« 2014年08月 | メイン | 2014年10月 »

2014年09月 アーカイブ

2014年09月03日

FreeNAS 9.2.1.X の新規インストール後の初期設定

FreeNAS の新規インストール後の初期設定手順をおさらいしてみた。 FreeNAS Documentation に英語版のドキュメントがあって、そのQuick Start Guide あたりの抜粋みたいな感じかな。

CD-ROMからインストールとか、
USBメモリに直接書き込んで起動とかしてインストールを完了してからの手順を
FreeNAS 9.2.1.7 のイメージでまとめておく。
(9.2.1.9でも同様の設定でできることを確認。9.3ではウィザードが装備されるっぽい。FreeNAS 9.3 を手動で初期設定する手順は別にアップしました。FreeNAS 9.3 の手動初期設定

ハードウェアとかインストール手順は他の人の記事とか別のエントリー参照で。

ハードウェア:きりしまは hp MicroServer N54L を使用しています。
MicroServer で FreeNAS
hp MicroServer N54L に 16GB のメモリを搭載する
MicroServer に 5台目のハードディスクを搭載するために
メモリ4GB、HDD 500GBのhp ProLiant MicroServer N54L が安くなってきてる
他には、手持ちのひと世代前のパソコンなんかを転用するのなんかがFreeNASのイメージなんじゃないでしょうか。

インストール:
FreeNAS 9.2.1 Release on hp MicroServer N54L(USBメモリにイメージ書き込み)

Windowsパソコンに対して、共有フォルダを提供する、という基本的なNASとして動作するための設定にとどめるので、プラグインとかは触らない。
(それが目的の人はそれぞれ研究するのがいいと思う。) 

続きを読む "FreeNAS 9.2.1.X の新規インストール後の初期設定" »

2014年09月05日

MicroServer で FreeNAS を組むといくらか

MicroServer を通販で調達できるパーツで構成していくらくらいになるかちょっと計算してみた。
MicroServer が面白いので、手数料 3000円くらいで組んでFreeNASインストールして初期設定して納品するので、知り合いの方で自宅NASをと考える人はいかがですか(笑)?

TeraStationやLAN DISK
QNAPやReadyNAS、Asustor などと違って、
ディスク以外の部分に障害が発生しても、別のマシン上で復旧できるはずです。

ディスクレス構成、本体+USBメモリ8GB 17,400円 ←NTT-Xが最近値上げしたなあ
上記+2TB HDD 4本(4TBのRAID-Z2) 61,400円
さらに+2TB HDD 1本を5インチベイへ(8TBのRAID-Z) 76,400円

メモリ増設 +4GB ECCメモリ(計8GB) +10,000円
メモリ増設 16GB non-ECCメモリ(計16GB/付属のメモリは取外) +20,000円

搭載するHDDを3TBへ(4本で9TBのRAID-Z2) 71,000円
(5本で12TBのRAID-Z) 87,400円

で感じかな。

ディスクが3本以上余っているひとなら、それを組み込んで構成するのがフツーなんだろうけど。

構成する内容はこの辺参考に。
MicroServer で FreeNAS

2014年09月07日

コールマン アルミライスクッカーを試す

DSC00967.jpg

今度のキャンプで是非使いたいと思っているのがこの、コールマン アルミライスクッカー。

なんと、ごはんをたくのに

(1)米を洗って水を入れてセットする
(2)なべ底から火がはみ出さない程度の火力で火にかける
(3)ぐつぐつ言わなくなったら火を止めて10分蒸らして完成

という火加減不要、超簡単ステップでおいしいごはんが炊けるらしいです。
箱の炊き方/Amazonのレビュー参照)

続きを読む "コールマン アルミライスクッカーを試す" »

2014年09月10日

FreeNAS のディスクはどう構成すればいいか

現在はパーソナルユース程度なら、RaidZやRaidZ2構成にするより、Mirrorセットを作って複数Stripeにしたりするのがいいかと思っています。
FreeNASのディスク構成をもう一度考える



