« 2015年07月 | メイン | 2015年09月 »

2015年08月 アーカイブ

2015年08月02日

FreeNAS のハードディスク交換手順

FreeNAS のハードディスク交換手順 11.3-U4.1版をアップしました。新しいUIで説明しています。



freenas_replace_hdd_00.jpg

FreeNAS は RaidZ によるソフトウェアRAIDがあるおかげで、MirrorやRaidZ1/2/3などに設定しておけば、ハードディスクが故障した時もいきなりデータを失うことはありません。

そこで、仮想マシン上の FreeNAS のハードディスクを1本引っこ抜いて交換してみました。

ネット上ではシェルで zpool コマンドを使用する例が多いのですが、ここは FreeNAS の GUI で実行してみようと思います。

続きを読む "FreeNAS のハードディスク交換手順" »

2015年08月10日

FreeNAS の インポート機能を試す

別のFreeNASで使っていたハードディスク2本を別の環境のFreeNASに接続したところ、アッサリインポートできたので、仮想マシン上でスクリーンショットを取りながら手順を記録してみました。

freenas_import_01.jpg

初期環境、ディスク4本でRaidz2構成。

続きを読む "FreeNAS の インポート機能を試す" »

Windows 10 にアップグレードしてみた

とりあえず新しくパソコンを組むモチベーションもないので、Windows 7(x64)の旧艦これPCをWindows 10に手動でアップグレードしてみた。

手動でアップグレードするのは、
Windows 10 のダウンロード
ここから。

続きを読む "Windows 10 にアップグレードしてみた" »

FreeNAS の CIFS をもう少し説明してみる

FreeNAS 11.1の画面使って、SMB版を作り直してみました。
FreeNAS の SMB を説明してみる


freenas_cifs_11.jpg

FreeNAS の CIFS といっても Samba なわけで、特別なことはないと思うのですが、よく考えたら、FreeNAS を使うまで Samba なんて使ったことがない人などもいるかもしれないし、それこそそのコストパフォーマンスから、初NASだったりする人もいるのだろうなあ、と思って、自分が普段設定するときのいつもの設定内容(FreeNAS 9.3 の手動初期設定)だけでなくて、もう少し説明があってもいいかな、と思いました。

FreeNAS Documentation の 9.3 の 10.4. Windows (CIFS) Shares の内容の抜粋に近いです。(あっちの説明は設定部分は Wizard 利用前提なので違いますが)

続きを読む "FreeNAS の CIFS をもう少し説明してみる" »

2015年08月11日

Windows 10 で Aero Glass を有効にする(っていうか最新版はなにもしなくても有効、ただしタイトルバーを除く)

Windows 10 ではプレビューの段階で実施された Aero Glass を有効にする設定がレジストリの変更で可能っぽい。

(ふとレジストリいじってない別の Windows 10 機みたらいつの間にか同様の効果になってるので意味ないかも)

Aero_Glass_Transparency_Blur_Windows_10_Start_Menu.png
How to Enable Aero Glass Transparency with Blur in Windows 10? - AskVG

ここがオリジナルかな?

続きを読む "Windows 10 で Aero Glass を有効にする(っていうか最新版はなにもしなくても有効、ただしタイトルバーを除く)" »

FreeNAS の Autotune 設定

FreeNAS でメモリが十分でないと、カーネル用に割り当てられるメモリが不足してパニックを起こすことがあるようで、そのような場合は Autotune を有効にするといいらしいです。
で、それってどこからメモリが十分でないの?っていうのをちょっと調べてみました。

freenas_autotune.jpg

FreeNAS Documentation 5.4.1. Autotune

なんでそんなことになっちゃってるんだろう、というのへの考察は

『サーバーで遊ぶ: その4 freenas 8 RAID-Z2 では、何台のHDDが良いのだろう?』 - どんぐりトトログ

の真ん中辺のイメージ図が参考になるかも。

続きを読む "FreeNAS の Autotune 設定" »

不明なデバイス ACPI\AWY0001\2&DABA3FF&1

Dell Dimension 9200C に Windows 10 をクリーンインストールしたら、不明なデバイスが1つ残ってしまいました。
デバイスマネージャで確認すると、

ACPI\AWY0001\2&DABA3FF&1

という文字列が。

Win7 64bit 不明なデバイスが消えない! ACPI AWY0001 2&DABA3FF&1 徒然FreeSoft/ウェブリブログ

ググってみたところ、AMD の Away Mode っていう機能のせいっぽいのですが、上記の inf ファイルを作っても、 Windows 10 だとインストールできません。
(まあ、そもそもそんなデバイス積んでないハードウェアのハズなんですけどね)

http://download.cnet.com/AMD-AwayMode/3000-2110_4-161870.html

上記がMSIの提供のファイルらしいので、MSIのサイトで探してみました。

http://www.msi-computer.co.jp/support/bios/?p=K9N%20Platinum

こちらの AMI BIOS v.1.2 (7250v12.zip)の中に、

AMD AWAY modeのサポート
※BIOSを更新後、デバイスマネージャに黄色マークが出現した場合には、添付のAWAYドライバのインストール行ってください。

とあります。
展開すると AWAY というフォルダが含まれています。

\7250v12\away

また、Dell のサイトで別機種用ですが、

AMD AwayMode, v.1.0.1 , A00 ドライバの詳細 | Dell 日本

ドライバのインストールは Windows のバージョン違いでできませんが、その際に作成されるフォルダ内に AwayMode 用のドライバがあります。

C:\dell\drivers\R151573\AmdAway

それをデバイスマネージャから右クリックしてドライバの更新より読み込ませれば不明なデバイスではなくなります。

AMD AwayMode
AMD Live


続きを読む "不明なデバイス ACPI\AWY0001\2&DABA3FF&1" »

2015年08月30日

HP ProLiant MicroServer N54L 終息に伴い代わりを検討する

ちょっと前からHPのオンラインストアでは(販売終了)となっていた HP ProLiant MicroServer N54L が流通在庫も底をつきかけているようです。

安売りされるタイミングをアテにしていた NTT-X でも先日完売となって、在庫が復活する様子はなく、 Amazon でもじわじわと価格を上げています。

このモデルのいいところは、

続きを読む "HP ProLiant MicroServer N54L 終息に伴い代わりを検討する" »

About 2015年08月

2015年08月にブログ「きりしま屋」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年07月です。

次のアーカイブは2015年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35