に社員の目に付くところに掲示(イントラネットのポータルなど最適だろう)して、

自分の時間の20%を『自分自身が一番いいと思うこと』に費やしてかまわない

と定義する。

そうすれば、自ずと、アイデアトップ100が徐々に実現されていくのではないだろうか?

とはいえ、アイデアトップ100を選ぶ人の技量がモノをいいそうだ。

2004年04月23日

東浦和

平成14年12月6日より、さいたま市緑区大字大牧の一部がさいたま市緑区東浦和1~9丁目に区画整理されているらしい。

ということで、ウェブ上で、大字大牧の住所を東浦和の住所に変換するサービスがないか探してみるが見あたらず。

パッケージソフトで1つ発見。

多分できそうなのが筆まめ14だが、会社には用意していないので、帰ってから確認することに。

最終的に、件数があまり多くないことから、

さいたま市 都市局 都市整備部 東浦和区画整理事務所
TEL 048-873-4201

に直接電話して、古い住所と名前から新しい住所を教えてもらった。この事務所には5mm~1cm程度の厚さの台帳が備えてあるので、行けば調べさせてもらえるらしい。

でも、そーいう情報こそインターネットのウェブサイトでサービスして欲しいなあ。

2004年07月26日

「あの時のつらさに比べれば…」を作る

みらのさんが変わったことにチャレンジしています。

最近頑張ってない自分を発見して、いっちょ頑張ってみよう、ということだそうで、山手線沿いに自転車で一周するということのようです。

最近頑張ってない。 最近どころかここ10年以上頑張ってない。
Milano::Monolog: 「あの時のつらさに比べれば…」を作る

続きを読む "「あの時のつらさに比べれば…」を作る" »

2004年07月29日

デザイナーと芸術家

企業のホームページをリニューアルするという仕事が世の中にはある。このところ立て続けにそのテの相談に乗っているのですが、どうもなんかチグハグしているきがします。

イメージのモチーフとか、好きなものとかの交換をしないまま、単にWeb製作会社にテキトーにデザインをさせて、それはイメージと違う、と言い出す。

イメージを伝えてないんだから、相手には分かるわけもないのです。その作業をはしょって製作させているから無理があるのではないでしょうか。

続きを読む "デザイナーと芸術家" »

2004年09月28日

異動

ウチの課の上司が異動することになった。
10年以上同じセクションで活動していたので、雪だるま式に増えた業務を持っているのだが、今回の異動に伴い、残る我々に引き継ぎをしていくのだが、定型業務でない部分については十分な引き継ぎができるものではないと思う。

続きを読む "異動" »

2004年10月09日

台風襲来

管理部から通達。
台風で帰れない人がいるとマズイので、今日は、12時以降仕事をする人は「自己責任」で。
素直に「12時になったら帰れ」って言っちゃ何かマズイんですか?

2004年12月13日

名刺のアピール力

最近はコスト削減のあおりか、名刺を内製する企業が多いような気がしますが、内製化された名刺なら、少数の生産が可能でちょろちょろ部署が変わる人にも対応できるわけです。

つまり、内製化された名刺は、その企業でその人の所在がちょろちょろ変わるわけで、今日、こうやって名刺交換しても、次に会うときは担当変更のあいさつだったりすることもよくあることなんだよなあ、と思ってしまったりします。

そんななか、

先日いただいた名刺は大変印象に残りました。
人によってはサイズが違ったので嫌かもしれませんが…
普通の名刺サイズではなく葉書サイズなのですが
おらのひとりごと:名刺って大切なものですよね♪

こんなエントリーが。

続きを読む "名刺のアピール力" »

2005年02月15日

月曜日の会議や朝礼は仕事の効率に悪い

毎日行なわない会議や朝礼が、月曜日に開催される会社も多いと思うが、

月曜日に自殺する人が多いことが厚生労働省の統計で分かり、話題になっている。
Yahoo!ニュース - 社会 - 毎日新聞

ということなので、月曜日に会議や朝礼がスケジュールされている会社で月曜日に自殺があった場合はある意味労災なんじゃないかと。

続きを読む "月曜日の会議や朝礼は仕事の効率に悪い" »