FreeNAS は ZFS による、ソフトウェアRAIDがあるおかげで、特殊なハードウェアを持たないお下がりのパソコンみたいなのをNAS化できるという寸法なワケですが、メモリがあんまり積めない場合だと、ZFSはキツイという記述を見ることがあります。(実際大量のファイル転送をするとメモリ食いつぶすので、メモリは積めるだけいっぱい積んだ方がいい、っていうのはその通りなのですが。ドキュメントによると、ZFSを使うには最低8GBで、ホーム/SOHOユースには16GBが適当、2GBとか4GBの場合は、UFSの利用を検討、1GBとかしかない場合はもっとパワフルなハードウェアにするべき、だとか)

実際にはお古のパソコンに新たにメモリを追加するのはメモリが今の半額ぐらいのイメージだった一昔前ならまだしも、今はちょっと…という気もします。
(MicroServerを買ってきて、と言う人はメモリも一緒に買えばいいと思いますが)

また、ZFSのボリュームを一旦構成してしまったら、データを保持したまま構成を変更することは今のところできないので、最初の構成はよく考えて行う必要があります。
新しくドライブを調達する場合も何台用意するのかに直結しますし。
そうでない場合も、一旦構成したボリュームに転送したデータをバックアップして、ボリュームを再構成してまたリストアするとなると、その手間に気が遠くなるというものです。

そこで、ちょっと思いついて、 MicroServer の ESXi 上に 4GBメモリ設定の仮想マシンを設定して各構成をしてみてみました。そのため、そんなにパワフルでもないと思います。

ちなみに、 RaidZ が Raid5 相当、 RaidZ2 が Raid6 相当なのはパリティドライブの台数の話で、 RaidZ の RaidZ たる部分の差が本当はあるんですよ、と。

2ドライブ

ufs_mirror.jpg

UFS ミラー

続きを読む "FreeNAS のディスクはどう構成すればいいか" »

2014年09月15日

ESXi 上の FreeNAS に MiniDLNA をインストールしても見えない(ESXiの設定変更で見えるように)

ESXi 上の FreeNAS に MiniDLNA をインストールしても、他のコンピューターからは見えないようです。どうやら、 ESXi 上の仮想マシンで jail を動かすのがうまくいかないらしく、 jail の使う IPアドレスを jailer (この場合 FreeNAS )のNIC上で指定するような感じらしいんだけどうまくいかない。

実機の FreeNAS だと特になにもしなくていいらしいので、練習環境としての FreeNAS 上で動かないのはちょっと残念。

2015年8月14日追記
コメントに戴いた設定を試したところ、ESXi上のFreeNASに設定したJailのMiniDLNAサーバーが見えましたので、日本語版ESXi 6.0の画面を続きに掲載しておきます。

続きを読む "ESXi 上の FreeNAS に MiniDLNA をインストールしても見えない(ESXiの設定変更で見えるように)" »

2014年09月26日

昭和の森フォレストビレッジでキャンプ

R0013824.jpg

2014年9月20日~21日にかけて、昭和の森フォレストビレッジでキャンプしてきました。昭和の森フォレストビレッジは、これまでは、市営のキャンプ場だったんだけど、今年民営化してリニューアルオープンしたばかりのキャンプ場です。

その中でも、コールマンのサポートにより、高級グレードの「マスターシリーズ」が試せる「マスターサイト」を利用してみました。
(キャンプ装備もってるのが4名中2名で、その2名もキャンプツーリング装備なので、レンタル中心にしたほうがいいところをちまちまあれこれ調達するくらいなら今後の参考に高級品をどーんとレンタルできたほうがいいし、たぶん、単品でちまちま揃えると結構な額になりそうだったので。もちろん、ある程度の装備があるのなら、借りるものを絞り込めば安く上げられるのでしょうけど)

続きを読む "昭和の森フォレストビレッジでキャンプ" »

About 2014年09月

2014年09月にブログ「きりしま屋」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年08月です。

次のアーカイブは2014年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35