2005年02月17日

商品の廃止のしかた

私の勤めている会社では、商品を開発したっきり、その後の採算性の追跡などをほとんどしていないので、なん年も前に発表したっきり、放置されている商品が多くて、時代の推移について行ってないし、新法などの適合などチェックできてないのですが、コイツを責任を持って「廃止」する係がいないので野放しという…。

商品の廃止のしかた

なんつー後ろ向きなプロジェクトのコツなんて落ちてないものか…。

続きを読む "商品の廃止のしかた" »

2005年02月18日

心が折れるその一言

仕事をしていく上で、様々な条件のしがらみの中に活路を見いださなくてはならないことは、実に様々だが、

「対等」は,一緒に仕事をする上で,“相手の立場や状況を踏まえて発言する”というレベルだ。しかし,このレベルをクリアしていないために,プロジェクトが難航するケースは少なくない。
“心が折れるその一言”がプロジェクトを倒壊させる : IT Pro 記者の眼

それを言っちゃあおしまいだろう、というひとこと。

この記事ではSIベンダーとユーザーでの話になっているが、社内のプロジェクトでもそうである。
社内のプロジェクトの担当者と経営者、役職上では経営者の方が上だが、


「SIベンダーに対して“お金”を分配しているうちに,ユーザーは自分がエラくなった気になるのではないか」

これと同様のことが言えるのではないか?

社員に金を払っているのは経営者だと思っていても、その金を稼いでいるのも社員なのだ。

2005年06月03日

部署の勢力を弱める方法

社内で特定の部署の勢力を弱めたい場合は、部課長を定年間近の人間にする。

続きを読む "部署の勢力を弱める方法" »

2005年06月28日

クールビズ

親会社の本社で7/1から実施らしー。
服装の指定が、スーツからネクタイおよび上着を必要に応じて脱ぐ、という…。

えー、ダサダサな格好確定ですか…。

まじですかー。

おくれてますよー。

続きを読む "クールビズ" »

2005年07月01日

社内ブログで暗黙知を集める

社内のナレッジマネジメントに四苦八苦している会社(というか、ナレッジマネジメントにまだホンキで取り組めていない会社といったほうが正しいか?)にいると、こういう話題には飛びつきたくなる。

「一般的にグループウェアは、『形式知』に対する検索性は高いが、『暗黙知』の中から知りたい情報を引き出すことには向いていない」
@IT:ネットワークコラム:社内ブログはナレッジマネジメントツールとなるか?

というのである。

続きを読む "社内ブログで暗黙知を集める" »

2005年10月01日

ISDN…

年度末ということで、会社のコピー機・FAX・プリンターを複合機に一気に置き換えるという大イベント発生中に、

FAXの回線がISDNになっている!!

というのが判明。

続きを読む "ISDN…" »

2006年01月17日

無駄に長い電話を中断するには

あなたが長い話にはまったときに、あらかじめ設定しておいたホットキーを押すだけでいい。それだけであなたの携帯がなりはじめる、というものだ。
Japan.internet.com Webビジネス - 自分の時間を守る

ここで、自分のケータイを鳴らしてくれるサービスが紹介されているけど、よく考えれば、ケータイ自身の着メロ試聴とか使えば、十分、ケータイが鳴っていることを偽装できるんじゃないかなあと思った。

2006年03月08日

私物のパソコンを業務で使用

会社にパソコンを導入してもらうことのハードルが高かった時期は、それを突破するのが面倒で、ン十万も自腹でパソコンを用意して会社に置きっぱなしの人がいました。

その人のそのパソコンはそのまま会社で任務を終えましたが、私物を業務に使用させることは、会社のリスク管理上の甘さもある、というのではないでしょうか?

続きを読む "私物のパソコンを業務で使用" »

2006年05月10日

2006年7月28日はシステム管理者感謝デー

7月25日(金)は システム管理者感謝デーです すぐにカレンダーをチェック! (毎年7月の最終金曜日に開催)
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/3301/saad/

http://www.sysadminday.com/

続きを読む "2006年7月28日はシステム管理者感謝デー" »

2007年12月28日

12月28日 東関東自動車道の事故

R0011619.jpg

今日で仕事納めで、昨日使った車を会社に戻そうと、朝早く出発しようとしたら、昨夜からの事故で東関東自動車道が通行止め。

当然回り道に使うであろう道路は全て尋常じゃない時間を叩き出しています。

私は千葉ICで降りて357を、と思っていましたが、10時の通行止め解除までに東関道を降りることができませんでした。

開き直って幕張のPAで休憩して、市川IC手前の事故現場の復旧工事中の車線規制(3車線中2車線規制)渋滞を正面突破して会社に行きました。ついたのは昼…。早出しなくてもよかった…。

2021年04月14日

情シス(または社内ヘルプデスク)に問い合わせる作法

あんまりしきたりめいたことは言いたくないんだけど、
お互いの時間の節約のためには、ある程度の情報提供と、問い合わせ先の事情を考えて欲しいな、と思います。

#情シスを一行でイラつかせる選手権

っいうのが盛り上がってるんだけど、読んでて気分のよいものではないので…。

●周りの人に訊いてみる

周囲で同様の症状が発生してるような場合、ちょっと詳しい人ならすでに解決方法を知っているかも知れません。

●問題発生の手順を把握する

どこでどうすると問題が発生するのか、あるいは、何をしたいのか、
それすらあいまいなままだと、それを追究するだけで時間が消費されます

●情シスには他の仕事もあるということを理解する

あなたからの電話をぼーっと待っている人ではありません。
単純な話、あなたがなにもしなくても会社が活動しているだけで、
情シスの仕事はあります。
あなた一人の仕事が進まなかろうと、他の優先の仕事があることもあります。
情シスに文句を言わず、上位部署や社長に「当社は情シスの人数少ないんじゃないですか?」とか言ってください。
あなたの手厚いサポートのために十分な人員を配置しよう、ということになればいいですね。

●発生時のスクリーンショットや、表示されているメッセージを添えて問い合わせる

全部読み取れなくて、最初の部分だけとか、
綺麗に撮れていなくても、それだけで何が起こったかわかるケースがあります。
再現性がある場合は、「ここでこうなる」というスクリーンショットを添えてください。
Windows なら [Win](キーボード左下の白四角四つのボタン)を押しながら[Print Screen](マシンによって[Prt Sc]とか紫字で刻印されていて[Fn]キーも同時押しとか)で、ピクチャフォルダに画像が保存されます。
タイミングがシビアならスマホで画面をビデオで撮影しておく方法もあるでしょう。

●問題が解決した際の情シスの説明をちゃんと聞く

問題の再発防止のためのアドバイスなので、ちゃんと聞いてください。

●お礼を言う

情シスも人間です。
たとえ情シスが「仕事ですから」と言ったとしても、お礼を言ってください。
会社での仕事だからといってお礼を言ってはいけないということはないハズですし、
人対人の関係である以上、
社内で業務を円滑に進めるためには当然だと思います。
(参考)「システム管理者感謝の日」

●拡散する

周辺で同様のことに遭遇している人がいないかアンテナを張って、
説明した内容を周囲の方に拡散して、隣の席の方から同じ問い合わせが立て続けに情シスに入ったりしないようにする

◎アドバイスで解消した場合や、何か別のヒントで解消した場合に報告する

情シスからのアドバイスや、何か別のヒントで解消したときに、
○○したら解消しました、
とか
××のページの説明で解決しました(URL)
とかの情報を寄せてください。

飽きてきたのでこの辺で。

#情シスを一行で喜ばせる選手権

を見れば情シスがいかに社内で虐げられているがためにチョロい人種かわかると思います。

About Work

ブログ「きりしま屋」のカテゴリ「Work」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはW-ZERO7です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35